
4/24土曜日は、超久々となる走食オフに参加して来ました。
走食オフとはみん友の山田錦さんが主催される、山ほど走って山ほど食べるドライブツアーになります。走るのは基本的に峠で、観光も基本的にはなし。下道が基本なのに、多分最大では1日800km位走った気が、、、集中力や身体的な耐久力(膀胱の耐久力も含む)が求められる過酷で楽しい?ツアーになります。
沢山走るために、いつも集合場所からしておかしく、普通のドライブだと目的地になるようなところが集合場所となります(;^ω^)
今回の集合場所も、集合直後から即赤城のお山を楽しむため?に、赤城山のふもとに集合、6時半出発。皆さん起床は3時台~4時台だったことでしょうw
参加者は、山田錦さん、Y.J.M.さん、はなっぴさん、永遠のAさん、私、銀狼さん、はりーさん、メタルさん、の8人(走行隊列順)になります。
っと全員揃ったところで写真を撮ったつもりが、何と主催の山田錦さんの車が私の車で隠れている(-_-;;;;;;

しっかり全車が見える写真になっていなくて残念ですー( ;∀;)
ここから出発して、赤城のお山を楽しんだ後、川場とか尾瀬岩鞍あたりの群馬の有名ゲレンデがひしめく辺りを走行。

路面はドライですがまだ残雪あり、視覚的な冬と春の日差しの両方を楽しめる風情のあるツーリングとなりました。

※車載はカメラを設置せず、ドラレコからの切り出しのため画像悪いっす。すんません。。。
午前中は基本的に、山田錦さん、Y.J.M.さん、はなっぴさんのかっとびMR-S 3台の後ろを、永遠のAさん、続いて大人の私が背伸びして何とか付いて行こうとするものの、後方銀狼さん、はりーさん、メタルさんにあおられながら走ると言う構図でした。

途中三本松茶屋等で休憩を取りながら、中禅寺湖でめずらしく観光!中禅寺湖スカイランを終点まで行き、足尾付近の大変雄大な山々を展望。
ちなみにその駐車場から大変急な山肌の登山路を30分位登ると中禅寺湖が見える絶景な展望台に辿り着くらしいです。1人登ってる人がいましたが、滑落したら命の危険すらありそうなかなり怖い登山路でした。
雄大な景色を惜しみつつ出発して、またお山を堪能。
そしてかなり久々の・・・と言うか前回は確かバイクで来たいろは坂。今回は下りコース車で楽しみます。
しかしいろは坂と言えばAE86トレノの藤原拓海vsMR-2の小柏カイ!
インの更にインを突くと言うことであの大技・・・ジャンプが飛び出したコースになります。MR-Sが先行していますが、、、

大丈夫かな、、、後ろのAE86トレノの銀狼さんがいつジャンプしてくるかとドキドキしながら走っていましたが今回は大技は封印してくれたようです(*'ω'*)ホッ
そして目指すは大笹牧場!大笹牧場の周囲は、朝練で何度か走ったことがありますが、ちょっとビーナスラインに通じるような清々しい道です。

気分良く走った後大笹牧場に到着!

タイトル画像の通り、こちらで昼食となり、BBQをいただきました。

午後の走り始めの時点で、既に約300km、5時間半走行。

最終的には1日で約500kmの走行となりました。
ここで永遠のAさんが急用により離脱。

山田錦さん、Y.J.M.さん、はなっぴさんの3台のMR-Sの後ろを走ることに。
ここまで、実はポルシェのアンジュレーションの弱さに参っていたのですが、MR-Sのアンジュレーションをものともしない走りに感銘。ポルシェだと991型はかなり扱いやすいと言うものの、大きなうねりとかあった場合、ショックがゆるめだと(今回最弱で参加)凹の部分でバネが縮んだ後、フロントが軽すぎてバネが一気に伸び、一瞬にしてフロントの接地が抜けます。みなさんの走りに必死について行くためには伸び側をちょいと固めにする必要がありそうです。

その後、古峰神社で休んだりしながら、更に走行。

MR-Sの後ろ姿にウットリし続けていたんですが、はりーさんとメタルさんのNDを先導する銀狼さんの86が、ライトオンで林の中を走る姿は頭文字Dより実写なので全然カッコ良すぎて前方不注意になっていました(;'∀')
と言う感じで道の駅かすおに到着。名物のジェラードをいただきました。

途中の永遠のAさんの急用が残念でしたが、はりーさん(とご友人のみ○のさん)も最後まで居られて、事故や不動もなく楽しい一日となりました。
ご参加された皆様、ありがとうございました。仕事等で参加できなくなった皆様も含め、また是非ご一緒させてください。次もまたよろしくお願いします!
※次はもっと食べたい?っすねw
あと、この後みん友のタリパパ様のガレージにお邪魔させていただき、美しいフェラーリ3台に囲まれながらお食事すると言う至高の時間を過ごせるありがたいお話もあったのですが、時間的猶予から断念。しかしこの日走ってみたら500kmの走行でやはりそこそこ疲れていたのか、帰宅するなり落ちましたw 結果として、体力的にも危なかったかも知れませんね(;'∀')
またの機会を楽しみにしております(*´▽`*)
Posted at 2021/04/26 00:00:35 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ | 日記