• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キボ@のブログ一覧

2018年04月10日 イイね!

色々、、、てえへんだ!



3月末に走って、仕事でバタバタしていて・・・一昨日やっと走れました。
ウエットでしたので、タイヤの掃除程度に走行・・・A052は凄い、ウエットでぶらぶらして63秒3・・・。



ということで、悲しいことがわかりました。


ウエット路面でも同じABSの介入が発生!
ブレーキ軽く押さえながらハンドル切ったらゴゴゴ
スピード的にはABS介入するほどの速度でもないのに切り込んだらABSがドライのときとまったく同じ介入です。

やっぱりなんかおかしいやん!!!!!!!

リアパッド新品にしたのに!!!

とりあえず、今シーズンはこれにて終了です。
諸事情によりインプは5月末まで何も出来ない状況ですので・・・部品をちまちま集めます。

とりあえず、

・左ブレーキローター新品交換(スリット消えすぎ)
・右ブレーキローター軽研磨(ジョイントが終わった状態走った影響も考え念のため)

左前は今シーズン限りだったので予定通りの交換です。
右前は去年のシーズンオフに新品にしているのですが、ジョイントガタで歪ませた可能性あるので軽研磨に出します。


・右ハブベアリング交換

ボールジョイントガタによって、破損している可能性も高いので予防交換しておきます。
GDB前期ハブはゴミで、BPハブ流用しているのですが・・・それでもPCD100ハブだと295サイズは厳しいと思います。


・マスターバック中古交換

24万キロ使いました。距離寿命です。
パッドの当たりやローターの当たりがまったくおかしくないしマスターシリンダー新品にしてエア抜きしても深めのタッチなので交換します。
5万kmぐらいの中古が出品されてたため落札。
新品高いんで取り合えず中古、これでダメなら新品買う!


・ステアリングラックOH(現物修理)

これも新車から無交換(エコ)
流石にガタも大きいし、少し異音が出てきたので修理に出したいと思います。
新品は高くて買えません!
タカタ走った回数は両手でも足らないぐらいだし、もげる前に!




ちゅーことで距離相応の修理がまたまた出てきました。
でも去年だいぶ修理したため、なんとか小遣い範囲でシーズンまでには修正できそうです。
夏ごろにはテストできるようにしたいと思いますおすし。


大掛かりな修理に見えますが、24万キロ走ったモンでさすがにね・・・。
ブレーキは馬力と重量と俺のヘタさでチビさしてるので無駄にかねかかってますトホホ。。。


次シーズン・・・やったります。


Posted at 2018/04/10 12:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年03月25日 イイね!

タカタサーキット、春のお楽しみ会参加して来ました!

日はナイトー自動車さんの春のお楽しみ会に参加させていただきました。
スタッフの皆様、参加された皆様お疲れ様でした!

3日前のリベンジで、A052を朝から履きアタック・・・結果はコンマ1秒落ちで惨敗でした。
人間がタイヤを扱えてなかったのが主な原因です。

でも頭のねじ外れたGDインプ3台でおっかけっこは最高でした。
みんな変わらぬタイムでいちゃいちゃ!



気になっていたABSの介入ですが・・・なんとなく原因がわかってきました。

A052になり、グリップが増しました。
フロント荷重をしっかりかけててブレーキすると、ABSがスキール音すらさせずに介入します。
このためクリップ付近でオーバーラン気味になりライントレースが難しく感じました。

帰りながらうーんうーんって考え考えでしたが、ひらめきました。

・リアストロークが足りずアクセル入れたらピッチングが激しいのでインリフト気味

・フロントパッドとリアパッドがメーカー違う上に、大幅に制動に差がある
フロントはIDI GT3、リアはエンドレスMX72

といったのがポンと出てきて・・・
もしかしてフロントが止まりすぎてリアが止まってないから回転差でABSが介入している可能性も?

リアが止まってない感は先日からあるので・・・すぐに手に入りそうなエンドレスのサーキット用パッドを買ってみます。

インリフトについては、リアの伸びストロークまだまだ稼げるのでセッティング変えてみます。
足はまだセットできてないので、、これからが楽しみです。


と、いうか・・・タイヤ無駄遣いしてるけど
1セットつぶしてやっとタイム出るのがボクのいつもなんで頑張ります

なんかゴール見えてきました。
Posted at 2018/03/25 23:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年03月23日 イイね!

タカタサーキット走行(∞回目)




本日午前中のみ時間が取れたので走ってきました。

前回、お亡くなりになってたボールジョイントを変えて・・・アライメントを取り直し挑みました。




結果から言うと惨敗でしたorz
ブランクで色々ド忘れして、プラス腕が足りず終わりました。

コースコンディションは2コーナーに川がある状態でした。
タイムはこちら。







71R:57秒642
A052:57秒095


71Rは更新しましたが、A052は不甲斐ない結果に。

71Rはリアが去年から使い込んだ中古なので、グリップが薄く我慢の走行でタイムアップでしたので手ごたえありました。2コーナーの川がありタイムも出づらかったと思います。

勢いでA052に交換して、走ってみました。
更新できたものの、うーんという感じで終わってしまいました。
最後の方で多少伸ばせましたが・・・あとコンマ5秒以上足らない結果です。
グリップ力は正直戸惑うぐらい良いです。ただまだなれないので使い方はいまいち・・・。

敗因的言い訳の一つとして、ABSの介入量が尋常じゃない感じでした。
1コーナーや最終コーナーでブレーキが効かずクリップを外す事態に。
多分ですが、ハブが逝ってるのかも・・・ボールジョイントガタガタの状態で結構走ってしまったので壊れていてもおかしくはなさそうです。

最後の方でやっと介入しにくいポイントが少しわかってタイムを少し出せました。



日曜日は朝からA052で走ろうと思います。
ABSだけ攻略できたら、ベスト出そうです。


久しぶりに、源さんとNさんとご一緒出来ていろいろ教えていただいたのでそれを胸に頑張りたいと思います。



ブランクがほぼ半年ぐらいある状態で大幅に色々変わった状態なんで・・・もうしばらく走りこんで練習してみます!
Posted at 2018/03/23 14:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年03月13日 イイね!

距離と修理!



昨日、用事がありロングドライブしてましたが・・・24万キロを超えてしまいました。
まだまだ乗ります。
半壊ですけど!!!

久々のドライブでしたが、街込みリッター8.5キロ!
優秀ですね。
無負荷クルージング領域の数パーセントのフィードバックが効いてます。



さて、先日破損が発覚したボールジョイント変えてきました。
異音も消えて、直進性も抜群!

多分ずれたままアライメントしとるよねーとなり測定。。。




フロントずれすぎてませんかって感じですw
全開左右キャンバー4度、トー0だったのにタカタ1回でこれ!
右前が大幅にトーが狂ってるのでボールジョイントのガタでずれたままアライメントしてたようですね。




これでタイム出ればいいなぁ。

19日に走りに行こうと思います!
Posted at 2018/03/13 19:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年03月07日 イイね!

去年からの改装

ということで、まだまだタイムも出してないし本調子で走れてませんが、軽く思い出して見ます。


去年・・・パワー係、駆動係、足係と一式やりました。




・パワー

LinkECUとGTX3076R Gen2とイグニッションコイルが主な変更でした。
効果についてですが、単体は正直わかりません。
ただめちゃくちゃよく走るようになりました。NA域での力強さは比になりません。
明らかにピークパワーへの到達時間は速くなっています。
ブースト1.5kで以前より燃料入っているみたいなので、パワーアップはしているみたいです。
Gen2効果もあり、前よりは下から来ます。全然いいです。
ただ、やっぱりタカタには合ってないと思います。


・駆動

リアLSDがイニシャル0キロじゃないのか疑惑なレベルで抜けてしまったのでOHしました。
今回はカーボンLSDをベースに負担が掛かるプレートをメタルにしていただきカーボンハイブリッドLSDとなりました。
トルクも15キロほど掛けていただきました。(お勧めかつ、デフが新しければもっと閉めたいといわれました)

乗った感じですが、めちゃくちゃ車が進むようになりました。
アンダーも強くなる傾向ですが、乗り方とセットでどうにでもなるレベルっぽいです。


・足

以前のがお亡くなりになってしまい無理して買いました。高い奴!
オーダーもメーカーさんに直接伝えてお願いしました。
一番気になっていたのがリアのストロークだったので・・・そこに細工をしていただきました。
レートは、フロント16キロ、リア14キロ+ヘルパーです。
アライメントは足の効果を試すため以前と同じデータで。
車高は少し上げましたが、また下げます。

先日のシェイクダウンで部品壊れていた走行でしたが・・・
明らかにコーナリングスピードは上がりそうな挙動でした!!!
頭入るし粘ります。

S字のインリフトも解消したし、最終コーナーの収まりもいい感じでした。
思ったとおりの仕上がりになった感じがします。
というか今までいかにダメダメになったショックで無理してたのかがよくわかりました。
最終コーナーも跳ねてるのに全然踏めます。

ちなみにフロントアームピロ化の効果はありすぎてロールセンターアジャスター壊しました。
頭の入りがよくなりすぎて落ちたんですよねww



と、いうことで改造の効果はあったのかというと・・・


「有りでした」

完璧な状態で走れれば、更新のチャンスはありそうです。



腕がないのを車でカバーしてるんだけど、作れば作るほど腕の無さにビックリしております。
なんとか、記録を出せるようしっかり練習したいと思います。
Posted at 2018/03/07 15:58:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「車が重たいよ~~~~
無軽量もそろそろ限界か?」
何シテル?   11/24 17:14
【近況】 タカタのタイムを上げるべく修行中 Update by H27/12/17 【ご挨拶】 しゅがっす! 豆腐の角は硬かった(白目) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
GSで久々にドレスアップにはまってしまって、ベースがかっこいい車、ドリフトもしたいという ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前期です。 PCD”100”です 25万キロ走行! だいぶぼろくなってきました。 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通称、カボチャ 連れが通勤用で乗っていて乗り換えで不要になりそのまま全部つきで激安販売 ...
アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
RS4からの乗り換え かなり無理したから認定中古車 OPバング エアサス 鉄ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation