• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キボ@のブログ一覧

2017年04月27日 イイね!

レブスピード6月号に

なんと、4月2日の内藤自動車さんの走行会写真が載ってます!


んで、僕は車の付近にほぼいなかったので取材とかもしてもらってはいませんでしたが・・・
なんと1/2ページの写真で・・・
源さんと2ショットで載ることが出来ました!!
コレは非常にうれしいショットです。



1枠目のPIT並びが少し遅れて2列目のTOPだったのですが・・・いい引きでしたね!




ということで皆様、レブスピード買いましょう(ぇ
Posted at 2017/04/27 16:57:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月25日 イイね!

いろいろな近況

シーズンオフで休みが暇人キボです。
こんにちは!!


インプレッサは2週間以上乗りもせず放置されております(´◉◞౪◟◉)
ハブボルトも交換せねばいかんですし、ブレーキローターも片側交換して片側は研磨を…。
7月ぐらいまでには終わらしたいなーと長期予定です。

フェンダーも届きましたので、そのうち加工したいと思いますが・・・いろいろ考えることもあるのでゆっくりと!!




さて、レガシィの代替えでやってきたS3ですが…不満な点を少しづつ手を入れました。


・リアガラスフィルム貼り



元が素ガラスだったので15%の超断熱貼ってもらいました。
中が丸見え過ぎるし、暑かったので…フロントにも透明UV貼りたいけど完全透明でも検査あやしくなるので一応やめときました。


・ルームランプ・その他LED化



ルームランプがこの現代の車なのに豆電球1つでした…。
これがまた暗い!
でも激安LED板が入らない設計だったり、外車はセンサーやら国産と条件違いがあるので専用品を探したら…ありました。
フロントマップランプ、ルームランプ、化粧ランプ、コンソールボックスランプのセット。
お値段は17k…こんな高級LEDを使うのは初めてです。
インプレッサには7年前にどっかで買った激安LEDルームランプがついてるのに;;
でも明るさはT10バルブタイプなのに明るい!
目が悪いので助かります。


・アイドリングストップキャンセル



スイッチを押せば解決なんだけど、毎度毎度押すのが非常に面倒でしたので…アダプターコーディングでキャンセルしました。
家の周りが狭い路地でストップアンドゴーが多いのにそのたびに停止するのでお邪魔でした。
バッテリーやセルの寿命考えても…僕には不要に感じました。


・レーダー探知機取り付け
レガシィにつけてたのが壊れてしまったので…写真はないですが、コムテックのにしてみました。
OBDで水温とブースト拾いたいってのもありましたが!
ブーストは1.1から1.2ぐらいですね。
水温もアイドリング付近で108度固定だったからおかしいのかなとおもったら、排気ガスの関係で温度高いみたいですね。
回転あげたらすぐ90度以下まで下がります。



今後導入したいものは

・TVキャンセラー
・サブコン


このぐらいはあと導入したいなと思ってます。




インプレッサをさっさと直さないとタカタの走り方忘れそうです笑
Posted at 2017/04/25 13:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月13日 イイね!

納車系

レガシィを手放して約1ヶ月・・・やっと納車されました!
ちょっとトラブルが重なり、放置状態なり・・・やっとといった感じです。


購入したのは・・・





2014年/2月 アウディ S3(8V)

です。


新車なんて到底買えないので・・・オークションを眺めてるとなんかよさげな出物があり飛びついてみました。
綺麗だし、メンテもDでしっかりされてたみたいです。
検査とって1ヶ月で売りに出ていたので検査も丸2年付いてる状態でお得でした。


のってみた感想ですが・・・優秀かつ面白いって感じです。


購入動機は・・・
元々外車に興味はありませんでした。
最初の条件としては・・・比較的新しい年式、高速を楽に移動できる、荷物が載せやすいハッチorワゴン、オーバーパワー(ぇ
そのぐらいで絞ると国産だと値段的にレガシィワゴンが選択肢になってしまいます・・・。
また同じのもなーと色々見てもなんだかピンと来ない・・・。

とりあえず、物は試しに国産に縛らず面白そうなの無いかなと外車を調べていくと・・・面白そうなパッケージングの車がずらり・・・。
S4アバントの3.0T狙いがいいなと思ったけど、サイズが思いのほかでかすぎて・・・コンパクトなハッチタイプにしよう!!という結論に至り・・・
S3になりました。

購入価格は新車の半額を切ってるので、お買い得でした。


ということで、ダウンサイジングして燃費もよくなり・・・楽な車になりました。
色々カスタム部品でてるけど・・・サブコンとアイドリングストップキャンセラー入れて終わりですね!
Posted at 2017/04/13 13:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月10日 イイね!

祝リアデフオープン化

ということで・・・異音がひどくなったのにいっこも効いてないデフをリフトアップして調査していただきました。

片方を手で捕まえて、片方を手で回しましたが・・・よゆうで片回りします。
どうやらほぼイニシャルはかかってないしオープンになってるみたいです。
変な音も出てるんでダメダメです!

フロントは片方捕まえても人間の力ですら両方回るのでまだ生きてました。


ということでリアデフは修理確定です;
実は前つかってた予備のカーボンLSDがいるのでそれをベースに組み合わせてもらう予定です。


今のところ、カーボンとメタルのハイブリッドが候補です。
リアはフロントに比べたら冒険も出来るし試してみたいと思います。
あとは乗りこなせるかですね!!


目標はシェイクダウンで乗れれば57秒前半へ入れたいですね。。
遠いコンマ3秒だ・・・。


足が抜けてきてるけど、今シーズンはそのまま継続かな。
アライメントだけ取り直します。
Posted at 2017/04/10 01:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月02日 イイね!

ナイトー自動車さんの走行会走ってきた!

秋に続き、ナイトー自動車さんの走行会に参加させていただきました。
源さん、yoriさん、スタッフの皆様、お疲れ様でした。
安全にたのしく走れました^-^


今回は・・・



↑を用意しました。
Z2★の内側がワイヤー寸前のゴミ状態だったので、入るサイズのいい奴(臨時収入があったため)を買ってみました。


タイムは・・・



ギリギリ57秒台にはいりました・・・
気候的条件などもありますが・・・使い方がわからず四苦八苦でした。
まだまだ腕をアップグレードする作業が必要な感じです;;


そして、71RにしたらZ2のとき曖昧だった症状が出てきたりとダメダメでした。
リア機械式LSDがセミオープン化しております・・・内側空転がひどく、接地したらデフが食いついて挙動が乱れるという非常に扱いづらい仕様でした。
最終コーナーでかなり危険な挙動をしだしたので危なかったです。
帰りは激しい異音も発生してたので完全に終わったようです。

とりあえず、シーズンラストの走行だったので・・・秋まではメンテ期間になりそうです。
リアデフ、センターデフ、ブレーキローター。。。


エンジンはけっこう来てますが・・・もう少し粘りたいとおもいまふ。


とりあえず、57秒の世界へは飛び込めたので1歩前進です。
修理頑張ります;;
Posted at 2017/04/02 23:38:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「車が重たいよ~~~~
無軽量もそろそろ限界か?」
何シテル?   11/24 17:14
【近況】 タカタのタイムを上げるべく修行中 Update by H27/12/17 【ご挨拶】 しゅがっす! 豆腐の角は硬かった(白目) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9 101112 131415
16171819202122
2324 2526 272829
30      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
GSで久々にドレスアップにはまってしまって、ベースがかっこいい車、ドリフトもしたいという ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前期です。 PCD”100”です 25万キロ走行! だいぶぼろくなってきました。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
いろんな車に乗った結果、見えた答えはこの車。 何も考えなくていい。 運転だけまともにし ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通称、カボチャ 連れが通勤用で乗っていて乗り換えで不要になりそのまま全部つきで激安販売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation