• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

(参考資料) アイドリングストップ機能搭載車でエンジン再始動時に電装品が再起動してしまう場合の対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
この整備手帳はアイドリングストップ機能搭載車でエンジン再始動時に電装品が再起動してしまう場合の対策について (まだ調査中でメモ程度ですが) 残しておくと役に立つかもしれないと思った情報を残しておきます。

ちなみに2代目オーリスの場合は、150X 2WD※ (エンジン : 1NZ-FE) でメーカーオプションのスマートストップ (=アイドリングストップ) をオーダーした方、または 120T (“RS パッケージ” を含む。 エンジン : 8NR-FTS) の方が対象です。
※通期 (前期・後期ともに対象。)

---
【調べた経緯】
私 SQUARE はこのオーリスを購入したことで人生で始めてアイドリングストップ機能がある車を買ったのですが、日頃乗っていて思っていたことに「普通のエンジン始動の時には電装品がチカチカするのに、アイドリングストップ車はアイドリングストップからの再始動時だけはチカチカしないんだな~。すごいな~。」と思っていました。

しかし、1つ前の整備手帳ですが、この度、エンジン始動連動 / P レンジ連動パノラマルーフ制御ユニットの作成・取付 ( https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/5438944/note.aspx ) を行っているときに、このアイドリングストップで悩まされる事態に陥るとは夢にも思っていませんでした。

というのもアイドリングストップから再始動する場合に機器が誤動作…再起動してしまうのです。

コンピューターなどの機器は電源の電圧や電流が少ない場合や電源のオンオフが高速で発生する場合に対して特に対策が取られていない場合、リセットがかかる場合があります。

どうやらこれに引っかかった模様。

そこであえて IG 電源に手持ちの LED を取り付けたりしてアイドリングストップからエンジンを再始動するときに LED をしっかり見て観察してみたところ、一瞬消えているではありませんか!

「アイドリングストップからの再始動ではそんなことがないと思っていたのに…。」

ただ、そのとき対策もぼんやりと浮かんだのです。

こういうときはコンデンサーを使うといいらしい…ということはなんとなく思いつきましたし、調べてみたところ間違いではなさそうですが、どのくらいの容量のコンデンサーを選んだら良いのか素人の私にはわかりませんでした。

そうこうしているうちに、いろんな接続方法を試して回路を組み直すことで、とりあえずその現象が現れなくなったため結果的にはそれで乗り切りましたが、その発想に至るまでには「どうやったらこの不具合をなくすことができるのか?」というのを2~3日考えたり調べたりしました。

そこでまずはアイドリングストップの仕組みを知ろうと思い、電子技術マニュアルを読んでみたところ、あるページが目に留まりました。

どうやら、アイドリングストップからの再始動時に電圧を昇圧している部分があるようなのです。

なんとなくそういうところがありそうだ…とは思っていました。じゃないと、車載コンピューター自体も再起動してしまうからですね~。

ということで、どういうところが昇圧されているのか?というのが写真で表したところです。

具体的には、
・メインボデー ECU (マルチプレックスネットワークボデーコンピュータ) … グローブボックスの奥にあるジャンクションの裏についているコンピューターです。
・パワーステアリングコンピュータ ASSY
・スキッドコントロールコンピュータ
・コンビネーションメータ ASSY
・ステアリングセンサ(スパイラルケーブル SUB-ASSY (センサツキ) ) ※1
・オーディオヘッドユニット ※2
・CVT 電動オイルポンプ
・プリクラッシュセーフティシティセンサ…(後期で メーカーオプションのアイドリングストップに加えて TOYOTA Safety Sense C が標準搭載、またはメーカーオプションで取り付けた方のみ)
・インナーリヤビューミラー (=自動防眩ミラー。後期の 120T (“RS パッケージ” を含む) のみ)

が電圧を昇圧されている箇所で、この中の IG 電源 (IG)、バッ直 (+B)、アクセサリー (ACC) が昇圧されているようです。(ちなみに電圧が昇圧されているだけで、電流がたくさん取れる訳ではありませんので注意してください。分岐はすべてここから…というのはできません。)

※1 “センサツキ”のセンサーとは、どれだけハンドルを切ったか調べる舵角センサーのこと
※2 オーディオヘッドユニット…ナビやオーディオを取り付けている車両

どれもこれもコンピューターがつながっていて分岐するには勇気がいるようなところばかり。

ただよく見ると…前期は2つ。後期なら3つ分岐できそうな場所が♪

目を付けたのが①ナビ / オーディオ、②ステアリングセンサ (スパイラルケーブル SUB-ASSY (センサツキ) )、③インナーリヤビューミラーです。

実はこれら3カ所は、すでにこれまでのいじりで一度は触っているところ。

そして、割り込むための自作分岐ハーネスを作成できるところです。(調べましたが、これら以外のところでは自作分岐ハーネスの作成は難しいようです。)

© 2012 - 2018 TOYOTA MOTOR CORPORATION. All Rights Reserved.
2
初心者でも電源が取りやすい場所が①番のナビ / オーディオ裏でネットなどでも良く紹介されています。

・イルミ電源をナビ/オーディオ裏から取り出す方法 - DIY ラボ
https://www.diylabo.jp/basic/basic-90.html

この配線についての詳細は後述の整備手帳に譲りますが、この配線の中の3番 灰 ACC、4番 水色 +B をアイドリングストップ機能搭載車に搭載されている部品…エンジンストップアンドスタートコンピュータの機能が、アイドリングストップからのエンジン再始動時にバッテリ電圧を昇圧。

エンジン再始動時の電圧降下を補っているようです。

【関連整備手帳】
・ナビ / オーディオ裏から各種電源を取ろう! - その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/5335340/note.aspx
3
お次は②インナーリヤビューミラー…自動防眩ミラーから分岐、引き込む場合。

コネクターは…
90980-12366 : 025型TS/メス5極カプラ [025TS-05F]
https://auto-eparts.ocnk.net/product/501
※ターミナル (端子) は別売です。 (リンク先に情報あり。購入可)

90980-12365 : 025型TS/オス5極カプラ [025TS-05M]
https://auto-eparts.ocnk.net/product/500
※ターミナル (端子)は別売です (リンク先に情報あり。購入可)

で、割り込むための自作分岐ハーネスも作成できます。分岐ターゲットは4番 青 IG です。

配線までのアクセスなど、詳細はこちらの整備手帳が参考になります。

【関連整備手帳】
・(参考資料) 自動防眩ミラー流用取付・配線のヒント with プリクラッシュセーフティーカバー脱着
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4770197/note.aspx

・フロントルームランプ (パーソナルランプ) にイルミ連動+調光機能を追加 その2 -コネクター調査編
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/5436316/note.aspx
TSS-C センサー部からルームランプ側へライニング (天井) を通過して配線を引き込む必要がありますが、それから先の作業…ルームランプのはずし方と配線の引き込み方が参考になるかと思います。
4
実はパノラマルーフ連動化のあと、成功したと思っていた最終版の回路で、たまにアイドリングストップからの再始動後にパノラマルーフが開いてしまうことが発生しました。

通勤中はパノラマルーフが勝手に開くことがありましたが、帰宅時は発生しなくて…いつでも開くわけではないのが困りもの。(いつでも毎回開くのはもっと困りますが…。)

そこでレーダー探知機 (COMTEC ZERO 702V) のモニター機能で電圧を見ていると、まだ確定ではありませんが、どうやらアイドリングストップ中に 11.8V まで下がるとアイドリングストップからの再始動時に誤動作するようです。

そこで、私が試しているのが最後の3つめ…

③ステアリングセンサ (スパイラルケーブル SUB-ASSY) の部分です。

総合的に考えると、ここから分岐するのが一番作業が楽かな~と思ったのでここから分岐してみました。

コネクターも自動防眩ミラーと全く同じで…
90980-12366 : 025型TS/メス5極カプラ [025TS-05F]
https://auto-eparts.ocnk.net/product/501
※ターミナル (端子) は別売です。 (リンク先に情報あり。購入可)

90980-12365 : 025型TS/オス5極カプラ [025TS-05M]
https://auto-eparts.ocnk.net/product/500
※ターミナル (端子)は別売です (リンク先に情報あり。購入可)

で割り込むための自作分岐ハーネスも作成できます。

ピンアサインは、オスコネクター・メス端子で説明しますが、ロックを上に端子の穴側から見た場合…

1 2 3 4 5

1番 茶 ESS (アース)
2番 白 CANL
3番 水色 CANH
4番 青 IG
5番 白 BAT (常時電源)

となっています。(写真は電線側から見ているため並びが逆になります。)

分岐ターゲットはこちらも4番 青 IG です。

詳細はこちら整備手帳が参考になります。

【関連整備手帳】
・ステアリングスイッチハザードキット (DK-HZD) の取り付け - 2. 取り付け編 その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/5348915/note.aspx
コラムカバーのはずし方が参考になるかと思います。
5
ちなみにディーラーオプションのトヨタ純正 工場装着バックカメラ用ガイドキット (08695-00K60) を装着している場合、舵角センサーが他車種のセンサーと入れ替わり、キットに含まれている分岐配線が追加で取付られているため、その分岐配線に自作分岐ハーネスを取り付けて割り込むようになります。
6
「さすがにこういう分岐はむずかしい…」と思った方には昇圧ユニットみたいなものが市販されているようです。

たとえば、ビートソニックの FDX-01 (写真 : http://www.beatsonic.co.jp/adapter/option/fdx-01.php )

Amazon で販売されている こちら → https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06Y52C65W/

などです。(二つのうちの下の部品はみんカラで見かけた部品です。)

どちらもちょっと高いですけど…。

ということで、昇圧については以上なのですが、情報については調査中的な感触もあるため、この情報で実際の作業を行われる場合は自己責任でお願いします。(症状が改善されない場合があるかもしれません。)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車速ロックキット取り付け

難易度:

フロントカメラ取り付け

難易度:

ダッシュボードのラッピング

難易度:

サマータイヤに履き替え

難易度:

11万km記念

難易度:

ワンタッチウインカー取り付け&ニコイチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「(続き) 軽い力で3回ぐらいこするとキレイになるので楽ちんでした。その後「超ガラコ」を塗って乾かして拭き取り。乾燥に12時間いるらしいので引き続き家でおとなしくしてま~す。熊本はあした雨だし (T_T) どこか出かけたい…。あ、金欠だった。」
何シテル?   04/28 16:46
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 純正加工ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 16:10:49
[トヨタ アルファード]トヨタ(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 00:39:49
[トヨタ アルファード]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 00:36:44

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation