• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hermerのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

納車ドライブに行って来ました

納車ドライブに行って来ました2000km慣らし運転をせよとのことですので、早速ドライブに行って来ました。


慣らしをさっさと終わらせるべく、ドライブに行って来ました。
コースは、下道で 下田→伊豆スカイライン→箱根→笛吹→松本→高山→せせらぎ街道 と言った感じでぐるっと。

そしてお慣らしは半分おわったよ!

全行程で1000kmくらいでした。

途中でたくさんの方々に納車祝い迎撃をしていただき、ありがとうございました。

それにしても、4500rpm以下で慣らし運転せよとありますが、4500も回したら吹っ飛んでいくんですが...

そもそも、慣らしドライブで伊豆スカイラインは完全に間違っていました。
すごく慣らしになっていないドライブだったのは言うまでもありません。

ともあれ、1000kmも走ると大体ミッションまわりの感覚が分かって来ました。
最初はガックンガックンしてたシフトダウンもそこそこ回転が合うようになったり。
それと覚悟はしていましたが、ダストがここまで酷いとは。

MINIのくわしいことはまた今度書きますので。
とりあえず今日は慣らし半分終わったよの記事でした。

DSC_4007hh
道の駅すばしり にて。

Posted at 2013/06/09 23:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月07日 イイね!

JOHN COOPER WORKS 納車

JOHN COOPER WORKS 納車本日、待ちに待ったJOHN COOPER WORKSが納車されました。



ずっと夢見てきたこの日。朝は4時に目がさめてしまいました。
いろいろトラブルがありつつも、弟にMINIまで乗せて行ってもらいました。
午後から雨の予報があるけど、午前中はいい天気。
梅雨入りしたのに納車を待っていてくれたような天気に乾杯。

そして。

DSC_3936hh

ついに私のJCWとご対面。
想像をはるかに超えたかっこ良さに、しばらくうーんうーんと唸っていました。
グリルの上下が色違い? ちょっとした理由があるんです。

そして調子に乗るわし。

DSC_3965hh

気になる納車時ODOは 6km。

IMG_1903hh

明日は早速ドライブに行くので、今日はせこせことナビとレイさんと携帯のマウントとその配線をしていました。
詳しい紹介はまた今度。

そして迎撃ありがとうございました。

DSC_3972hh
Posted at 2013/06/07 21:32:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月06日 イイね!

ブレイド、走り納め。

ブレイド、走り納め。いよいよJCWの納車が明日になり、最後の通勤ドライブを終えました。


大学に通っている時からずっと相棒をやってくれてたブレイドとも、今日までのお付き合い。
家にいるのでお別れではありませんが、ほぼ運転することはなくなるでしょう。

IMG_1891hh

ドライブらしいドライブをしはじめたのはこの車で、今知ってる道のほとんどはこの車で走ったもの。
北海道の最北端まで自走ドライブとか、旅の思い出は無限に出てきます。
それに、ブレイドのおかげで知り合った方々との出会いが無かったら今の生活は全く想像もできないものになるほど、その影響は大きく、素敵なものです。

そんなブレイドで走った道を次々思い出しながら、感謝しつつ、次のJCWもずっと大切に乗って行きいな、などとほっこりしてる納車前夜です。

DSC_9531h
Posted at 2013/06/06 20:50:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

割れたワックスは復活するか?

割れたワックスは復活するか?使っていると割れてくるワックス。綺麗に復活させる方法はないでしょうか?



長く放置していたのもあってバキバキに割れたワックス。端っこの方も白くなってきています。これ、綺麗にならないでしょうか?

DSCN0990hh

「湯煎するときれいになるらしい。」「ホントに?やった?」「やってない」
っていう会話はしたような気がするんですが、確かに、湯煎して溶かして固めれば綺麗になる気がします。
成分は、カルナバロウ、石油系溶剤のみ。
ただ、綺麗に溶けて綺麗に再度固まるか非常に怪しいもんです。

そこで、ダメになってもいいワックスで実験してみました。
今回の実験台は、シュアラスターのマンハッタンゴールド。

DSCN0992hh

早速鍋に放り込んでぐつぐつします。
ぐつぐつするほど熱しなくてもすぐにじわりじわりと溶けてきます。

DSCN0994hh

バターみたいに溶けてきます。
キッチンはものすごいワックスの臭い。
怒られました。

DSCN0995hh

完全に溶けました。冷やしにかかります。
なんだかゴミが混じっていますが、底に沈んでいるので放っておきます。
ここでは鍋から取り出して冷やしていますが、鍋に入れたまま時間をかけてゆっくり冷やす方が良いかもしれません。
完全に固まった後、うっすらと周りにヒビが入りました。

DSCN0997hh

わりとすぐに本来の色になってきました。

DSCN0998hh

予想以上に綺麗に仕上がりました。
まさかここまでうまくいくとは。
分離しておかしなことになっている様子もなく、これまた気持よくワックスがけができそうです。

Posted at 2013/06/02 17:32:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月01日 イイね!

泡洗車の夢

泡洗車の夢ゆめのあわせんしゃ! KÄRCHERの高圧洗浄機が我が家にやってきました。


JCWが来たら買おうと思っていた(思っていただけ)のケルヒャーの高圧洗浄機が我が家にやってきました。
田植えを来週末に控えた我が家では、田植え作業最大の腰痛要因である苗箱洗いを少しでも楽にするために、高圧洗浄機を買おうということになりました。

そこで買ってきたのが、KÄRCHERのK4.00。
家庭用高圧洗浄機のミドルクラスのミドルなやつです。

IMG_1840hh

なんという棚ぼた。
これで愛車についた砂をばーっと落としてばわわーっとあわあわにして素敵な洗車ライフが!
と思っていたのですが。

これは、こだわり洗車には向きませんでした。
強さは、コイン洗車場の高圧洗浄機より少々弱いかなという程度なのですが、噴射されるのはほとんど空気であり、「洗い流す」という用途には全く向きません。
黄砂シーズンの洗車前や、スキー帰りの塩カル飛ばしにはありがたいですが、スポンジを握ってボディを洗う際には使えませんね。
仮に泡が綺麗に吹けて、スポンジも問題なかったとしても、スポンジで拭った後にそれを洗い流す術がありません。
高圧洗浄ノズルを使うにしてもノズルの付け替えが発生しますし、そもそもほとんど空気なので洗い流す用途には向きません。
もう一つ水道があって、通常の散水ホースも用意してあれば、それなりに有効活用できそうですが、なかなかそうはいきません。

また、バロー限定セット(バローはこの界隈で幅を効かせているホームセンター)を買った中に、洗剤を泡状に噴射するノズルがついてきたので使ってみましたが...

IMG_1842
 *決して実験台にしたわけではない

泡というよりは水で薄めた洗剤を吹き付けている感じ。
このままスポンジで触ると嫌な感じがします。
スポンジに泡を含んでいないから。
泡噴射ノズルのタンクにシュアラスターのカーシャンプーを入れ、さらにスポンジに含ませるようにバケツに希釈液を作っていたらシャンプーの消費量が2倍になってしまいます。

ということで、高圧洗浄機は洗車前の下準備、及び下回りの砂落としなんかには効果がありそうですが、あわあわ洗車の夢は消えました。

また、消費電力がかなり大きいので、使いすぎには注意が必要です。

とはいえ、どろんこの農機具相手には最強の武器になりますし、黄砂、スキーシーズンに大いに期待出来ます。

また、静音タイプなので、動作音はかなり静かです。
ノズルを握った時だけモーターが作動するので、無駄な騒音もありません。
ただし、ノズルを握ってから噴射までにわずかなタイムラグがあります。
ほとんど気にならないレベルですが。

といろいろ文句を言ってる割には、なかなか使えそうなアイテムですので、積極的に有効活用して行きたいと思います。
Posted at 2013/06/01 17:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー70 エンジンオイル・オイルフィルタ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/371096/car/3740881/8374838/note.aspx
何シテル?   09/21 21:46
ナナマルでおでかけ。 えるまーと呼んでくれるとうれしいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

輸出用ステアリングスイッチ装着@14,816km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:20:55
SNAPSHADES メッシュサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:53:10
トヨタ(純正) アシストグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:52:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
「やっぱトヨタだよな。」 というセリフがピッタリの、質実剛健とはまさにこの車。40年前の ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
車種よりもライフスタイルを優先して選定。 遠乗りで快適で、自由に荷物が積めて、どこにでも ...
ミニ MINI JOHN COOPER WORKS (ミニ MINI)
MINI JOHN COOPER WORKS (SUJCW) 通称さにゃーん。 ずっと ...
トヨタ ブレイド I-225 (トヨタ ブレイド)
2013/06/07 MINIに乗り換え。 2008.09.21 : 納車 2008. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation