19:47 仙台市青葉区/東北大学川内キャンパスです。電気がつきました。拍手が起こりました。少し泣きそうです。うれしい。携帯充電できてます。節電を促すツイートたくさん拝見しました。皆さま本当にありがとうございます。
20:14 青森県八戸市、電気来ましたああああああヤシマ作戦参加して下さったみなさんありがとう!本当にありがとう!!!
20:56 仙台から。皆さん、メッセージありがとう!声を大にして私の周囲にいる人に伝えてました。半泣きでした。みんな感動してました。本当に支えになります。今、やっとライフラインの電気、水道の使用が始まりました!昨日の今日です。日本凄い!皆さん本当にありがとう!
21:39 J_POP_NEWS: 【電気復旧】秋田県内全域で半分以上の停電が復旧しました。町も徐々に光を取り戻してきています。まだまだ油断は禁物ですが、助け合いながらこの大きな災害を乗り越えましょう。
21:47 nhk_seikatsu【電気】東京電力によりますと、きょう夕方がピークと見込んでいた電力需要は予想を下回りました。そしてあすは地域を区切ったうえで順番に3時間程度電気の供給を止めるいわゆる「輪番停電」を回避できるという見通しを明らかにしました。(続く)。
21:51 宮城県に電気が点いた!やったーーー
21:52 oshu_city奥州市です。市役所周辺の電気が復旧しました。こんなに電気のありがたみを感じたことはありません。光がまぶしいです。前沢区、胆沢区、衣川区も一刻も早く復旧してほしいです。
以上ツイッターより引用
(個人アカウントは一応名前伏せてます。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とりあえず目に付いた分だけ拾ってきました。
皆の力がこの結果を生み出したと思います。
あと1週間程度は節電が必要だそうです。
まずは出来ることから皆でやっていきましょう。
ツイッターでの賛同ハッシュタグは「#yashimasakusen110312」です。
関連情報URLに載せておきます。
関東方面に無事なお友達が居られる方は、教えてあげてください。
賛同頂けましたらイイネ!で拡散をお願いします。
節電したその電力で助かる命が一杯あります!
また、前のブログを見ていただいて広報してくださった方へ、ヤシマ作戦実行してくれたお友達に、この結果を教えてあげてください。
結果が見えればやった方も良かったなって思えるし、続けようと言う気分になれます!
結果が見えないことは、人は続けられません…。
今回の震災における東京電力プレスリリース http://goo.gl/WkScQ どうやら関西から約100万KWほど融通されているらしい。関西での節電は意味無いって言うツイートも見かけたので調べたが、どうやら意味はありそう。出来ることはやっていこう!
ヤシマ作戦とは、ツイッター上で広がった節電活動の名称です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【「ヤシマ作戦」実施のお願い】 東京電力の電力供給が危機を迎えているそうです。需要は午後6時~7時がピークだとか。特にその時間帯には、極力電力の消費を避けて下さい。炊飯時間をずらすだけでも、救える命があります。作戦名は「ヤシマ作戦」です。
家電の消費電力平均を全部調べたら、無理に電気やテレビや暖房を消したりするよりも、「料理」「洗濯」「風呂(ドライヤー)」の時間をずらす方が効果的なことがわかった。今日の18-20時は「家事をやめて、のんびりしましょう」
友人のボイスから転載…拡散希望!! 電力会社の者です!節電に協力して下さい!!あなたの節約した電気が、病院に使われ、傷付いた一人の命を救います!!個人的な予想ですが、完全復旧送電には最低一週間はかかります。せめて一週間、節電をなんとか、心より、どうか宜しくお願いします!
ヤシマ作戦に参加された方々へ届けば嬉しい。今日成功したヤシマ作戦、今日だけで終わらせないでください。明日になっても明後日になっても、電気が足りる保障って、何処にもないです。一日だけで終わらせないでください。
以上ツイッターより引用
Posted at 2011/03/12 22:09:26 | |
トラックバック(0) |
日常の事とか。 | 日記