• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キボ@のブログ一覧

2019年07月13日 イイね!

売られていきましたとGDセッティング






昨日引き取られていきました。
あっけないもんです。

4年半ありがとう!
初めての新車で愛着も思い入れも結構あり、悲しかったけど・・・新たなステップへってことで。


そして昨日は晴れたのでGDのセッティングを少し進めてもらいました。
途中で車速センサーの配線が引っこ抜けるトラブルで終了して帰りました。
どうやらミッションのセンサー側のカプラーロックが死亡してたみたいです。
センサーは25万ぐらい使ったしあきらめて交換します。


とりあえず、1.2kの8000rpmぐらいまで打っていただきました。
前のエンジンの1.4kぐらいの走りを1.2kでしております
燃料もめっちゃ入ってるみたいだし・・・ハイブーストに期待です。

LINKの4Portソレノイドでブーストをセットしてるんですが、立ち上がりもよくいい感じになりそうです。
ただセッティングが大変そうです。
Posted at 2019/07/13 11:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月05日 イイね!

売却

タイトルの通りです!

売却することにしました。




レクサス RC Fとアウディ S3を。




両方お気に入りで、まだまだ乗ろうと思ってましたが…色々な事情や気持ちが重なり手放す方向で進めています。

レクサスは街乗りには不向きだったので、週末しか乗らず…身内が2ドアスポーツを増車したことで無理に持ってる必要ないかなと思いました。
共同所有の身内も手放してOKだったので、潔く手放すことにしました。
というか、新型でて欲しいから見積もりして下取り見たら意外と良くて買おうかどうかまで悩んでました。

S3も買って2年半、凄く気に入ってて飽きてもないしいまだわくわくして乗ってます。(中古で新車の半値以下購入なのに凄くよかった)
なんですが、デメリットもありまして、、Cセグメントハッチということで狭いんです。
仕事でフル乗車になることもしばしば、身内の関係で動くときも狭いんです。
荷物もそんなに載らず。。
DSG含め、耐久性が出だしたころの年式なので、下駄だと維持費も結構なことに。

そういう気持ちが交差していくうちに、3台持ってても手を掛けれない現状2台減らして中間の車を1台買おうって気になりました。

レクサスの売価、アウディの売価、それなりには取り戻せる予定です。
S3より広くワゴン、RCFのようなハイパワー、排気量は3L以下…あるんか!
って感じですが、目星も付いてます。

長くのりたいので、新車に近いものを今度は買いたいと思います。



あ、GDBは絶対に手放しませんよ~。
今セッティング中でわくわくです。
あと最低10年以上は頑張ってもらいたいです。
作り始めて9年立った、、速いモンです!
Posted at 2019/07/05 17:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年06月10日 イイね!

やっとこ




4000ほどはしったのでナラシ終わりです。
最後の500キロは、ブースト 1.0k 7000rpm でしたので快適でした。


ナラシ後半からリアデフからすげーーーうなり音が出だして…おかしいってことで持っていた距離の若いケースとファイナルに入れ替えてみました。





めちゃんこ静かになり、なんで連休こんなやかましいのでナラシしとったんじゃって感じです。
あほらしい。

ばらしたケースを点検してみると、ピニオンギアのベアリングがスッカスカで抵抗0・・・ベアリングご臨終みたいです。


そして、その時ばらして判明したのがペラシャのユニバーサルのガタ!



距離の若い中古をヤフオクで買ってきて交換。
これのおかげでさらに静かに。。



25万キロの車体なんで、再利用部品がとことんダメ!
デフケースは一時期若い距離のだったけど、一昨年OHしたときに21万キロ使ってたケースに戻したのが失敗でしたおすし。

ちゅーことで6月末に少し残り作業をやってもらって…、やっとこアフォブーストのセッティングをしてもらいます。

目標は高く2キロ!!
現実は…もっと低くなるのかなぁ。。。
Posted at 2019/06/10 00:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年05月11日 イイね!

ナラシ後半とブースト



GWでこれぐらい乗ったので、4000~4500縛りに変えました。
流石にブースト無しだときつくなってきたので、0.5ぐらいまでデータを入れていただきました。
まだソレノイドの電源も入れてなくてMAPリミットを0.8kに設定していただいてます。ウエストゲートのバネ分で開くのかな?


途中A/F見るのに色々実験してたときに
4速で3000回転ぐらいから全開にして、3700ぐらいで0.8kのリミットにひっかかってしまいました。
前よりはかなり下からブーストが立ち上がってます。
今までは3800で0.6とかそんなもんだった気がします。


この調子だとすごく下から効いてくれそうな雰囲気ですね。
ソレノイドとかのスイッチ入れたらもっと立ち上がるだろうし?
ただ下が早すぎると、上が伸びなくなってしまう可能性もあるのでなんともなのですが・・・。

ちなみに燃料ラインとか純正よりかなり増強して色々やったんですけど、補正マップじゃ追えないぐらいECU上では増やさないといけないみたいです。メインを書き換えればいいのでそこまでの問題ではないですが・・・
もしかしたら僕がこうしたいってお願いした燃料の引き方が不味くて燃料が送れてないのかなーとか色々思ってます。

前の仕様から言うと
2.1L→2.2L
264° 9.6mm,9.4mm→270°10.8mm*2
純正バルブ関係→フルTOMEIバルブ関係(オーバーサイズ、スプリング、etc)
純正スロットル→75mmスロットル
純正デリバリパイプ+純正燃料ライン→PERRINデリバリー+左右独立燃料ライン+ポンプからエンジンまでメッシュホース配管
ドイッチワークス315L/h→AEROMOTIVE 340L/hポンプ
SARDレギュレーターTypeRJ→TURBOSMART 1200
圧縮比は純正ぐらい

よく空気入ってるのかなぁ。

なんにせ本ちゃんのセッティングが楽しみです。
Posted at 2019/05/11 10:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年05月07日 イイね!

GWを無事乗り越えました

急に暑くなりましたね!
溶けそうです。
GWに結構乗りました~。

ナラシのために!!


このために、エアコンが着いてるんです。

色々ふらふらしましたよ~









地元の道の駅めぐり~。
行ってない箇所もありますが、けっこうぐるぐる。

間に、タカタと岡国を挟み・・・



鷲羽山展望台にドライブで行ったら、懐かしい面子に会えました。
写真は平食チャンガラーズ勢、みんな落ち着いたねって話でした笑

Hさん、声かけていただきありがとうございました。



rage/000/049/300/344/06ae9e4e41.jpg?ct=815862ef59a1" />

GW残り2日、距離は1300キロほどだったので・・・思い切って大阪へ!
渋滞あるかなとおもいましたが、宝塚のいつも渋滞でした。
帰りは徳島へ回りカレー自販機を求めて!
淡路SAすごかったです。
カレーは売り切れて、怒りのコーラ!


連休最終日はまたタカタへ見学に行きました。
知り合いの車が面白かったです。最近の車はすげ~





最終的にこれだけ走れました!
1000キロまで3000で、オイル交換して3500縛りに!
2000超えてから4000縛りにしました。

まだまだありますが、これからは通勤でつかってじっくりナラシます~
明日からマフラー交換に出します。 フランジの関係で一部溶接変更です。


しかし、疲れましたね。
アウディを買って以降、街乗りはオートマだけだったので・・・。
インプレッサでこんなに遠出してるのは5年ぶりぐらいだ!
Posted at 2019/05/07 20:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車が重たいよ~~~~
無軽量もそろそろ限界か?」
何シテル?   11/24 17:14
【近況】 タカタのタイムを上げるべく修行中 Update by H27/12/17 【ご挨拶】 しゅがっす! 豆腐の角は硬かった(白目) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
GSで久々にドレスアップにはまってしまって、ベースがかっこいい車、ドリフトもしたいという ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前期です。 PCD”100”です 25万キロ走行! だいぶぼろくなってきました。 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通称、カボチャ 連れが通勤用で乗っていて乗り換えで不要になりそのまま全部つきで激安販売 ...
アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
RS4からの乗り換え かなり無理したから認定中古車 OPバング エアサス 鉄ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation