
今週末は3連休!!
毎日が趣味三昧の3日間を過ごしました~。
●10/10(土)
ちょっと軽くバイク屋めぐりとかしたり。。。うーん、乗り換えもアリかなー?とか最近色々考えています。

写真はコレに乗り換える!と言うわけではないのですが、マジかっこよかったバイク、HONDA CRM250。NSRとかに比べたら非力かもですが、かなりかっこいぃ~。
午後からは、年に一回、毎年超デカい四尺玉を楽しみにしている埼玉県はこうのす花火大会!デカい花火は、隅田川とか東京湾では条例上上げられないので、関東ではもちろん、ギネス認定されている世界一の花火です。四尺玉は、重さ464kgあってよくもまぁ1km上空まで打ち上げられるよなぁー、と。。。

ビデオのキャプチャーなのでイマイチ伝わらないと思いますが、直径800mの花と、その音圧はホント圧巻です。私は行きの運転担当だったので、お酒をたんまりいただきながら夜空に咲く花々を堪能させていただきました。
●10/11(日)
日曜日は、子供と犬とで公園で手で投げるパラシュート?遊びをしたり、サッカーしたり、ドローンの練習したりしましたー。

その後風が気持ちいいね~♪なんて子供と話していたら、案の定ぐっすり。そのまま某スピリッツなショップにお邪魔して、ミッションオイル交換に。

写真は寝たままジャッキアップされる子です。
で、お店の方と色々話していて、衝撃的な事実が!!!!
自分のマシンにイマイチな部分があると言う悲しみと、逆にそこを良くするともっと速く走れるかも?と言う複雑な心境でショップを後にしました。
後は日本GP(MotoGP)をテレビで見たりー。
しかしロレンソの1周目の速さ、個人的には加減速がめっちゃウマいように見えるのですが。。。全盛期のロッシの雨のブレーキングや、古くはノリックとかを思わせる人間トラクションコントロールです。すごいなぁー。
スタートは、ローンチコントロールのハード・ソフトがYAMAHAの方が優れてる雰囲気でしたね。マルケスとペドロサの2人ともがミスるとも思えないし。。。タイヤの違いかもしれませんが。。。
そして個人的に一番盛り上がったのはこのシーン!!!

すげぇー、こんなことがあるなんて、鳥肌ものでした。かっこいぃ~!日本人は、いつもとても応援しているのですが、うーん、今年はちょっと残念だったでしょうか。。。
夜、閉店間際の近所のホビーショップで、銀弾なエアガンを子供に購入。

何か全然威力ないけどターゲットの紙が破れるまで練習してたなぁー。
●10/12(祝)
そして今日!はTC1000のファミ走デビューでした。と言うことで、残念ですが、撃沈してしまいました(笑)。
全部で2本走ったのですが、1本目の3周目でいきなり前回ベストを更新!コレは行けるかーーー???と思ったものの、それ以上にペースを上げようとすると車両が醸し出す妖しい動きが読めず、ほとんどタイムは伸びず、、、
結構涼しくなって初のファミ走設定日と言うことで、それなりに盛況?(初めてなので普段を知りませんが)の割に、5回位クリアに近いラップが取れたのですが、ほぼコンマ2以内で低レベル安定と言う。。。笑
コーナーが前回よりも明らかに落ち着かず、速度的には大したことないのに特に1コーナーでふらふらドリフトしやすく、2コーナーはインに付けず、ヘアピンはまぁそうでもなく何とか、最終コーナーでめっちゃリアが出るのがドライビング的にどうにもならず、、、と言うかコントロールするのではなく抑えることしか出来ず、フラストレーションの溜まる感じでした(;_;)。
左リアに履いているRE01Rのタイヤからは、前回何かサイドウォールから出てきた茶色い成分?が、剥離を始めていて、中から黒々とした新しいコンパウンドが産まれそうに見えます。
脱皮後は、RE71RRになったり
してくれると嬉しいので、もうちょっと育てて見ようと思います(゚∀゚)。
写真の通り、何かインナーフェンダーを擦っているかのような、外側20mm位の変な減りがあるんですよねぇー。右は全然無い&こんなに外側までタイヤ使ってないのに不思議です。
まあでも、走行自体は、2本走って思い通りに車を動かせずがっかりー。な感じで帰りの準備を整え、

どうもオイルが減るんだよなぁーーー、たまにコーナー立ち上がり加速で2リッターターボクラスに勝てるときって2ストになってるのかな?とかオイル補充なんかしながら色々考え、帰ろうとして、ふと気づきました。
減衰15段戻し固定~~~~~~(◎◇◎;)!!!!
前回は、EDFCの電源が入らず、恐らく0段戻しの固定で走行。困るので電源系を見直し、直った後、ストリート用に15段戻した状態なのを忘れてました^^;;;
しかしこの状態で前回タイムを更新できるってただ涼しくなっただけのタイムってことっすね^^;
精進せねば。
まぁ程よいセッティングにしてもタイム的にはそんなに変わらないだろうなー、良くてコンマ3アップとかでしょうか?遅いのは車のせいではなく自分のせいなのですが、それでも動きが分かりやすく気持ちよくなれば、自走で帰る!楽しむ!慣れる!とかの大きな目的が達成しやすくなります。
まぁ、そんな感じで秋もゆるーく走りまーす。笑
筑波からの帰り道では、途中で佐野ラーメンを喰ったり。。。

やっぱ手打ちのちぢれ麺、最高!うめぇー。
家に帰ってからは、ピアノの練習!

ちょっと自分にとっては背伸びな曲を練習してます^_^;
上手に弾けるようになるといいな!
Posted at 2015/10/12 16:53:43 | |
トラックバック(0) |
MR-S | 日記