• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hermerのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

ブレイド・オーリス全国オフに参加してきました

ブレイド・オーリス全国オフに参加してきました今年の全国オフは、浜名湖ガーデンパークにて。


ブレイド・オーリスの全国オフに、乗り換え組で参加してきました。

DSC_4462hh

家を出るときはしっかり雨が降っていて、多少は涼しいのかと思っていたら、しっかり灼熱地獄で。

じゃんけん大会の頃には、皆様まる焦げで。

100台近くのブレイド・オーリスが集まったようですが、これだけ並ぶと見ているだけで圧倒されました。
最初に集まった時など、こんなに人あつまってるのかと驚いたり。

参加された皆様、お疲れ様でした。
オフ会の準備運営に尽力いただきました方々、ありがとうございました。
Posted at 2013/07/15 21:29:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日 イイね!

慣らし終了とSPORTモード

慣らし終了とSPORTモードJCWの走行距離が2000kmを超えたので、オイル交換をして慣らし終了にしました。


先日の納車ドライブで距離を稼いだおかげで、慣らしが終わりました。

DSC_4343h

早速SPORTボタンを押して遊びましたが、ちょっとアカン音が...



ステアリングも重くなり、アクセルのフィーリングも変化してなんというかすっ飛んでいく感じです。

DSC_4341hh

オイルは、エンジンオイル、フィルター、トランスミッションオイルを交換してもらいました。

DSC_4334hh

そしてそして、帰りに FIVE STARさんに寄って、郡上で開催のMINI LIVEの前売りパーキングパーミットを購入して来ました。

DSC_4312hh

めいほうは近いのでたくさんのMINIを眺めてきたいと思います。
Posted at 2013/06/29 15:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

針とBVM'13

針とBVM'13針オフ企画のきらさん、参加された皆様、ありがとうございました。
ものめずらしさで好評だったJCWを自慢しすぎて写真がこの決定的瞬間を押さえた1枚しかなく大変申し訳...



針の朝、出発前にまずサウンドインシュレーションを取り付け、エアインレットフィニッシャーを交換しました。

DSC_4164h800h

サウンドインシュレーションはクリップで留めるだけですが、ダミーのエアスクープとはいえ、一応穴が開いていたので穴をあけることにしました。
適当にざくざく切って切り口をアルミテープで保護。
なんともお粗末な出来ですが、穴があいてないよりは良いでしょう。
取付後はボンネット表面の温度も下がり、狙っていた熱対策にはなりそうです。

そして上下色違いが気になっていたこちら。

DSC_4165h800h

なんだかメッキ分が減ってさみしい感じがしますが、フロントマスクがなかなか締った感じに。
となるとやはりWC50のような黒いお目目が欲しくなるわけで。

さて、その後はいつもの神社にお参りに行き、その足で針へ。
乗り換え前にドライブを控えていたので、とたんに足が軽く。
ブレイドでもないのにずずいとブレイド勢の中に駐めてしまい、申し訳なく。
車種は変われど楽しくお話などさせていただきました。

その後は、2年越しの ブレイドボーカロイド・ミーティング '13 となりました。

DSC_4177hh

納車おめでとうございます。
もういったい何の集まりなんだか。

ちなみに2010年↓

DSC_0108jhh

それではまた全国で、よろしくお願いします。
Posted at 2013/06/23 21:56:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

さっそくいろいろやった

さっそくいろいろやった納車して1週間がたちました。
早速色々つけたり貼ったり替えたりしました。


納車日翌日から慣らしドライブの予定をたてていたので、納車日に慌ててナビとレイたんと携帯のホルダーを取り付けました。
クリップを1つ破壊しましたが、幸い浮いたりしない場所だったのでよかったです。(よくない

DSC_4074hh

そして内装のすべての電球をLEDに交換。
前車からのお気に入りと、地元びいきでグローブボックスを除いてValentiに。

ひょー

外装は、ポジション、ライセンスをLEDにして、フロントのウインカーとサイドマーカーをステルスのバルブに、フォグをイエローに交換しました。
リバースのLEDも発注してあるのですが、現行ロットが不良とかで、再生産待ちです。

詳しくはパーツレビューをご覧くださいませ。
MINI/ミニ|パーツレビュー一覧|hermer|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費):

そして、ボンネットストライプを入れました。

DSC_4115hh

いつもの(?)カッティングシートを切り出して貼りました。
最後にジョン・クーパーさんにサインしてもらって完了。
女の子の絵を貼るよりはるかに簡単です。(
サイドの赤いストライプもポイントです。
この赤、納車前にディーラーに櫻井さんちの色見本を持ち込んで、色合わせ芸を行いました。
「あの、チリレッドの色合せさせてもらっていいですか?」
「え、ストライプ自分で作れるんですか!」
とかいう会話を経て、結局担当さんも一緒になって色合せしてました。
楽しかったです。

これでひと通り最初にやろうと思ってたことは完了しました。
あとは眺めてにやにやしているだけです。


Posted at 2013/06/16 12:13:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月15日 イイね!

ぼくのわたしのJCW

ぼくのわたしのJCWおまたせしました。納車後の週末は納車ドライブに出てしまい、さらに車もどろどろに。きれいに洗って写真も用意したので、私のJCWを紹介します。



DSC_4032hh
洗車中の図

まず色は"ブリティッシュ・レーシング・グリーン・II・メタリック"。
BMCのMiniと言えばこの色を連想される方が多いみたい。
ですが、BMWのMINIでこの色はあまり見ませんね。
担当さんの、「せっかくJCWなんだからチリレッドのルーフを!」を押し切ってホワイトルーフ・ミラーキャップを選択しました。

DSC_4040hh

ホイールは現行のSUJCWだと最初についてくる、ブラックのホイールの注文コードを外してもらい、シルバーにしました。
このシルバーがまたエロい色で...

外見だけ見ると、なんでわざわざ...という感じでしょうか。
だがそれがいい!!

DSC_4031hh

そして1番のお気に入りがこのアディショナル・ヘッドランプ。
JCWのエアロにこれがついていると、ものすごいやる気の顔に見えて大好きです。
前回ちらっと書きましたが、JCW用の取付キットについてくる、下側のグリルサラウンドが、MFJCWの時の色のままなので、そのまま取り付けると上下色違いになってしまします。
僕はグリルサラウンドはブラック化するつもりだったので、助かりました。
上側だけ発注済みです。

もうひとつ、おおきなこだわりポイントは、ビジビリティ・パッケージ。
ヒーテッド・ウインドシールドとレイン・センサーのセットです。

DSC_4062hh

CROSSOVERには標準のこのアイテム、なんでハッチバックにこんなものを付けたかというと、冬はスキーに行かねばならないからです。
え、これでいくの?...とりあえず行ってみようと思います。
気になるフロントウィンドウの邪魔くささですが、案外目立ちませんが、気にすれば見えます。

DSC_4052hh

ただ、ただフロントガラスの氷を溶かすだけでなく、曇り取りにも驚きの効果を発揮するので、なかなかいいアイテムですよ。

そして、レイン・センサー。

DSC_4073hh

なんかついてる!感がいいですね。
オートワイパーはもっとバカだと思っていましたが、使えなくはないですね。

インテリア・サーフェスはピアノブラックにしました。
大変お気に入りです。

DSC_4060hh

JCWのグレーのメーターも大変カッコイイですね。

そしてカッターではなくてタイコ一体型のこのやる気な渋いマフラー。

DSC_4082hh

見た目だけでなくその音もやる気過ぎて最初はびっくりしました。

さらにででーんとえらいところについているターボハウジングと、キラリと輝くJCWエンブレム。

DSC_4028hh

ずっと夢見てきた車だけに、ずっと眺めていたいくらいです。

Posted at 2013/06/15 11:51:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー70 エンジンオイル・オイルフィルタ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/371096/car/3740881/8374838/note.aspx
何シテル?   09/21 21:46
ナナマルでおでかけ。 えるまーと呼んでくれるとうれしいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

輸出用ステアリングスイッチ装着@14,816km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:20:55
SNAPSHADES メッシュサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:53:10
トヨタ(純正) アシストグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:52:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
「やっぱトヨタだよな。」 というセリフがピッタリの、質実剛健とはまさにこの車。40年前の ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
車種よりもライフスタイルを優先して選定。 遠乗りで快適で、自由に荷物が積めて、どこにでも ...
ミニ MINI JOHN COOPER WORKS (ミニ MINI)
MINI JOHN COOPER WORKS (SUJCW) 通称さにゃーん。 ずっと ...
トヨタ ブレイド I-225 (トヨタ ブレイド)
2013/06/07 MINIに乗り換え。 2008.09.21 : 納車 2008. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation