• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キボ@のブログ一覧

2019年10月08日 イイね!

レブスピードタカタ

走らさせていただきました。
今回から前シーズンで使っていた中古ですが、A052で練習しました。

とりあえずのタイムは…



57.7秒には入れましたが…その次の57.9秒のときに事件が発生しました。
結構いい感じのペースでミスも少なく…最終コーナーまでたどり着き、、、立ち上がりで3から4に入れたらなんと!!!!

クラッチがダダ滑りして、失速しながらコントロールライン通過しましたwww
それで57.9秒orz

クラッチはディスク残量しっかりあるので、ちょっと原因究明してもらいます。
パワーも十分対応できてる範囲だと思うので、ハード的なトラブルだと思います。


シェイクダウン後初の052を履いてセッティング的な部分も色々出てきました。

リアのインリフトが凄いのか、S字からすり鉢間で鬼のピッチング
ピッチングするごとに車がひたすらアウトへ行ってしまうため踏めずタイムロスです。
外から見ていても酷いという話でした。
おそらく、フロントフレームを補強したこととデフの変更によってフロントグリップとトラクションが増したんだと思います。
前の状態だと許せるレベルまでセットできてたけど、大幅に変更の必要ありっぽいです

対策としてはもう少しリアストローク伸ばしてみることにします。
ダメなら車高バランスと乗り方なのかなぁと思います。

ABSも変な挙動ではありますが、前に比べたら異常な介入もしないので直ったと思われます。ローター消耗の左右差とベアリングだったっぽいです。




あと凄くしょうもないことが…
4月末にアライメントを街乗りだからと暫定で取っていたので…リアキャンバーが左右で違っていました。
0.4度右リアが起きてました。この程度でも違和感は感じる物ですね。
多分あの時を思い出すと、とりあえずトーだけ合わしてナラシしてまた走る前にあわせるわだった記憶があります。
やらかした!

リアトーはなぜか左右で数ミリレベルで違ったので、ナラシ中にどっかへヒットしたのかもしれません。
覚えないんですけど、何ででしょう。


ということで、フレッシュの052を履く前にテストしてよかった~って感じの結果でした。
14日にまた走るのですが、とりあえず足のセットを変更したので乗りやすくなればいいな~って思いました。

車は確実にポテンシャルアップしているので、人間が慣れれば頑張れそうです。
Posted at 2019/10/08 11:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年10月05日 イイね!

優秀な車

スポーツカー枠で見てしまうと、足らない部分もありますが…快適性と実用性とのバランスで考えたら凄くよく出来てます。
けして扱いづらさもなく、誰でも乗れてしまうRSだなと思いました。

素人レビューなので参考までにお願いします。
Posted at 2019/10/05 11:28:04 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年09月19日 イイね!

タカタテスト 2回目



2回目のテストしてきました。

前回の空吸いを対策して、レブを直しました。


空吸いは





コレクタータンクつけていただきました。在庫あったので無理をお願いして特急でやっていただきました。
純正タンクからコレクターまでのポンプを、Lo-Hi切り替え
コレクターからエンジンまでをLo-MID-HIの切り替えにしてます。
両方ともLinkでコントロールしています。電気はHiの時はバッ直リレーから。

レブは調整をしていただきました。もしかしたらノイズあるかもってことなんで簡易で持ち越しに。

ということで走り出しましたが…両方とも解決してました。
燃料は当たり前だし、レブもいったん簡単設定に。


タイムは…


1本目様子みて、2本目アタックして、3本目は同乗でした。
気温33度、条件的にはよくなかったけど…夏にしてはそこそこなタイムが出てきました。
しいて言うならリアタイヤが中古なのですが…




左リアの外側がこの残量!
そして某通販で買ったラベル違い71Rが食わない気もするけどこれは気のせいなのかな。
リアも残量ある71にしたらこの時期でも58秒フラットぐらいまではつめれそうです。
最終コーナーがおっかなくて踏めません…ビビリミッタ。。

タイヤ残量が少ないからなのか3コーナーでこんなしょーもないオーバーステアまで出てきました。




とりあえず、車の仕上がりはよくなってきてるので…あとは足を決めればアタックできそうです。

次は10月6日のREVSPEED走ります。
まだ車が不安なので通常走行会クラスエントリーです。
Posted at 2019/09/19 00:34:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2019年09月10日 イイね!

空吸いマンを討伐せよ

昨日は空吸いマンに悩まされました。

福山で満タンにして、高速のろのろと走って、到着時はゲージ1メモリ落ちた状態からスタートでした。
2本目に走った時に、2コーナー立ち上がりでAFが瞬間的に激薄失速。
メカさんもをのっけていたので不具合かと思ってログを見てもらったらガス欠症状と判明。

馬力増えたし、ポンプでかいし、ライン引き換えたから燃料よっけでてるんかなーとスタッフさんに給油を依頼。
とりあえずもう1本走る分だけと、3000円分入れてもらいましたが…18.9L入れてもらうはずなのに18.6Lで口まで来てもう入りませんと…

、、、、、、、、、

60Lタンクなんですけどおおおおおおおお
42Lの残量でガス欠症状wwwwwwwww

そんなに激しい動きしてないよ…


今まではオリジナルボックスさんのインタンクコレクターをつけていたので問題なしでした。
今回はポンプ寸法がが大きくなり、ステー事交換になりました。外国製のに!
そのステーには旋回チャンバー的な1way機構もあり、これなら空吸いせんのではと期待していましたが…

ポンプ室に燃料がない時間が長いようで…無意味でした;;
調べるとUS2.5のF型以降は燃料タンク品番が違いました。
ポンプステーの説明書にあった画像だとポンプ部屋の高さが全然僕のGDと違います。

どうやら燃料が左のお部屋でお留守番するみたいで、右のお部屋はからからになるみたいです。
フロートも満タンから2周で1メモリ半落ちたりと…アカーン感じです。



あきらめました。







お店に在庫あるよってことで売っていただき装着することにしました。

都合いいことに、燃料ラインもひきかえてあったりフィッティングだったりリターンも上げてきてるので装着はスムーズにできるみたいです。

純正タンクに沈めるポンプも注文したし、来週のテストに間にあえば装着してもらうことになりました。
本当にありがとうございます。

トランクのスペース潰したくないから、コレクターつけたくないなぁという個人的なこだわりでしたが…エンジン全損と引き換えは無理なので潔く導入です。

タンク形状さえよければ要らん銭だなぁ。。
Posted at 2019/09/10 19:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年09月09日 イイね!

タカタサーキット、シェイクダウン!



GDBでは1年ぶりのタカタサーキット行ってきました~。
シェイクダウンです。

前日はドキドキでした。



無事到着して、半日走りました。



1度のみ、思い出しつつアタックしてみました。
58秒8でした。(最終コーナーでシフトミスしてレブ当てたらリミットをひこずってコントロールライン前から失速)
気温33度 日照り
フロント、新品71R
リア、3部山71R
フロントの71Rは届いたら外国仕様ラベルでした。
生産未定でほぼ注文できず在庫ある安いところで買ったのですが嫌な予感してましたが…やっぱり溝がないけどリアの日本ラベルのほうが粘る感じがする。というかフロントのタイヤが溶けにくい感じがしました。
このタイヤは練習用と割り切って使い切ろうと思います…。

車の仕様が大幅に変わり、まだ慣れてませんが、なんとか冬には頑張れそうな気がします。


58秒が出たとき以外は二人乗りでテストをしてました。
メカさん連れて行って、テストしてよかった~っていう調整が出てしっかりと追い込みかけてもらいました。

とりあえず、デフもエンジンもばっちりです。
もう少し、ブースト制御をもうちょっとこだわってもいいかなという感じです。



あとはちょっとしたトラブルが…

燃料の空吸い!!!!!!
もともとGDBのノーマル車は空吸いしやすいんですが、インタンクコレクターで対策してました。
がしかし、ポンプを変えたらそれが使えなくなったので…ポンプとタンクに逆流防止弁つけて挑みました。

そしたらなんと…18L減った時点で空吸いしやがる!!

どっちかの相性が悪いのかもしれないんですが、異常な速さでエア噛んでくれます…。
とりあえず、来週の月曜日もまた走るので、それまでにタンクの防止弁をとってみます。

それでだめならスぺCタンクかコレクタータンクかなというところです。
頭痛い事案ですが、肝心なエンジンと足と駆動系は調子いいのですぐ打開してガンガン行きたいと思います!



とりあえず、でかいトラブルなく無事走りきれたことに感謝です。
この気温でシェイクダウンの慣れない状態で58秒代がポンと出てしまうところをみると、いい感じに見えますね。
頑張ります。
Posted at 2019/09/09 23:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「車が重たいよ~~~~
無軽量もそろそろ限界か?」
何シテル?   11/24 17:14
【近況】 タカタのタイムを上げるべく修行中 Update by H27/12/17 【ご挨拶】 しゅがっす! 豆腐の角は硬かった(白目) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
GSで久々にドレスアップにはまってしまって、ベースがかっこいい車、ドリフトもしたいという ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前期です。 PCD”100”です 25万キロ走行! だいぶぼろくなってきました。 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通称、カボチャ 連れが通勤用で乗っていて乗り換えで不要になりそのまま全部つきで激安販売 ...
アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
RS4からの乗り換え かなり無理したから認定中古車 OPバング エアサス 鉄ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation