• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
*

Kazu@那珂ちゃんのファン辞めますのブログ一覧

2012年05月08日 イイね!

GWまとめ & RAMENNOODLE HUNTERS!~番外編~

GWまとめ & RAMENNOODLE HUNTERS!~番外編~連休明けの憂鬱な週初め、皆様いかがお過ごしでしょうか(挨拶

前回ブログ通り、飛び石連休ばっかりで全然ゴールデンで無かった連休ですが、それなりに動けたのでまとめ的に。



まずは5/3の岐阜県・漢斗利にて唐揚げオフ。

IMG_0596
IMG_0596 posted by (C)Kazu_ZF1
この手前のお皿で1人前w 比較は3DSのNEWネネデラックス。

まさかの12人参加でテーブル2卓にカウンター2席占拠w
こちらのテーブルでは前回自爆してしまったらしいメンバーが大半を占めていたのでかなりセーブ気味にw
1人当たり800円でお腹いっぱいに。安くて美味くて店主のおっちゃんが面白いのでオススメ。

このあと駐車場で背のちっちゃいチンピラ風味のDQNに「止めるとこないやろ散れ!」とか言われる。(駐車スペースは明らかにあったので、ただ絡みたかっただけのクズ)

つかこいつの車は?と確認したら、店の表側の駐車場に止まってて「おいおいおいおい」と思いつつも面倒なので移動w
まぁ総勢12人分の車があったし(12台ではない)、目立ってたのもあるか。仕方ない。

近くのコンビニに移動して軽く喋って解散。



5/5 RAMENNOODLE HUNTERS!~番外編~
1月末の「ばりばり軒」以降開催されないのでw、幹事代行のつもりでw
確かに昼間&遠距離じゃ来る人居ないなw
前日に連絡を貰った白いりゅうくんことりゅう―ぱみゅぱみゅ@氏と富山ブラックを食べに富山県まで2台で移動。
IMG_0598
IMG_0598 posted by (C)Kazu_ZF1
集合場所の草津PAに行こうと京都南に乗ったらこれ。
なんで何もない所で渋滞するんかねぇ…。
上り坂になったら加速、下り坂は減速、誰でもできるよこんなのw
上りで減速していって、下りで加速していく馬鹿が多すぎる。
アクセル一定じゃなくて、速度一定にして走れんのか…とか愚痴りながら走ってたw


IMG_0600
IMG_0600 posted by (C)Kazu_ZF1
北陸道はこんな感じで最高のドライブ日和。
天気良し、景観良し、走りやすいときて気持ちよく走れた。



目的地の「麺家いろは」にて、白りゅうくんと自分のTwitterフォロワーさんで富山県民の「tomoya24」さんと遅めの昼飯。画像の寧々さんはtomoyaさんからこの時貰ったw


IMG_0603
IMG_0603 posted by (C)Kazu_ZF1
寧々さんも富山ブラック食べたいんです?

富山県民じゃなくても食べられる癖のない味…と言うことでこの麺屋いろはに。
どうやら正解だったみたいでしたw
悶絶するようなクドイの出たら、ネタにはなるけど来た意味ないしねw

見た目の黒さほど味はクドくなくて、醤油も魚醤を使ってるということで意外にさっぱり目のお味。
チャーシューも厚めで脂も多くて旨い。
一口目は恐る恐るでしたが、その後はするすると完食w
ただこの後、無性にアイスとか食いたくなったのはやっぱり塩分が多かったんだと思われwww
ちゃんとしたラーメンの写真はNEX-5に入ってるんだが、画像出してくるのがメドかった…。


IMG_0607
IMG_0607 posted by (C)Kazu_ZF1
tomoyaさんのカノジョのリンコさんとウチの寧々さんの女子会タイム。
リ/__・リ <「スキンシップが足んない」
お怒りですねw


IMG_0608
IMG_0608 posted by (C)Kazu_ZF1
tomoyaさんと別れ帰路へ。
小矢部SAにてそのま君にオススメされていた「いもっ娘」を発見。
これがまぁ美味いのなんの!なんで5個入り買って帰ったのか…。
このSAにしか置いてないので通った人は必ず買うべし!…ついでに俺の分も頼むw


IMG_0609
IMG_0609 posted by (C)Kazu_ZF1
今回の走行距離とガソリン消費。渋滞に巻き込まれたからこんなもんで仕方ないね。



5/6 mixiコミュのスイフトオフへ
写真なしw
毎度のことですが「かんすいin高雄パークウェイ」の状態…。
若い衆が盛り上がっていましたが、ノーマル車の私はそれを見守るだけでしたとさ(ぇ
りゅうくんはハイパコ入れると良いと思うよ!(ステマ



短い連休でしたがなかなか活動的に動けたような気がします。
今回お会いした皆様、お疲れ様でしたノシ
また次の機会にお会いしませうー。
Posted at 2012/05/08 02:50:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会行ってみた | 日記
2012年05月01日 イイね!

GWの予定的な何か。

5/1 休み 現状だらだらしてるだけw
5/2 仕事 (´д`)
5/3 午前中の半日仕事?(´д`) お誘いいただいたので夜は岐阜県の漢斗利というお店へ
5/4 休み 移動日かな?チャリ乗っておきたいな。
5/5 休み 富山県で富山ブラック食べる&Twitterのフォロワーさんと会う
5/6 休み 

既に会う予定の方はヨロシコ。

しかし飛び石連休ばっかりで全然「ザ・ゴールデン」な連休じゃねーなー…(´・ω・`)
Posted at 2012/05/01 16:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の事とか。 | 日記
2012年05月01日 イイね!

【拡散希望】第15回かんすいオフ開催のお知らせ【転載可】

【拡散希望】第15回かんすいオフ開催のお知らせ【転載可】5月なったしうpる。

タイトルの通り、「関西スイフトオーナーズクラブ」(であってるよね?)略して

「かんすい」

の春のオフが開催されます。

日時:5月27日(日)
場所:神戸ワイナリー(農業公園)
〒651-2204  兵庫県神戸市西区押部谷町高和1557-1
TEL   078-991-3911
会場HPはコチラ→http://www.kobewinery.or.jp/


当日のかんすいオフ、タイムスケジュール!!!(変更あり)

9:30 ~ 10:30 集合(入場開始)

10:30 ~ 11:00 開会式ならびに集合写真撮影

11:00 ~ 11:20 トークイベント
「皆さまからの質問を通してかんスイの今が判る!RADIO KANSWI SHOW!」

12:20 ~ 13:00 写真撮影セミナーイベント
「自分の愛車を120%綺麗にとる写真撮影テクニック、パート2」

13:20 ~ 14:20 恒例、みんなで持ち寄りじゃんけんポン!
「会長プレゼンツ 大じゃんけん大会」

14:40 ~ 15:00 スポーツ走行の為のセミナーイベント
「都市伝説?「タイヤが減れば溝が無くなってスリックタイヤでグリップアップ」って本当?・・力学から考える、なぜ自動車は曲がるのか?」

15:00 ~ 15:20 DIYセミナーイベント
「サルでもわかるけどマネするときは本当に危ないから経験者とね♡熱血DIY教室!!! 初めてのブレーキパッド交換編」

15:20 ~ 15:30 閉会の宣言

15:30 ~ 完全解散まで場内フリータイム

~ 16:30 完全解散

また上記タイムスケジュールとは別に

「素晴らしきオーディオマシン試聴コーナー」(要事前予約、ドタキャン可らしい?予約意味ねぇw)もあります。

・試聴車A 「手の届かないあこがれの人」を彷彿とさせる希少性の高いサウンドマシン。
      ハイエンドサウンドマシン、ゆうぞう号
紹介ブログページはコチラ→http://kanswi.exblog.jp/17769380/

・試聴車B Nakamichi社、技師長が作り出す一音入魂の極楽空間。
      あっしん号
紹介ブログページはコチラ→http://kanswi.exblog.jp/17843839/

・試聴車C coming soon

オーディオ試聴コーナーは事前予約を人数限定で受け付けています。
当日キャンセルは自由ですので、コメント欄(かんすい公式ブログのコメント欄ね)もしくはメール「kanswi@live.jp」にてどしどしお申込みください。

とりあえずは「試聴希望、何番と何番、HN」くらいを教えていただければ、
当日までにこちらでいろいろと時間等調整いたしますです。
とのことです。

それと、当日は参加費として500円いただきます。
会場運営にかかる経費ですので、皆様のご理解をお願いいたします。
参加費は当日受付にてお渡しください。
↑こちらもご理解の程、よろしくお願い致します。m(_ _)m

詳細・ご質問などはかんすい公式ブログの方へ?お願いします。
かんすい公式ブログはコチラ→http://kanswi.exblog.jp/


P.S
かんすいオフでは「ターボ装着スイフト」「100Vで動作するブロワー」を探しています。
「俺ターボっすノシ」な方や、「家の物置でブロワー眠ってますわwww」な方は是非ともかんすいスタッフまでご連絡下さい。


…そろそろワシもCR-Zのオフ行くべきか…w
Posted at 2012/05/01 00:33:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会行ってみた | 日記
2012年01月20日 イイね!

情けないなw

この記事は、【ご案内】ご利用のマナーについて ~みんカラを楽しくご利用頂くために~について書いています。


こんなことわざわざ書かなアカンのかw

みんカラって車が主のSNSだから当然免許保有者が多いはず。
たまに車好きの中学生とか高校生見かけるけど。
更に2輪免許を所持できる16歳~より、20歳以上の方が割合は多いように思うんよ。

そんな大人が使ってるはずのSNSでわざわざココまでしなアカンとか、マジ日本人\(^o^)/オワタって感じ。
まぁ過去に直管にしてたり山走ってたりした俺が言うのも何だが…。

あ、たまに出会い系メッセ送ってくるアカウントの対策は運営の怠慢だと思うけどねw


そうそう、1ゆわkmとか1よわkm出してるスピードメーターうpしてるそこの貴方。
捕まっちゃうから早めに消したほうがいいですよ。(直接言えw
ようつべ動画のメーターでも捕まるんだから。


あと一番大事な事。
ビッチDQN臭いカーラ先輩のスペックをみんカラ運営はうpすべき。(コレガカキタカッタダケ

Posted at 2012/01/20 22:10:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の事とか。 | 日記
2011年12月05日 イイね!

Honda Sports & Eco プログラム

Honda Sports & Eco プログラム今日Twitterで教えてもらったんだけど、
←無限から面白そうなものが発表されましたな。

まだ値段は発表されてませんが、内容を聞くだけでも非常に面白そう。
まず一般人には運転できない、無限のレースカーがドライブできるってあたりも大きな魅力じゃないでしょうか。

スポーツモデルが無くなって(CR-Zは世間一般の認識ではエコカーでしょ)、東京モーターショーではコンセプトかNBOXあたりしか出してなくて、「タダのミニバン屋」なんて揶揄される様になったホンダだけにこの事業はうまくやってもらいたいですね。

日本の自動車企業であとうまく行ってないのホンダだけだしね。

…1時間2万くらいかなぁ、鈴鹿サーキットならもっと高いかなぁ…。
でも一度は乗りたいwww




ロールケージ・フルバケットシート・4点式シートベルトが施された本格的レース仕様

ステアリングのパドル操作で、IMAアシストを一時的に増大させるオーバーテイクシステムを採用

以下無限HPより転載、ちょっと長い
--------------------------------------------------------------
「Honda Sports & Eco プログラム」のご案内

2012 年1月より、ハイブリッド・スポーツCR-ZでHonda IMAハイブリッドの「Eco」性能を最大限に引き出しながら「操る・磨く・競う」楽しさを誰でも気軽に体感することのできる「新時代価値」創造型のモーターレクリエーションプログラム※1を開始します。

※1 本プログラムは、本田技研工業株式会社の後援の下、株式会社モビリティランドと株式会社M-TECが共同で運営を行います。


【ここが新しいHonda Sports & Eco プログラム 5 つの特徴】

1.新しいモータースポーツの楽しさ
速さを競うモータースポーツの醍醐味はもちろん、エネルギーを効率よくコントロールする楽しさを加え、環境とスポーツを両立させました。 これまでの速く走るためのカリキュラムに、エネルギーマネジメント(燃費コントロール)の楽しさを加え、環境に優しいこれからのスポーツドライビングの技術を身につけます。

2.運転レベルに合わせた豊富なプログラム
練習会・スクール・燃費チャレンジ・レースなど運転レベルに合わせて選べる豊富なプログラムをご用意しました。 初めてスポーツドライビングをされる方からレース経験のある方まで、それぞれの運転技術や目的 に合わせたカリキュラムを用意することで、技術の上達と競技車両をコントロールする楽しさをご提供します。

3.イニシャルコスト“ゼロ”
全車両レンタルによるカーシェアリングシステムを導入いたします。 M-TEC がメンテナンスするCR-Z を、プログラムに参加するときだけレンタル使用することで、初めてモータースポーツに参加する際のネックとなっていた初期費用(車両購入・メンテナンス・輸送料) が必要ありません。 どなたでも気軽にモータースポーツに入門できるのが特徴です。

4.低ランニングコスト
練習会からレースまでの全てのプログラムを、低価格なパッケージ料金でご提供します。 また、車両を破損しても修復価格に上限を設定した安心システムなども導入し、低コストで安心してモータースポーツを楽しんでいただけます。

5.エントリーは手軽で簡単
参加のお申込みは、全国のHonda Cars または専用ホームページからお気軽にエントリーいただけます。


【運転技術に合わせた3つのプログラム】
鈴鹿サーキット・ツインリンクもてぎの施設をフルに活用し、経験豊富なプロドライバー・インストラクタ ーによるレッスンでハイブリッド・スポーツ「CR-Z」を思う存分にスポーツドライビングいただけます。 走り志向と環境志向を持ち合わせた、スマートな大人たちに向けた3つのモーターレクリエーションプロ グラムを提供いたします。

1.まずはトライ!お試しお気軽体験
ちょい乗りスクール体験
スクール開催時にSports & Eco CR-Zをちょい乗り体験できます。

ちょい乗りレーシングコース体験
練習会開催時にSports & Ecoプログラム開催内容説明、レーシングコース先導付き走行を体験いただけます。

2.ゼロからテクニックを習得できる少人数制スクール
CR-Zベーシックスクール
安全面や基礎的な操作を習得し、JAF B級/ 鈴鹿サーキット・ツインリンクもてぎのサーキットラ イセンスが取得できます。熟練度に合わせた3段階のステップアッププログラムがあります。

CR-Zアドバンススクール
10 リッターチャレンジに向けた実践的走行やエコ走行を習得。JAF A級ライセンス取得も可能。

CR-Z練習会
ツインリンクもてぎ、鈴鹿サーキットスポーツ走行枠を利用した練習走行会。 インストラクターやレーシングドライバーによる個人レッスン(別料金)も受けられます。


3.磨いたテクニックで晴れ舞台デビュー!エコを競う2つのレース
単純に速さを競うだけでない環境を意識した競技を開催します。ビッグレースを中心に開催し、 磨いたテクニックを披露する場を提供いたします。
CR-Z Ecoチャレンジ
決められた基準タイム内で、いかに燃費よく走るかを競います。スポーツドライビング初心者でも参加が可能。習熟度によりハンディキャップを設定します。
CR-Z 10リッターチャレンジ
10 リットル※2のガソリンでレースを行います。燃費に注意しないと途中でガス欠になることも・・・。 いかに上手く燃費をマネージメントして、他より早く走りきるかを競います。 レース形式で他車とのバトルも楽しめます。
※2 サーキットやコンディションによりガソリン量は異なります。


----------------------------------------------------------------

公式HPは関連情報URLから。
Posted at 2011/12/05 22:59:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ的な何か。 | 日記

プロフィール

「りゅうくんのZの写真現像したらTwitter上げてもエエか?ナンバーは加工するやで。」
何シテル?   03/19 23:29
08/03/14 みんカラスタート。 10/03/08 スイフトスポーツを降りました。 10/03/20 CR-Z無事納車されました。 申し訳ないです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ純正スポーツグリップヒーターの装着(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 03:52:04
バイク用ドラレコの装着(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 03:51:50
ポカポカグリップの幸せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 02:50:33

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
どうしても気になる部分or強化したい消耗品を交換時にチューニングパーツ投入。 無駄な弄り ...
その他 自転車 その他 自転車
BRIDGESTONEのスポーツバイクブランド、ANCHORの自転車。 アルミフレームの ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツ、降りました。 記録はココに、想い出は心の中に・・・。 ~~~~~~~ ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
スズキのレッツⅡ。(原付) SUN FACEファーザーからの頂き物m(_ _)m 通勤専 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation