• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月26日

2015年ももう少しだから今年のまとめ(長いよ!

今年は色々ありました。
少しまとめてみます(インプだけ)

去年の11月のタカタ走行後からリアに軋みが激しくなり・・・見てみると・・・。




スポット割れてました。
定番らしいです、後ろの落ち着きもなくて変だなとは思ってたのですが・・・。


2月ぐらいから補修を開始してもらいました。
プラン的には、リア周り軽くスポット補強と発泡ウレタン!










思い切ってやりましたが、パワーに対してのボディ作りって考えれば正解だったと思います。


5月には、新コース2度目の走行をしました。





リア補強のシェイクダウンでしたね。
245、Z2無印中古で、外気温度は30度前後みたいな日でした・・・。
朝一だけドライで76秒3という不甲斐ない結果に修行することにしました。

街乗りで丁寧なハンドリング、ブレーキングコントロールを心がけていたと記憶してます(適当)
夏はサーキット走らずおとなしくしてましたw


そして10月へ一気に飛びました。




新コース3度目、ラインや走り方を修行しての初トライ。
タイヤは245、Z2無印で変わらずでした。



75秒8までは同じタイヤでアップ、、、今考えたらもっといけてたのは内緒です。


といったところで、悲しい事件が・・・




22.5万キロ使ったリアキャリパーが、もう無理と悲鳴を上げてフルードぶしゃーしましたorz
現地で応急処置としてブリーダー閉めたものの、開いてガタが出たりしたのであきらめて帰りました。。。
その足で、キャリパーキットを注文したのは今ではいい思い出です(痛かった



11月20日だったかな?
キャリパーキットが、参加予定していた走行会に間に合わんのじゃねっていうフラグがたちました。
とりあえず、走りたかったのでブリーダー交換とエア抜きをお願いしに出したらキャリパーは全損・・・。
どうするよって、メカの方が悩んでいたら・・・宅急便で届いたブレーキキット、、、w
なんとか間に合って、キャリパーを無事装着できました。




そしてつい最近の11月23日に、お世話になってる車屋さんが主催の走行会へ!









245のZ2☆の新品投入しましたよ!!!
2年ぶりの新品タイヤです。。

前回の走りをさらに煮詰める感じでトライしました。
そしたらなんと、ベストを大幅に更新して・・・



74秒2まで来ました!!
でもね、、、新品の美味しい時間にこのアタックができてないっていう時点で敗北ですよorz
かなーり悔しかったです。


12月
知り合いから、タカタ行ってきますといわれ夕方にランキング見ると・・・タイム抜かれ取るげ!
フレッシュタイヤなのに負けたらいかんでしょということで、リベンジアタックに行くことにしました。
速い人の動画見て、自分が大回りしてるところとかギア選択とか研究しててまだいける改善点を見つけてたので、73秒台には乗れるという意気込みで向かいました。

20日

朝は-6度とかいう気温を見つつ、サーキットたどり着く前にクラッシュかなとか思いながら行きました><
1本目は非常に寒く、パワーはあるしタイヤ温まらないし大変でした。
ブーストが立ち上がった瞬間、車が横向くし前に進まないしなんやかんや大変でしたね・・・。
踏み切れず悔しい走行でした。
11月のときぐらい最終なども踏めてたらもっといけてたやんっていう・・・。

だけど、ベストは更新!





なんだかんだで朝一2週目でベスト更新してました。
最終的なベストは昼前でした。
やっぱり寒くて体が動かなかったのかな??

ちょっと壁に悩まされた走行でしたが、気になっていた方とお話しすることも出来たし得たものは多かった日でした。



この朝一の動画、どうやら1本目のベストだったようです・・・。
こんなので更新してたのかって思うと、まだまだまだまだいける気が全然しました・・・。。
3速を有効に使うにはもっとコーナリングスピードあげんとですねぇ。。どっかんターボのつらみです・・・w
腕で何とかなりますね、、、、、誰か教えてプリーズ!



今年のインプでの走行関連についてまとめてみました。
去年の11月が新コース初でびびりまくって78秒だったので、1年で5秒以上更新した計算になります・・・。
シケイン無し旧コースは63秒8だったのが61秒5まで来てたし、頑張れば分切りいけそうです。
今までどんだけヌルかったんだ、ってのは気にしない方針で(ぁ
パワーにも慣れて、前後機械式LSDにもなれた・・・あと僕次第だと思いました。
車のポテンシャルはものすごく高いと思うので、もっと修行して頑張ります。

普段は、コンフォートタイヤでダウンサス組んだレガシィで練習していたのでそれもプラスにはなったのかなと思います。


今年は天候的に、もう走れない可能性が高いので・・・来年の目標でも!

・今の仕様のまま、73秒前半へ・・・いけるなら2秒台へ!
・アクセルワーク、ブレーキ、ハンドリングをもっと丁寧に。
・ベストライン、ブレーキングポイントをもっと安定してクリアできるようにする。

まだ基本が出来てないので、このあたりから頑張ってみたいと思います。
来年も頑張りますので、よろしくお願いします。


28日がお休みだし、行こうかなと思ったけど27が雨という・・・。
前日が雨だと、次の日たどり着けるのかっていう疑問が出てきますw
様子次第ではタイヤ裏組みと駆動オイルを交換してトライしようかなといったところですが・・・ほぼ無いですね><

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2015/12/26 12:02:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風一過世田谷線と雲の波
CSDJPさん

海の見えるレストラン
やる気になればさん

Superfly - Hi-Five
kazoo zzさん

ダイハード4.0!^^
レガッテムさん

【その他】水稲🌾の刈り入れ、降雨 ...
おじゃぶさん

マジック🎩
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年12月26日 14:54
来年は是非一度はタカタをご一緒したいですね(^^)

ちなみに私は… 明日、急遽タカタに行くことになりました(^^;
コメントへの返答
2015年12月26日 14:57
こんにちは!
来年は是非一緒に走りましょう。。。


明日ですか、休みだからいけたら挨拶がてら見学にでも行きます!
前後デフオイル交換と裏組みできれば、午後からでもアタックしましょうかね(爆
雨模様なのが気になりますが。。。
2015年12月26日 21:22
来年はNEWエンジン出来たら走り回ろうかな~!?

出来るかな・・・(^_^;)
コメントへの返答
2015年12月29日 10:50
期待してますよ~~!
僕も色々計画なうですw


ワイドにするかどうかってところまでやってきてます笑
2015年12月26日 22:44
しっかりまとめられてますね(^^

順調にタイムアップしてるから
来年には72秒台入りも早々に突破しそう♪
コメントへの返答
2015年12月29日 10:52
日本語が不自由なんで、読みづからったらごめんなさいデスネw


もっと練習して265を履けば、2秒には乗れそうな予感がします!
縦の接地面が増えてくれればかなりの勢いで楽になるなーと・・・。
2015年12月29日 23:18
北米仕様の6発3.6Lでワイドなんてどーですかー(笑

多分最強ですよ
コメントへの返答
2015年12月30日 21:30
4発のままでwww

プロフィール

「車が重たいよ~~~~
無軽量もそろそろ限界か?」
何シテル?   11/24 17:14
【近況】 タカタのタイムを上げるべく修行中 Update by H27/12/17 【ご挨拶】 しゅがっす! 豆腐の角は硬かった(白目) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
GSで久々にドレスアップにはまってしまって、ベースがかっこいい車、ドリフトもしたいという ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前期です。 PCD”100”です 25万キロ走行! だいぶぼろくなってきました。 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通称、カボチャ 連れが通勤用で乗っていて乗り換えで不要になりそのまま全部つきで激安販売 ...
アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
RS4からの乗り換え かなり無理したから認定中古車 OPバング エアサス 鉄ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation