• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キボ@のブログ一覧

2018年10月06日 イイね!

ブロック比較

8年前のOH時の写真が出てきたのでブロック比較するために載せてみます~



↑GDB純正



↓GRB純正+スリーブ



厚みが違いますね。
GDBがデビューしてから8年後のブロック、世代差を感じますね。
VABブロックも使えるみたいです。


そういえばタカタでCRを履いた写真をいただいたのでペタリ




以外にマッチョマン??www
Posted at 2018/10/06 17:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月03日 イイね!

ヘッド到着!

オーダーから待つこと約4ヶ月・・・


きましたよ!!!








TOMEI製コンプリートヘッドPHASE2!
カムも予定通りのプロフィールで作っていただきました。
思った以上に色々やってあって、想像以上の品でした。。
詳しいことは僕にはわからないのでTOMEIに聞いて下し!




ブロックもだいぶ前に帰ってきてて、今日はじめて出しているの見ました。
GRBブロックベース、ダートンライナー打ち込んでます。
ピストンの傘がブロックに当たる分の逃げもきっちり入れてもらっております。


ぼくはトーシロなんで見ているだけですが、いいものが出来ればいいな~と思います。
腰下が出来上がれば、ドッキングです!
Posted at 2018/10/03 21:42:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月26日 イイね!

スロットル

だいぶ涼しくなりましたね~。
快適です。
アタックシーズンが近付いてきた感じがします。
マイインプは修繕作業に向けて部品の最終選択と入荷待ち状態です。
ヘッドがもう少しでくるはずなんで、やっとショートブロックと合体できます。


しばらくスロットルについて悩んでました。
ハイパーチューンやプラズママンなど外国製の高品質スロットルがありますが・・・つけるのが結構大掛かりになります。

GDBのスロットルには、ISCとスロポジと圧力センサーが居ます。
スマートに収まっていて理想的なスロットルボディAssyとなっております。

これを外国製のスロットルや、流用スロットルにしようとすると・・・

・インマニに下駄を溶接
・代わりのISCを用意(日産製AACバルブなど)
・代わりのスロポジ用意(これはスロットル注文時にスバル用に加工してもらえば解決可能)
・その他配管加工

と、微妙に手間がかかる話が出てきてしまいます。
DIYをせずにお任せの僕がショップさんにフルで頼むと、、コストがまぁまぁかかってしまいます。

今回はエンジン本体にお金をかけて、下ろさずに出来るところはあとから作戦で色々模索していると・・・


プレジャーレーシングから、ポン付けの65mmスロットルが出ていました。
これでいいな~~と思い決めかけていましたが・・・

先日ebayを見ていたら・・・



こんなものが!!
Boomba Racing製のポン付けできる75mmスロットル!(画像は60ミリアダプター装着?)
純正センサー類でいけるみたいです。
値段も送料手数料込み6万円だったので買ってみました。
他の外国製スロットルはその他加工込みで20万以上かかる計算だったんで半額ぐらいではいけそうですが・・・使えればいいなーといった感じです。


とりあえず、楽しみです。
Posted at 2018/09/26 23:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年09月17日 イイね!

ラヂエーター交換効果

どうも!
今日は1ヶ月ぶりにタカタを走ってきました。

気温は30度前後でしたが太陽が隠れていて快適でした。


ラヂエーターの性能を試すべく追い込んでみましたが・・・


さすがDRLでした。
前よりも明らかに安定してる水温位置が低い!
周回しても上がらないです。


厚みも薄くなってアイドリングとかエアコン入れたクルージングだと冷えすぎてたのが温度上がって大丈夫なのって思ってましたが
ウォーポンの回転数が上がって、風が当たったら見る見る下がっていきます!
多分、これならレースも水温だけならいけるぐらいにはいい感じでした。



そして盆と今日のあそびのために71Rを譲っていただき使っていたのですが・・・どうやら酷使しすぎたみたいでワイヤーが出て剥離寸前でした。
バーストするまえに気づけたのが幸いです。
思った以上に周回してたみたいです。

午後から不本意ながらA052を履き、58.3秒で終わりました。
腕不足なので練習あるのみです。


ということで、現エンジンのラストランとラヂエーターチェックでした。

8年9万キロ、お疲れ様でした。
クランクとブロックとヘッド本体は24万キロ酷使したので十二分に使ったでしょう!
新しいエンジン載せたら、古いのはバラしてデータ取りしたのちにクランクコンロッドピストンは飾り物にしようと思います。

カムはヤフオクにでも出しますし、GDB用でよければほしい人は声かけてくださいね~
Posted at 2018/09/17 00:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年08月27日 イイね!

久々のDIY ラヂエーター交換

久々にDIYなんぞしました。
最近はなかなか自分の車を触らなくなりまして・・・○投げでした。
でも手間と点検をかねると工賃払うべき部分もあると思いました。















手順などは皆さんのが詳しいと思うので・・・
とりあえず、水温センサーの穴がなかったので車屋さんにお願いして溶接していただきました。
ボクがお世話になってるところはアルミ、チタン、ステン、鉄の溶接してくれます!


とりあえず、テストコースで少し追い込んでみましたが・・・ウォーターポンプの回転数が上がると前より温度冷えてるように見えます。

タカタテストで前より2度でも下がるといいなーと思ってます。。



しかしこの時期は屋内ガレージでもかなり暑いですね・・・
Posted at 2018/08/27 00:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「車が重たいよ~~~~
無軽量もそろそろ限界か?」
何シテル?   11/24 17:14
【近況】 タカタのタイムを上げるべく修行中 Update by H27/12/17 【ご挨拶】 しゅがっす! 豆腐の角は硬かった(白目) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
GSで久々にドレスアップにはまってしまって、ベースがかっこいい車、ドリフトもしたいという ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前期です。 PCD”100”です 25万キロ走行! だいぶぼろくなってきました。 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通称、カボチャ 連れが通勤用で乗っていて乗り換えで不要になりそのまま全部つきで激安販売 ...
アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
RS4からの乗り換え かなり無理したから認定中古車 OPバング エアサス 鉄ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation