• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キボ@のブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

絶賛お悩み祭り



どうも!!!寒いですね!!!
懐が寒すぎて、外気は寒くないんです。

ということでタカタ走ってきて数日・・・DCCDが緩いんじゃねって思い込んで悩んでます。

まず衝撃だったのが、友達の駆動系フルノーマルのGD後プに横乗りさせてもらったら・・・DCCDロックしたときに俺のより全然LOCK感がありました。
全開のときは、パワー差もあったりいろんな差があるので何も思わなかったのですが低速で動かしてるとものすごく抵抗感あったのです。。。
気になってLOCKにして動かしてみたのですが、なんか緩い・・・気がする??

ということで、気になり始めたら最後です。
シーズンオフになったらOHしようかなと思ってしまいました。


ただし問題はここからで・・・

僕のインプに載っているミッションは中古で3機目です。
2機目もOHすれば使えたんですがフロント機械式デフ入りのDCCD付きTY85を安く譲っていただいたのでポン乗せしたんですよね。
このMTはベースが低走行で、機械式組んでから街乗りはサーキット移動のみで岡国を何回か走っただけだったので凄く程度は良かったです。

そこまでは良いんですが、TY85以降の品番が書いてあるシールが剥がれ落ちてて何型用か不明なんです。
製造番号を覗く見る限りだとB型とC型の境目の番号ぐらいです。
あまりに境目過ぎてどちらか不明なんですよね・・・。

STiのスポーツカタログにDCCDオーバーホールキットなるものが約9万ぐらいで出ていてラッキーと思ってました。
気になり調べると・・・GDB-C型以降のDCCDに対応って書いてあります。
実際にキット購入して、現物とあてがって確認するのが手っ取り早いのは確かなんですが・・・B型以前のDCCDには使えないみたいで・・・
となると、DCCDを新品か中古で用意しなければなりません。。。。
新品価格は異常に高いみたいで・・・中古のDCCDのみってのもGD用はなかなか出てきません。
そうなると中古MTAssyで買うしかない・・・それでも10万以上・・・。


車屋さんにお願いして番号から追っかけてもらう段取りしますが、B型の本体だと救いが無いようです。
機械式センターデフの選択肢が最大に手っ取り早いですが、競技車両ではないですしDCCDの良さもあるんで外したくないところです。

しばらくは、腕を上げてタイム伸ばせそうなので、そのまま行きますが・・将来的には考えなければならない感じですね。
ハイパワーな反面、駆動系にも負担が掛かるから強化できたりするところはしときたいなと思いました。


今までタイムが出てなかったからデフとかはついてればいいと思ってたけど、パワーが有効に使える走りになってくるとマイナス面が大きく浮かんできてしまいますね。
それでも保守ではなく攻めを取った自分のせいでもあるので、めげずに直していこうと思います。

Posted at 2015/12/23 14:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「車が重たいよ~~~~
無軽量もそろそろ限界か?」
何シテル?   11/24 17:14
【近況】 タカタのタイムを上げるべく修行中 Update by H27/12/17 【ご挨拶】 しゅがっす! 豆腐の角は硬かった(白目) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
67891011 12
13141516 171819
20 2122 232425 26
27 2829 3031  

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
GSで久々にドレスアップにはまってしまって、ベースがかっこいい車、ドリフトもしたいという ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前期です。 PCD”100”です 25万キロ走行! だいぶぼろくなってきました。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
いろんな車に乗った結果、見えた答えはこの車。 何も考えなくていい。 運転だけまともにし ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通称、カボチャ 連れが通勤用で乗っていて乗り換えで不要になりそのまま全部つきで激安販売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation