• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キボ@のブログ一覧

2016年04月18日 イイね!

タカタ走ったよ(∞回目)

もう回数のカウントすらしてません!
どうも。


CS&ROOT走行会、走ってきました。
くっそ楽しかったです!
主催、スタッフ、参加者の皆様お疲れ様でした。
Nさん、Kさん、一日お相手ありがとうございました
レース楽しかったです。



タイム???????
あまりのひどさに一日うわーだったので、慣れてない方にタカタの楽しさと近道を教える仕事してました。。。

なんか、人間のリズムが悪かったです。
気温が25度くらいで路面温度も高かったですが60秒フラットとか59秒ギリギリとかなんだか平均考えても微妙なタイムに・・・。


車も、ドラシャがお疲れなんか旋回中にカラカラ音が出てるようでした。
その他ところにもガタが!
ジャダーは直そう。 普通に乗ってても不快だ。


今シーズンはインプでの走行をもう1回かこれでラストにして整備に入りたいと思います。
ショップのメカさんが外から音聞いてくれてたみたいですが、音悪しらしいです。

エンジン本体は次シーズンまでもって欲しいですね。
Posted at 2016/04/18 11:05:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月03日 イイね!

動画。。失敗






これは新舗装1回目のときで、テスト撮影したものなんですが・・・取り付け位置が遠すぎて見えづらいです。
そしてルームミラーでホワイトバランス取ったのか白とび!



次回はサイドガラスにつけるマウントでやろうと思います。
58秒台入ったときはGopro忘れて行ったんで動画ありません
悔しい!


ロガーもカメラもまともに装備してないからあかんなーとおもうけど、整備したらそれ買う予算がないなる悲しみです
Goproもあまってたものを譲ってもらったんで、激安・・・。
Posted at 2016/04/03 01:23:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月01日 イイね!

エイプリルフールだけど嘘つかずに今後のプラン立てでも・・・

※4/17(日)タカタ走行会エントリー受付中です。
気になればコメかメッセージまで!



ということで4月に入り暑くなってきました!
シーズンは終わったかなとか思っております。


さて、今シーズンはタカタサーキットにドハまりしてバリバリ走りました。
ベストは58秒7でした。
うん、車両スペックとタイヤサイズに対してはまだまだ速くないと駄目から日々ドラテクも精進だなと思っております。
ただチューニング大好きなんで、相変わらず車の仕様の話題になります。



僕のGDB作りに対するコンセプト・・・無軽量快適仕様です。
それを貫き通したいところだけど、速い方々がそこそこ軽くスペックの高い中・・・エンジンだけ頭でっかちでもバランス悪いなーとか思ってみたりしております。
でも、エアコンパワステパワーウィンドウは外す気0なんで大きな効果が表れる部分って多分少ないんですよね・・・。
まぁそれでもついてても無駄って所は削ろうかなとか思っております。

今まで、アタックのときにテンパータイヤすら下ろさずでしたが・・・この度・・・

・テンパー下ろし
・リアスピーカー撤去(元々鳴らしてない)
・パンタジャッキ下ろし

という、初の軽量化を試みました(ぉ
作業時間は10分程度できる、お掃除程度ですね。


それ以外、純正から軽量化されてる部分見てると。。。

・関西サービス アルミサブフレーム
・排気系ストレート化+純正遮熱板なし
・リアカーボントランク
・リアシート撤去(足のセッティング用)
・運転席フルバケ
・社外ハンドル

大きく減量してるのはこの位だったと思ってます。

逆に増量分は、、

・インタークーラー+配管
・タービン大型化+ウエストゲート+サポートパイプ下駄
・ECU関係+ハーネス
・補強パーツ数種類
・無駄なオーディオセット(カロのAVNシステム)
(以下略)


減らした分でトントンなのか、軽いのかは不明ですが・・・非スペCなんでなんにせ重たいことに変わりは無いようです。

そんな感じで、多少無駄な部分あるんじゃねと思い、コレから削れる部分を悩んでみました。

・もう動くかわからない助手席エアバッグユニット
・助手席フルバケ化(行くたびに外す気合が無いんですすいません。。
・ナビを一体ものにしてアンプなど下ろす(今も小さいアンプだけど無駄なユニットなので)
・不要な防音材撤去
・アンダーコート(やらない可能性のが高い)
・マット軽量化
・軽いガラスがあれば変えたい(フロントガラス傷まみれだから)

こないな感じで思いつきました。
エアバッグ、シート、オーディオは簡単なんで金が出来たらやろうと思ってます。
-10キロ減くらいかな?
ナビは長距離遠征などで必要なんでつけますw

純正のダッシュボード奥にある防音材はとってもいいかなとか思ってます。
というかなんでダッシュ全部下ろしたのにとらんかったんだろうとか今になって思ってます。
アンダーコートはこの世代の車だから手間に見合うのかなーとか思ったけど、スペCで無いんだしやはり積み重なった効果はあるのかなとか思ってみたり。
結局フロア下にいるぶつぶつサビ止めは取れないからスペCほどでもないのか・・・。


ほどほどにですが、ちょっとづつ無駄を削っていこうと思います。


※人間はちょっとづつ軽量化中
Posted at 2016/04/01 16:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「車が重たいよ~~~~
無軽量もそろそろ限界か?」
何シテル?   11/24 17:14
【近況】 タカタのタイムを上げるべく修行中 Update by H27/12/17 【ご挨拶】 しゅがっす! 豆腐の角は硬かった(白目) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
GSで久々にドレスアップにはまってしまって、ベースがかっこいい車、ドリフトもしたいという ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前期です。 PCD”100”です 25万キロ走行! だいぶぼろくなってきました。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
いろんな車に乗った結果、見えた答えはこの車。 何も考えなくていい。 運転だけまともにし ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通称、カボチャ 連れが通勤用で乗っていて乗り換えで不要になりそのまま全部つきで激安販売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation