• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

タイヤ溝ペイント

タイヤ溝ペイント今日、バイク屋さんでタイヤ溝ペイント済みのバイク(Ninja250)を見た。

これ、止まってる時はかっこいいなぁー、と思ってたけど、YouTubeで見てみたら、走ってるときも色が付いてカッコイイっすね!

なるほど~、ちょっと興味出てきた。色モノ系のバイクに乗り換えることがあれば、塗ってみようかな?

ただ、塗るのは事前の下地造りも含めるとかなり時間がかかりそう。丁寧に塗るより、プールにざぶんと漬けて、表面だけ削りたいな~。


Posted at 2015/11/29 19:50:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年11月29日 イイね!

WOLカート&サバゲー大会

WOLカート&サバゲー大会先週の3連休は、土曜日は仕事だったけど日・月(祝)は休めて、WOLのカート&サバゲー大会と言う、1日で2度美味しい大会に参加して来ました!

まず、カート系の用品は全て揃っているけど、サバゲーの用品がエアコッキングなKP85と言うハンドガン以外、何一つ無し!

それで子供用の戦闘服は中国サイトで中国兵みたいなの?を安く購入、自分の服は古着屋でバラバラで寄せ集めるなどで、取りあえずそんなにお金はかけずに普通のサバゲー参加者っぽくなりました。あっ、ちなみにグローブはホームセンターの園芸コーナー?付近で買いました。


そして当日、前夜の仕事が遅かったものの、幹事なので渋滞があっても遅刻しないよう、1時間睡眠で起きて会場のSunpu Marina Kartingに一番乗りで到着!

走ってみないと分からないですが、1コーナー部分以外はかなりテクニカルな雰囲気で楽しそうです。
と言うことでドラミとか、初心者講習会

とかを経て、いよいよレース開始!!
今回のレースは、ドラチェン時に美味しいものが食べられたり飲めたり、疲労をいたわるためにタウリン6000mgを飲めたりとか、とてもドライバー思いの心が溢れるレース。

余りの嬉しさに、一部の方は意識もうろうとしながら


色々なものを食べたり飲んだりしていました。
余りに美味しくて、ずーっと目を閉じて何かを思い出すかのように牛乳を飲んでた方もいらっしゃいました。

前日の疲労からか、一部には倒れていた方

とかもいらっしゃいましたが、無事に終了。全員が速い感じのチーム5が優勝となりました。おめでとうございますですー。

そして昼は焼津さかなセンターに移動!

皆とはぐれてしまい、30分で喰え!と言うお達しだったためにとりあえず寿司屋に入り、無尽蔵にいくらを注文する子供にビクビクしながら握りを頂きました。

そしてサバゲーです!会場は、スペシャルフォース

首脳陣の方でルールとか相談して、ヨシノボリさんから説明を受けました。フィールドに入ってから、子供は、初音ミクから三十八式歩兵銃を持った日本兵の亡霊まで、幅広くこなすコスプレイヤーの方に、色々教えて頂きました。

ゲーム自体は、実際にやってみると超楽しかったです。考えて見たらFPSも実弾射撃も大好きなので、中間の?サバゲーがつまらないわけはないんですけどね。笑

終わって、名残を惜しみながら解散。

ウチは朝早起きさんで1日動いたので超眠く、昼が魚だったので「焼肉喰いに行ってそのまま車の中で寝よう!」と子供と話をしていたんですが、子供は出発後5分で爆睡(;´∀`)

一人焼肉はかなり寂しいので、都内でも食べられると思うけどやむを得ずラーメンブッチャーへ。



美味しいラーメンを頂きました。食べたら即高速に乗り、睡眠取れてないのが危ないので、すぐの日本平PAで寝に入ります。ビール+チューハイで、寝られるかなー?どうかなー?とか思ってたのですが、チューハイの途中で落ちましたwww

翌朝は清々しく目覚め、晩飯抜きの子供が今すぐ飯を食う!!腹減ったーと言うことで、日本平PAで朝ご飯を食べ、帰宅の途に就きます。


いやー、朝ご飯は美味しかったし、徐々に大きく迫って来る富士山が素晴らしく、日本人で良かった!と思いました(*´Д`)(ダンナサンニハワカラナイダロウコノキモチ...)

朝11:00頃?には地元に戻って来て、


サーキット634を訪れました。子供が小さすぎてレースは出られなかったので、ここで乗らせてあげよう、と思ったけど、この日は貸切が入っていて残念でした。まぁ、またの機会だね^^

一日中、濃密な時間を過ごさせていただいたき、一緒に楽しんでくれた皆様、本当にありがとうございました。

【以下追記 11/29 15:15】
ごりさん、この企画1日満喫出来てよいですね。発案&管理ありがとうございました。是非来年もやりたいです。

ボリさん、さかのぼると2年前?のALPHAのベルトからお世話になってますw 今回は初心者でも楽しいルールにしていただきありがとうございました。ウチの車に乗ってもらったとき、超汚い状態で済みませんでした。また是非~。

BAR_SUN、動画たくさん拝見しましたー。ばぁさんのレース模様は動画で知っている人多いと思うのですが、「モノマネ」見た人はどれだけいるか・・・レアなのをリアルタイムで観られて良かったっす^^

がっさん、美白は次回はもっと顔の上の方までお願いしますね。また気管に入っちゃうようだったらエアガン用のガス貸してください。私が吹き飛ばします!

TERAちゃん、まさかの人のために持って来てくれたバットで、自分が倒れることになるとは・・・笑

なおさん、カートはコース上で一緒に遊びたかったですねー。サバゲーはフラッグ奪取が凄かったです。同じチームで良かった~!

アカさん、コース上でしばらく後ろ走ったのですが安定した走りですね!サバゲーハマりそうとのことで、一緒にハマらせてくださいwww

モンちゃん、今回も写真ありがとうございましたー。やっぱばぁさんとのカートのバトルがいいバトルだったし、モンちゃんの独り言も面白かったw 

たぬちゃん、前回よりカート速かったっす~。表彰台おめでとうございます!サバゲーではメインがVRS-10、檀那さんのサンパチ式とともに漢だね~~!

檀那さん、カートは相変わらずフロントのグリップを探りながら上手に限界付近に持っていきますね。サバゲーは少年兵へのご指導、ありがとうございました。特攻させられるのかと思ったら極めて冷静な指示してましたねwww

ぶっちさん、やっぱり経験者は違いますね。フィールドで1度しか会わなかったと思うので、味方からすら見つけられないと言う。。。銀ダン、ホント助かりました~。

トマさん、サバゲーはアカさんと一緒にハマると言うことで、私も二人の用品選択とか参考にさせていただきますー。プーマのレーシングシューズ、カッコよくて私も欲しくなりましたw

超さん、まさかの小学生女子の参加にビビりました。ホントかわいい子には旅をさせろって感じで素晴らしい教育ですね。ステアリング重かっただろうに。。。サバゲーは2人とも生き生きしてましたね^^

マーボさん、何か私には似合わないステッカーが車に貼ってあったので、マーボさんの車に貼っておくか。と思ったらマーボさんの車にも既に貼ってあったんですが、気にせず2枚目を貼っておきました。よく見たらサイズがちょっと違ったのでコレクターっぽくなりましたね。

下ンさん、何やら車中の話題が凄かったみたいですねー。私には合わない話題だと思いますが、少しくらいなら聞いてあげてもいいですwww マーボさんと共に、遠いところお疲れ様でした~。

もとちゃん、まさかバイクで来るとは思わずビックリしたよ~(@_@) 寒い中お疲れ様でした!次の日大変みたいだったけど、1日一緒に楽しめて良かったっす^^

ぽにょぉさん、お疲れ様でした~。サバゲーのコスプレ度が超高くてカッコ良かったっす~。本当の軍の人みたい。カートは商品提供ありがとうございました!

蓬莱さん、お初にもかかわらず色々なご迷惑をお掛けし失礼しました。全部ボリさんがいけないので苦情はボリさんにお願いします。しかし牛乳・・・目をつぶって母乳を想像してませんでした??

izumoさん、お疲れ様でした~。檀那さんからリンゴおすそ分けしてもらっちゃって、めっちゃ美味しかったっす~。間違って1個カレーに入れやがった家内を叱っておきました。あれは生で直たべなきゃ。干し柿を自分で喰う分なので少量ですが注文したいですー。

圭さん、急遽参加ありがとうございました。考えて見たらカートは連続優勝ですよね!?凄すぎますー。次回はハンデ付けましょうか?笑 また箱根のお山とかでもよろしくですー。
Posted at 2015/11/29 03:52:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記
2015年11月18日 イイね!

GSX-R750、全損

GSX-R750、全損2013年2月、うちにやってきたGSX-R750。

子どもも、カッコイイ~って気に入ってくれた。
中でも、アクラポビッチのチタンフルエキは、音、ルックスとも最高にシブかった。

しかし、走るバイクだし、カッコもいいので、自分の方向性が走り系なのかドレスアップ系なのか分からなくなったバイク。



でも、サーキットはカートだけでも十分にレースの準備が出来るだけの時間がかけられていないところに、バイク。たまーに練習ならいいけど、ガッツリ走り系には心情的に余裕が足りず、出来ないかも。



なので、コケ傷だらけだった外装を一新する方針にした。
ラッキーストライク仕様とか、リズラ仕様も良かったけど・・・



やっぱりこのヨシムラカラーが大好き。



例のアレもあったけど。。。



カウルを完全にはがした状態から付けるだけ~、だったら、ショップがリーズナボーな工賃で付けてくれると言うので依頼。



テールランプをLEDにしたり。
タンクの塗装は高いので、子供と一緒に週末楽しく塗装。



ウレタンクリア+コンパウンドで、鏡面、出ましたー。



コケ傷だらけだったので、何となく色々塗ったり。



車検場に持ってったり、、、



してるうちに、整いました!!!



ほぼ出来ました!最終形は、



ヨシムラカラーなので、ヨシムラマフラーで、完成!!




・・・でも、気持ちが変って。


トテトテ走行会で走れる、スポーツカー系の四輪が欲しくなってしまった。。。
・・・思うや否や、即買ってしまった。

家ではいつも、ハヤブサちゃんと一緒だったけど、車を入れるためには、車庫が狭いので大型バイクは1台が限界。。。

と言うことで車の納車前ギリギリのタイミングで、2015年6月、縁あった新しいオーナーのもとに旅立つことになりました。



旅立ちは、新オーナーに仮ナン取ってもらって、私が自走。



早稲田通りにほど近い、新オーナーのもとに無事、届けました。














が、ほどなく、、、


























大変残念なことに・・・






















慣れないレンタルトラックの幅寄せに遭い、トラックの下に潜り込んでしまい、全損。












新オーナーからは、大切にしていたマシンをホントゴメンナサイ、ってメールが来た。



取りあえず体がほぼ無傷とのことでホントにホントにホントに良かった。



長く所有していなくて、外にも余り連れ出せなかったけど、確かに家ではよく磨いてたなぁー。逆にツーリングとか、R750で遠くに行ったのってめっちゃ限られるので、記憶にいつまでもとどまってくれそう。



山では、ほんとヒラヒラで軽かったなー。タイトコーナーでは確実にハヤブサより速く走れるマシン。



短かったけど、このマシンと過ごした時間、一緒にいてくれたみんなの笑顔は忘れない。



ありがとう、GSX-R750。
Posted at 2015/11/18 01:04:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年11月02日 イイね!

箱根・伊豆わくわくドライブ旅行

箱根・伊豆わくわくドライブ旅行昨日の日曜日は、檀那さんから「わくわくドライブ旅行」に誘われて、行って来ました。タイトル画像の通り、(スーパー)セブン乗りの方が集まるドライブ?と言うこと、また同じハヤブサ乗りの圭さんも来るらしいと言うことで箱根の大観山を9:30に出発して伊豆に行くとか。。。

セブン乗りの集団で、大観山?伊豆?・・・檀那さんの「わくわく」が、どこにわくわくするのか理解した気がして、取りあえずどんな山の中で置いて行かれても大丈夫なよう、昼飯代とGPSナビと防寒着だけ持って出発しました。

集合は大観山ですが、箱根の登りもご一緒しますか~(*'ω'*)?ってことで檀那さんとは西湘バイパスの西湘PAに集合!な、なんと以前モルディブのダイビングで遭遇できなかったマンタに、

こんなところで遭遇できました!フェンダーとか超かっこよかったっす!

そして檀那さんと電車以外でお会いしたときは、ハーレーかぱみゅぱみゅ号かAMG様だったので、初めて見るセブン!

おお~、なんて楽しそうな車なんでしょう。自身でされたオールペンもかなりキレイでした。ただ、イラつく車がいたときのためか?後ろに猟銃が積んであって怖かったです。

と言うことで箱根に移動します。


登りを、檀那さんのタイヤにしてはめっちゃ頑張ったスピードで駆け上がり、着いた大観山の駐車場では、タイトル画像の通りセブンの集団が!


圭さんのブログでも見たような風景を初めて目の当たりにしましたが、壮観でしたね~。他にはポルシェ乗りの方、今日はセブンでなくランエボの方、と私は乗用車で、集まりました。
写真で見ると、セブンとポルシェばかりですねー。この方達と一緒に走れるなんて、私もワクワクして来ました(*‘∀‘)

その前に、気になるメカが・・・構造が普通車と全然違うので、やはり一番気になるのは足回りです。構造もさることながら、美しい車高調がしっかり見えるのって萌え~~ですね(*´Д`)。
檀那さんのアラゴスタ!キレイです~。


今回主宰された?のか、主迎撃された?のか、関西からいらしたたくや33さんのナイトロン!

バイクではオーリンズとかと人気を分けてるよい評価のサスですが、車で組んでるのは初めて見ました!

あと、ぶんぶんさん?の脚もアラゴスタだったでしょうか?

ぶんぶんさんのマシンの写真を撮り忘れたのですが、全体どこを見てもキレイに保たれているマシンでした。(お名前がきちんと憶えられておらず、知らなかったり、間違っている方がいたら申し訳ありませんm(_ _"m))

圭さんのマシンだけ構造が違っていて、何か筑波のレースのときに見かけるフォーミュラーと同じような構造をしていました。


あと、素材フェチな私はカーボンもそうなのですが、オオニシヒートマジックのこのマフラーの焼け色とかもめっちゃ萌え~でした。


あと、ボディーワーク系では、フレイザーさん?のマシンが

撃たれそうでとても後ろに張り付かれたくない感じで、

弐さん?のマシンはそのボンネットの中身が13Bなのか?ぺリとかサイドなNAなのか?ターボなのか?とても気になる感じでした。

あとブログでは何度も拝見していた圭さんのマシンは、写真では派手~に見えるかもしれませんが、実際に見るとキッチリ造りこんであって素晴らしかったです。


と言うことで、伊豆に向けて移動しまーす。道中は、こちらの

べんぞーさんのポルシェの後ろでその走りと音を楽しませていただきました。リア205幅の5年落ちのR1Rとは思えない、ポルシェの素性の良さが光るコーナーリングスピードでした。

後ろを走っていた夜ドラさん?のランエボが途中ペースダウンして、休憩地点で確認すると

インタークーラーのパイピング抜けでした。その場でバンパーを外して再接続!ポルシェもヒューズ切れを直したりして、何故かセブンとMR-Sだけはノートラブル?な感じで進行。

ここの休憩所では、何とGSX400FW!!

この250はそこそこ見かけましたが、当時クォーターブームで余り見かけなかった超レアかつ極上コンディションのマシン(当時のヨシムラサイクロン付き)や、GSXR400!!

見て下さいこのホイール!当時4耐を圧倒した、F3キット組み込み済みの状態で実走行していると言う、凄い2台が並んでいました。オーナーさん、よく見せてもらってありがとうございましたー。

そして伊豆を西側の戸田に降りて、珍しい駿河湾で捕れたタカアシガニ!!をここ、「の一」


でいただきます。


か、カイデー!!!

食卓と比べると、その大きさが分かると思います。ここで檀那さんが凄い食べ方をしたんですが、みんカラ事務局削除されてしまいそうなので自粛しまして、その他は皆さん頼んだ深海魚の定食!色々な調理法で楽しませて貰えるとても贅沢なコースです。
刺身や、

焼き物(深海魚じゃないですが)

それからフライ。

皆さんエネルギー補給して次の走行枠に備えます??

そしてまたひた走っては、休憩

ダベリングタイム&マシン観察&走りと言う、走るのが好きな方にとってはたまらない1日を過ごしました。大観山ではよく見られなかったマシンもマジマジと見せていただきました。
こちらは高年式なケーターハム!キレイでしたー。

エンジンは2Lなんですねー。こんな軽量マシンに積んでよいのでしょうか!!??笑


こちらはスティーブさんの由緒正しいおイギリス製!茶色・ベージュ系のインテリアがとても気品あふれる感じでした!


その他、よく見られなかったマシンや、写真撮り忘れなどありましたが、素晴らしいマシンたちをゆっくり拝見できて幸せでしたー(*´▽`*)

そして、何とたくや33さんから「乗ってみますか?」とお声掛けいただき、

こちらの真ん中の黄色いたくやさんの愛機をお借りして、ワインディングドライブ!

美味しいと言われた回転域を使わなくても、十分楽しめる性能と挙動でした!
ただ、スポーツドライビングをするにはシフトダウンと、ブレーキの踏力を会得しないとちょっと無理っぽいです。でも凄くクイックなハンドリングと合わせ、自分のものになったらさぞかし楽しいと思われます!挙動がカート並とは思いませんが、路面のインフォーメーションが伝わってくる感じはカート並でした。とても貴重な体験をさせていただき、ありがとうございましたー。

セブン乗りの皆さま、異車種の参加でご迷惑をお掛けしましたが、とても楽しい1日を過ごさせていただき、ありがとうございましたー。ポルシェ様、ランエボ様、色々お気遣いいただきありがとうございました。
また、皆さまのネジの飛んだ走りを後ろから遠巻きに拝見させてください。笑

Posted at 2015/11/02 08:19:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/11 >>

1 234567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation