• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キボ@のブログ一覧

2020年09月16日 イイね!

GC8 リフレッシュ第一弾完成~





剥がれていて廃盤になっていたモールを自家塗装して(下手くそだから嫌い)





新品が出るモールは交換してもらいました。




こんな感じになりました!
リアガラスのフィルムも劣化してたので知人の業者さんで張り替えてもらいました。
アルミはショップさんの倉庫で眠っていた中古在庫を譲っていただきました。
羽レスだったのでV4純正のちっこい羽をヤフオクで購入してつけました。


往年のスタイルって感じの復帰です。
楽しい車になりました。
Posted at 2020/09/16 11:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年08月07日 イイね!

あらたな相棒2

新たにインプレッサを買いました。
街乗りに不向きになったGDBの変わりですかね。









みん友さんはご存じの方がいるかもしれない車両です!!
お声かけを頂き譲っていただきました。




今日無事に6MT化の公認車検も受かりご報告いたします。


すげーーー車です。
少し手直しして、かわいがって行きたいと思います。
GC8オーナーの皆様よろしくお願いします。


cozyさんありがとうございました。
大切にさせていただきます!!
Posted at 2020/08/07 22:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年06月13日 イイね!

増車して適当に作ってみました





タイトルの通り、増車して適当にカスタムしてみました。
身内が乗っていたのを距離と年式的に下取りにならないってことで激安で買いました。
何気に450hで燃費もよくて快適です。
本当はノーマルで乗ろうと思っていたのですが、うずいたのとアルミが手に入ってしまったので…久々にDIYしました。





ダブルウィッシュボーンとマルチリンクは面倒すぎて嫌いになりました。
アホですバカです。
アーム変える大変さがわかりました。GDBは楽なんだと。。

足はテインの一番安い奴ですが、なかなか普通乗りにはよしです。
下げ幅もいい感じ。
低さ狙いでもツラ狙いでもないのでサラッとした感じに作って乗っております。

何気に10J+20通しのBBS LMなのでレアですね♪
GDにそのうち履きたくて買いました。

GDBもショップさんの順番待ち状態です。
シーズンに間に合えばいいな~と思います。

Posted at 2020/06/13 11:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年04月28日 イイね!

ALIENTECHインストールしてもらいました。RS4アバント



外車に乗って初のチューニングECUをインストールしてみました。
450PSの車だったから特にノーマルで不満なかったんですけど、音を変えるのに触媒外したら乗りづらくなってしまいました。

偶然、お世話になってる車屋さんがALIENTECHの加盟店になり第一号インストールしてもらいました。
Stage2に触媒レス仕様でお願いしました。
約70PSアップらしいです。

乗った感想は…
触媒レスで失われた低速トルクを取り戻して、低い回転数はノーマルのようなレスポンスになりました。
ブーストの立ち上がりはかなり鋭くなり、かなりのパワー感です。
上も伸びるし、今までもっさり感を感じてた回転数もパワーが出ました。
体感パワー的には70PSアップは嘘ではなさそうです。
もっと変わったかもしれません。


いろいろな車種に対応してて、お勧めできる一品だと思います。




いろいろあってストレスマッハなので勢いでやりましたが、いい買い物をしたと思います。
Posted at 2020/04/28 11:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年02月11日 イイね!

IDI 岡山国際サーキット走ってきました。



前回からは3年ぶり、3回目です。
車もかなり変わり、コースも忘れ(前回5周しかしてない)でかなりビビりながら走りました。

タイムは1分45秒6(295/GSコン)という不甲斐ない結果に終わりました。

車は空力以外申し分ないと思うので、僕の腕の結果だと思います。

ただ得るものもあり、こう走ればいいな~とかだいぶイメージもできる状態にはなったので、また今年中にもう1度走りたいなと思います。
次は40前半入れたいと思います。
ウィリアムズの立ち上がりがそんなに決まってないし、バックストレートエンドもチキンなブレーキングでGPSロガーだと最高で220キロぐらい出ていました。
パワーはありますね;

8周の模擬レースも気分転換に走って、常連さんの後ろに引っ付き少し得たものもあったので良かったと思います。
当日のベストタイムはレースの8周目で車もタイヤもタレタレの状態で出てました。

ちなみにレースは3周でやめる予定でしたが、車が故障したりでムカッとしてたので壊われてもいいやって8周走りました。
水温、油温共に全然上がらず、なんて優秀な車なんだと思いました(寒いだけ)

1枠目からトラブルが発生してちょっと大変でした。
メカさんが同行してくれていたので、応急処置をしてその後走行しました。

・トラブル1:サーモスタットブロー

1枠目をなれるためにわなわな走り、少し慣れたからクーリングしてアタックしようとクーリング走行したら…それまで正常だった水温が急激に上昇し軽いオーバーヒート!
症状が出たのがPIT入り口前コーナーだったので緊急Pitインしました。
戻ってメカさんに見てもらったら、ロアホースがかなりぬるいからサーモが閉じとるよっていう話になり…急遽サーモを撤去していただきました。
去年外品新品にしてるので壊れたらおかしいはずなので、、不良品説があります。

・トラブル2:タービンEXハウジングボルト抜け

オーバーヒートと同時でした。
戻ってオーバーヒートを伝えたら、排気漏れの音もするってなり点検したら…EXハウジングのボルトが抜けてました。
これは以前のタービンでも同じトラブルがタカタで出ていて、増し締めをしていたのですが…このタービンでは初めてでした。
増し締めしていたら取れないしボルトも目の前にあったので即修理完了でした。



こんな感じで朝っぱらからひどい目にあいましたが、何とか走行を終えて自走で帰宅することができました。
本当に、メカさんには頭が上がりません。
現地で迅速にサーモを撤去していただき走行を可能にしていただきました。
本当にありがとうございます。



このサーモですがもしかしたら最初から不良品だった可能性があります。
でもアッパー水温、ブロック水温ともに上昇は見られませんでした。
ただ、ここ最近急激に水を吹くようになりました。1度もオーバーヒートもしてないしサーキット走行時はローブースト(オーバーシュートが激しいときあり)でした。

ヘッドガスケットが終わってる症状っぽいんですが、リークテストしても反応はなし。気泡もエアが抜けたらほぼ上がってこず…
ただ、パワーダウンもなく水も食わないし汚れない。でもリザーブから吹くんです。
現地でサーモ撤去後リザーブはほぼ空スタートでHIラインを少し超えてました。
その後オーバークールでTIから福山に戻り、一晩置いたのですがリザーブは減らずでした。 でもジョウゴつけてエンジンかけたらエアが抜けました。

迷宮入りですね。ハイブーストだけ抜けている可能性もあるし…
もう少し追っかけてみますが…診断次第ではエンジン降ろしかなと思ってます。

キャップも加圧タンクも新品にしたのに変わらないこの現象、なんでしょう。





帰り、福山市内に入るまではずっと水温計がこの位置でヒーター効かなくてバカ寒かった!!!!!!!!!!
Posted at 2020/02/11 10:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車が重たいよ~~~~
無軽量もそろそろ限界か?」
何シテル?   11/24 17:14
【近況】 タカタのタイムを上げるべく修行中 Update by H27/12/17 【ご挨拶】 しゅがっす! 豆腐の角は硬かった(白目) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
GSで久々にドレスアップにはまってしまって、ベースがかっこいい車、ドリフトもしたいという ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前期です。 PCD”100”です 25万キロ走行! だいぶぼろくなってきました。 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通称、カボチャ 連れが通勤用で乗っていて乗り換えで不要になりそのまま全部つきで激安販売 ...
アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
RS4からの乗り換え かなり無理したから認定中古車 OPバング エアサス 鉄ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation