• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hermerのブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

高速シミーとハブリング固着防止対策

高速シミーとハブリング固着防止対策体中のお肉が、震えているような...


走行中の振動を引き起こす現象のなかの1つに、高速シミーというものがあります。
高速走行中、ある一定の速度レンジ内で、微細な振動を感じるものです。
例えば90-100km/hで感じて、それ以外の速度ではピタリと収まるというもの。
タイヤの組付け時のバランス調整が甘かったり、ホイールを取り付けるときに中心が狂っていたりすると発生します。

それがうちの車にも発生しているような気がするのです。
普段は高速道路は85km/h巡航しているので気づかなかったのですが、先日追い越しかけたら加速しだすというアレな車と並んで95km/hくらいで走っていたら、なんとなくブルブルと一定の振動があるような気がして、そこから気になり始めました。
振動は、いろいろなところに後々影響がでてきそうで、なんだか怖いです。
気がするというのは、うちの子の場合、はっきりと断定できないほど微細な振動であるということ。
硬めのサスペンションが路面の状態を拾いすぎているのか、よくわからないほど微細な振動なのです。
が、90km/hを越えたあたりから、一定周期の振動があるような気がするのです。
具体的に車の中の何かがカタカタと音を立てたりということはないのですが、体中のお肉が震えているような...

とりあえず、自宅でできる確認ということで、ホイールの取り付け直しをしてみることにしました。

DSC_5832h

まず、うちの子のホイールの取り付け状態で原因となりそうなのは、ハブリングを使用していることと、ホイールをボルトで固定して取り付ける点。
ハブリングそのものの精度が甘いと、シミーの原因になることがあるようです。
偏芯取り付けによるバランスの乱れは大きく現れると聞いています。
また、ボルト固定のため、タイヤをセットする時はハブとハブリングに頼りっきりになるという点。
念のため一度外し、できるだけ均等に力をかけながらボルトを締めて、取り付けなおしてみます。

その際、ハブリングの固着防止の対策を行いました。
ハブとハブリングの接触点にカッパーグリスを塗るだけです。
カッパーグリスとは、銅が含まれた耐熱導電グリスのことで、ボルトのネジ部に塗布して固着防止にしたり、スパークプラグのネジ部に塗布し導電性の向上を狙ったり、ブレーキパッドに塗って鳴きドメとしたりと、万能なグリスなのです。
日本製ではWAKO'Sのスレッドコンパウンドが同じものになります。
今回はイギリスはMOLYSLIP製のCOPASLIPというものを使用しました。

[ミニ MINI]MOLYSLIP Copaslip

手で塗ります。

copaslip

ハブとハブリングに塗ったら、ハブリングを取り付けてこんな感じに。
いかにも銅色のそれが塗ったカッパーグリスです。

DSC_5831hh

これで次の冬、ハブリングが取れない!と悪戦苦闘するはめにならずに済みます。
そしてハブリングの収まりもしっとりとよくなりました。

で、高速シミーの方はというと、高速道路を1区間だけ往復して確認してみましたが、さして変化はありませんでした。
気にしすぎているだけで、問題ないレベルだと良いのですが...
シミー対策をしてくれるというところに問い合わせてみたところ、一度タイヤを外して最適なバランスで組み直したりいろいろしてくれる調整メニューがあって、1本あたり1万以上かかるそうで。
そこまでするほどではないかなぁと思ったりしています。

あまり改善していなくてがっかりしていたところを、普段の緑のアイツと交代して、時期柄、ふわふわと泳いで風をお知らせしてくれるこいつに、すこし癒やされました。

vlcsnap-2014-05-03-15h44m45s69hh

ともあれ、固着対策とホイールの内側を綺麗に洗えたことで、今日の作業はよしとします。
Posted at 2014/05/03 16:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ナナマルでおでかけ。 えるまーと呼んでくれるとうれしいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

輸出用ステアリングスイッチ装着@14,816km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:20:55
SNAPSHADES メッシュサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:53:10
トヨタ(純正) アシストグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:52:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
「やっぱトヨタだよな。」 というセリフがピッタリの、質実剛健とはまさにこの車。40年前の ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
車種よりもライフスタイルを優先して選定。 遠乗りで快適で、自由に荷物が積めて、どこにでも ...
ミニ MINI JOHN COOPER WORKS (ミニ MINI)
MINI JOHN COOPER WORKS (SUJCW) 通称さにゃーん。 ずっと ...
トヨタ ブレイド I-225 (トヨタ ブレイド)
2013/06/07 MINIに乗り換え。 2008.09.21 : 納車 2008. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation