• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつぼうのブログ一覧

2014年01月03日 イイね!

お別れ準備

お別れ準備あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

次期相棒とのバトンタッチの為に付いている装備を取り外しているのですが
段々とパーツが外されてまつぼう色が薄れていくと、
お別れが近づいていくのを実感しますね( ̄~ ̄;)

取り付けと違って外す、元に戻すのならガーッとやって割りと早く終わるとタカをくくっていたのですが
いざやってみれば十ウン年いじり倒してた成果?で思ったより日にちが掛かっています。

車庫証明の申請が間に合わなかったので
申請受付始まりの7日に申請して10日前後に完了して
その他もろもろで納車は1月下旬ぐらい?

まだ日にちはありますけど、正月休み以降は毎年恒例の2月まで日曜しか休みがないので
※10月~2月まで休日以外は日曜しか休みがないのです(TロT自称・魔の4ヶ月
他にも予定が入って中々やっているヒマが無さそうなので正月休みぐらいで終わらせないと・・・。
Posted at 2014/01/03 00:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年12月26日 イイね!

ディア乗り換えます・・・。

ディア乗り換えます・・・。急な話ですが、この度、ディアを卒業する事になりました。


乗ろうと思えばまだまだ乗れるのですが、

・年々悪化する燃費(今は5km/L切ってます
・直らない細いトラブル(2日雨が続くと雨漏りする、セルを交換したもののまた不調気味)
ボディの劣化(トランク、ボディーパネルほか補修した屋根、ボンネットがまた禿げてきた

・フェンダーダクトが走行中のねじれなどで亀裂が発生してきた
・内装の青木目パネルが安いウレタンで鏡面を出すため超厚盛りした為、
 車内の熱も手伝って剥離してきた


・・・など、内外装色々とヤレてきている状態でして
地道にリペアするか悩みましたけど、リペアが大変な事、燃費など維持費がキツイと思い、
思い切って次の相棒を決めるという道を選び、
来月にマツダのCX-5のXDに乗り換える事にしました。

当初は車検が来年6月なので、
自動車税更新と消費税が上がる4月までをめどに次期相棒候補を絞って探すつもりでしたが
興味は持っていたものの、どう考えても予算オーバーで候補から外していたCX-5に
ディーラー試乗上がりで、お買い得な車体が見つかり
予算オーバーでしたが半分衝動買いの様な状態で契約しました。

新しいクルマが来るのはうれしい半分、
今まで長い間愛着を持って乗ってきたディアとの別れというのもあって複雑な気分ですね・・・。



Posted at 2013/12/26 00:00:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年04月09日 イイね!

クルマ乗り換えます

クルマ乗り換えますホントは車検間際まで乗ろうか?と思っていたのですが、
横目でチラチラ狙っていた次期候補車種に
 希望していた装備の良物件を発見し
・・・。
・・・換えちゃおうかw?
と、急に買い換えモードに入り時期的に税金が絡んでアレなんですが、
 もう逝っちゃえ!と衝動的に決意をして
数台リストアップして中古車屋に連絡して愛知県までひとっ走りして見に行ってきました。

リストアップしたのは3台。
 ドラポジ調整するのにチルトは必要!と、うち的に思っているのですが
このクルマ、チルト機能がオプション扱いになっております( ̄◇ ̄;)軽ってこんなもの?

本命は内外装に自信あり、第一希望色のグレーメタリック、もちろんチルト付きの物件。
たしかに画像を見る感じではかなりキレイな感じです。
希望はしていなかったけど純正HDDナビのオマケ付き

比較的近所に対抗馬として本命と同色、年式、ほぼ同一走行距離とお値段、チルト付きで内外装も☆4つ
・・・ただし、専用のアルミが同社の下位グレードのアルミに変更なのはともかく
なぜか換えるメリットが分からないステアリングまでが
下位グレードのモノに変わっていってちょっとワケアリそうだけど
総支払い次第でこっちに流れる可能性も・・・?


穴馬として第二希望色のパール、距離はそれなりだけど物件のワリに安めの値段設定。
ただしチルト付いているのかよく分からないので上記2台が気に食わなかったら見てみようか?という物件。


まずは対抗馬の方から見てきました。
到着した時に担当の方が接客で少し離れているので
受付らしいメガネの似合うかわいいオネーサンに見てみます?と薦められ

嫁と一緒に時期愛車候補をジロジロ見ていると
『あ!どうも!まつぼうさんですよね!どうぞ見ていってください!・・・試乗したいですよね?!どうぞそのままお二人で乗っていってください!』
Σ( ̄▽ ̄;)えっ?!お店の方乗せずに試乗させてもいいの?!そのままお持ち帰りしちゃうよ?
とツッコミ入りそうになりそうになるものの
担当の方にプッシュされるまま試乗させてもらいました。

さすがに軽とはいえ自分のではないクルマで事故でも起こしたら・・・とまぁ小心モノ全開で
気が引けてしまい10分程度で戻ってきて見積もりと下取りをお願いしました。

・・・わかってはいたのですが、やっぱり査定0円でした(TロT
内外装は年式のワリにキレイな方だと思うので、密かに期待して磨いてきたのですが
やっぱり年式的に厳しいとの事(TロTもらい事故車ですしね・・・。


そして次の本命のクルマを見に見に行きました。
ひと目見て嫁と一緒に(* ̄∇ ̄*)おお!
内外装自信アリのコメントは伊達じゃなく使用感が見えないホントにキレイな状態の物件でした!
テンション上がって周辺を試乗させて下さい!と試乗させてもらって
見積もりして穴馬を見に行って検討してから後日契約する予定だったのですが・・・予想以上の良物件に
 この物件他の人に持っていかれたくない!という思いが沸々と沸き・・・契約してしまいましたw



人情的に対抗馬のスタッフの方の人の良さに惹かれて出来れば対抗馬を契約したかったですが・・・
オネーさんも可愛いしw
ただ致命的な弱点が・・・

申し訳ないのですが・・・おそらくこれRSじゃないです( ̄▽ ̄;)
 

以前に後期なのですが同じグレードを嫁と二人でディーラーで試乗したのですが・・・

・CVTのはずなのにシフトフィーリングはどうみてもAT

    ※本命はもちろんCVTのフィーリング

ステアリングがRS専用装備のmomoではなく下位グレードのモノ

・乗り心地が以前ディーラーで試乗したRS、契約した本命に比べやたらフワフワしている
※RSのみ専用のサス、スタビライザーが追加されています。

・ホイールがRリミテッドのホイール



・・・という点から、ひとつ下のグレードのRリミテッド(ターボ 4AT)というグレードではないか?と思います。

その旨をメールで伝えてみたのですが、確認するとの事でどうなることやら・・・。

査定は0なものの、自動車税分を負担すると言ってくれたり、
 うちの地元近くに他車を陸送するので、ついででも良いのなら陸送費タダでOKとありがたい申し出だったのですが・・・グレードも含め内外装に生活感が見えてしまって
 やっぱり本命の方が・・・( ̄▽ ̄;)



 

 納車は2週間後の22日。次期候補がやってくるのがうれしい反面、
 トラブルの予兆、メンテの時期がきているものの
 14年間ノントラブルで
いままでずっと乗ってきたのにうちの気まぐれで手放してしまうのに申し訳ない気持ちが入り混じって複雑な気持ちです・・・ ( ̄~ ̄;)う~ん


 ・・・。
・・・あ!ディアじゃないですよw 嫁のGT-Tです。
うちのディアは今年6月の車検もしつこく通しますw




 P.S.

ついでみたいで申し訳ないのですが、オンオフの皆さんの元気玉をもらって
なんとか歯医者に通いだしました!


※追記
対抗馬のグレード表記がRSからRリミテッドに変わってました。
  
 
Posted at 2012/04/09 00:35:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月10日 イイね!

MMF2011に行ってきました

MMF2011に行ってきました昨日は毎年恒例の三菱車の祭典である 
MMF2011に行ってまいりました!

雨の心配もなく雲ひとつない秋空・・・
どころか夏がぶり返したというぐらい猛烈に暑くて
顔が真っ赤かになって帰って着ました(;^_^A

MMFのネタで8月下旬からせっせと仕込んでいて
当日に間に合うの・・・?と泣きそうになった
エボⅣフェンダーダクト部分移植と
Hi側プロジェクターもなんとか3日前に仕上がり
連日の、仕事→家でご飯→作業場へ行って作業→風呂&寝るの作業ルーチンから開放され
ホッと一息という感じです (^。^;)

↑まつぼうの汗と涙と3キロのぜい肉が込められたダクトです←作業で3キロ痩せたw


毎回思うのですが参加されるオーナーの皆さんのクルマたちは魂の注入度がハンパなくてホントに濃いです(^^;)
新旧さまざまなクルマの、思い思いに込められた濃い愛車たちを見られてホントに刺激になりました!

特にもう一台のディア乗りであるDIY職人のkenぼーさんのオリジナルリアディフューザーの完成品も見られて刺激ガンガンです!(* ̄∇ ̄*)

うちも出来ればこれやってみたい!・・・ところですが
まずは3日前に見つけてしまったドラシャブーツ破れと
エアバッグトラブルをなんとかしなくちゃイカンですね(ToT)/~



ディアのみならず他の車種の愛車も見られる機会を与えてくれた
このMMFを運営している同じオーナーの立場であるMMFスタッフにはホントに感謝です!
また参加させていただけるのならぜひとも参加したいです!

・・・。
・・・。
・・・今度はもっと多くのディアオーナーと共に(TロTトホホ・・・


Posted at 2011/10/10 23:28:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年08月28日 イイね!

R33ショックは付く?

みんカラ友達のgんc35?さんから
R33のショックとディアのショック似てるから流用可能か検証してみる?ショックは提供するよ!(^^
と、ありがたい申し出をいただき、届いたショックを検証してみました。

これが提供いただいたR33のリア車高調です(テインTYPE HA)


純正のショックと並べてみました。
ショックの全長およびロアシート位置がディア純正ショックより6cmほど長くなっておりました。




穴の径は純正が20mm~22.4(テーパー)、幅が42.7mmに対し
R33車高調は20.5~23.5mm、幅が44.7mmと状況に応じて幅を削れば良さそうな感じでしょうか?


見た感じの予想は・・・ロアシートが純正ショックより6cm高い事から
残念ながら純正ショックよりリフトアップしそうな予感です(TロT


予想だけではナンですので取り付けてみることにしました。


外したレグナムショックと並べてみました。


ロアシート下限どうしでの比較です。およそ9cmの差がありました。


この車高調のサスは内径70-100のテーパー形状に対し、
リアのアッパーマウントブッシュ(レグナム用です)は内径約95mmなのでそのまま被せられました。


ディアのアッパーマウントを取り付けるのに不要なワッシャー類を外して・・・


アッパーマウントを取り付けました。
シャフト径も同じだったのでディア用のバンプラバー、ダストブーツも装着OKでした。


アッパーマウント取り付けたので装着してみて様子を見ようとしたところ問題が・・・(TロT
ショックの全長が長すぎてつっかえてしまい、アームをまたぐ事が出来ませんでした。

スタビリンクを外したり、ジャッキでショックを縮めてみたのですが・・・ダメでした(TロT
格闘1時間・・・ここまできたのですが、うちのスキルではちょっと取り付けは難しいと感じ、
中途半端かつ無念と思いながら検証を終了しました・・・il||li_| ̄|○ il||li無念です

せっかく検証させていただく機会をいただいたのですがうちのスキルでは力不足でした・・・。
すみませぬ(TロT
Posted at 2010/08/28 21:07:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 (DPF再生距離対策)インタークーラー内部、ダクトを洗浄してみるetc. https://minkara.carview.co.jp/userid/369999/car/1585564/8330335/note.aspx
何シテル?   08/13 07:33
パーツの取り付けや塗装、簡単なメンテなど基本的にDIYでやっております。 ・・・というよりショップに任せるお金がありません(TロT よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテークマニホールド脱着清掃(インマニ カーボン除去) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:32:44
応急でヘッドライト光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 22:52:50
[マツダ CX-5] ローダウン後の光軸調整(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 03:00:37

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々と次期愛車候補を探している中、 当初は興味はあっても予算オーバーで選択対象外でしたが ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
長い間嫁さんの相棒だったカルディナGT-Tと 2012年4月に別れを告げてムーブカスタム ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
嫁さんのクルマです。 前車インテグラZXの 動力性能があまりよろしくなかったので 今度は ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
デビュー当時からスタイリングに惚れていたものの 新車は自分のお給料では手に入れられず 安 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation