
この間の10/24(土)は、筑波サーキットコース2000にMR-Sでデビュー(ファミ走)して来ました!
実は前週10/18(日)も予約していましたが、楽しいバイクツーリングが入ったのでキャンセル、しかも結局仕事になってしまいツーリングも行けず、と言う悲しい週末を過ごしたので自走で帰るのは目標としながらも、思いっきり楽しみたいところです。
TC1000に比べると、コース自体はカントとかギャップとかある程度知っているものの、最近は4輪ではBMWツーリングワゴン(1分26秒?)とカート(1分1秒)でしか走ったことがなく、その中間と思われるMR-Sではどんな走りになるのか??特にTC1000には無い中速コーナー(最終コーナー)での動きとか、挙動的にとても楽しみでした。
で、1本目!
この日のファミ走枠は全て30台満員御礼で、フルにコースインしてるかは分かりませんが、コース上はかなりの混雑。多分回りは平均的に10~15秒台位で走っていて、私も8週目まで全て12秒~14秒台。
ところが、8周目の2ヘアで1台かわして立ち上がったところで奇跡が起きました。バックストレート前半に車がいない!!かわしたばかりの車に余り差を付けないようバックストレートで調整し、最終コーナークリップから全開!
と思ったけど先ほどのスローペースのリズム感からか、1コーナーでブレーキを余らせてしまい、ダンロップ立ち上がりは80Rのイン側ギリどころか2m位がっつり余らせてしまうなどはあったけど、結果的に完全にクリアが取れたのに10秒5。この9周目がベストラップで、クーリングの後11秒台1周と13秒台2周と言うことで終了。
走行終わって、ドライバーズサロンでカレー。いつもだとほぼスタミナとか定食なので、ちょっと新鮮です。でもサーキットでカレーって何か好きですー。
満腹で疲れてたのでちょっと寝て起きたらもう走行時間!
で、2本目!
結論から言うと、1本目よりメンツがちょっと速いし、気温も下がっているので9秒台は出そうな予感がしたけど逆にほとんどが12秒台。13秒~14秒になるほど大きく引っかかることはないものの、1本目のようなクリアは取れず、撃沈。予選とかTAなら何周も無駄にして隙間を探すのもアリだと思いますが、練習ラップ積みたいしまぁいいでしょう!
今回は、前回TC1000で15段戻し固定で失敗したTEINのEDFCをちゃんと気にして、1本目は前5段戻し、後5段戻しで全周走行。した結果、バンプ・リバンプ別の調整は出来ないのですが、フロントのバンプを小さくしたくて2本目は前1段戻し、後3段戻しのセットと、前3段戻し、後4段戻しのセットを仕込んでまずは差を感じる意味も含めて極端な前者で走行。しかしとても良い感じだったので全周このまま走行。明らかに2本目の方が挙動が良かったけどタイムはぜーんぜん遠く及ばずで残念な感じでした。
ドライバーの反省点として、久々4輪に戻って来たものの、まだ車を信用出来て、恐怖を払拭出来る域に全く達してないのかな、と感じました。例えば9周目のクリアでミスった1コーナーのブレーキングとダンロップ。カートだと、接触やブレーキトラブルでもない限り、多少のミスならほぼコース上にとどまれるコーナーになります。でも4輪は、1コーナーは突っ込みすぎは即スポンジのお友達になったり、ダンロップのオーバースピードは80Rで飛ぶ可能性があり、だからクリア取れても急にはペースが上げられなかった気がしました。
あと、物に頼る系としては、
・タイヤ
NBロドの方とお話をしたのですが、「えっ、イレブン履いてるんですか・・・???」とフロントのタイヤに気づかれ、更にリアの01Rを見て「うわっ!懐かしっっっっ!!!」とか言われてしまいました。特に今回もリアがどーしても踏ん張れず、楽しさが半減してる気がしないでもないので、このタイヤのカーカス出てきたら、次は新品ハイグリップラジアルでも履いてみようかしら?
・バネ
これまでは大きく感じませんでしたが、TC2000では最終コーナーのニュートラルに近くて氷の上を徐々にベクトル変えながら右に向いて行くような?(表現難しい)挙動を楽しみたかったのですが、左フロントが大きく沈んでロールしながらのアンダー(で安心)なコーナーリングでした。ちょっとバネ硬くしたいなぁー。硬くし過ぎてカートみたいに157km/h全開で突っ込んでいきなりフルカウンターとかピーキーな挙動も怖いのでほどほどにですがww
・デフ
前回TC1000の走行前に発覚しました。販売店の人は「メーカー不明だけど機械式デフ入ってます」って言ってたのに、純正ヘリカルでした。4駆のセリカでさえ、デフ入れたらドリフトコントロールがかなり楽しくなったので、これは入れたいですー。誰かMR-Sに付けられる機械式デフにお心当たりあったら連絡くださいm(_ _"m)
まずはバネかな?・・・ストラットだし自分で簡単に安価に交換できそうだけどEZカムのキャンバーずれるのイヤだなー。。。ってかもうずれてるかなww あっ、EDFCは簡単に外せるのだろうか。。。調べなければ。
・・・にしてもいくら何でも遅いよなー。物のことは一切忘れて、ヘロヘロな走りをヘロ、位にすべく、コース代とガソリン代だけに集中するか・・・。
ファミ走、これから涼しくなって予約取り辛くなるのかなー?でもまた走りに行きたいと思います!
ブログ一覧 |
MR-S | 日記
Posted at
2015/10/29 01:08:04