• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えとぅのブログ一覧

2012年04月13日 イイね!

ラジエーター

9Aの話。



10日ほど前にラジエーターのお漏らしを発見しました。アッパータンクとコアのカシメからの漏れ。早速、応急処置。


「2Aの純正ラジエーターキャップに交換」


見事に漏れが止まりました。圧力の問題か、固着の問題か、はっきりとは分かりません。激しいスポーツ走行をした場合には不安要素が残りますが、通勤+α程度なら全然問題なさそうです。
ハイプレッシャータイプのキャップって水漏れしやすくなるだけな気がします。お手軽なのに実は結構危険。ブーストアップと似たようなもんですね。


いずれはCP9A純正ラジエーターを移植しようと思います。CN9Aよりコアの厚みがあり、容量が大きいらしいです。
Posted at 2012/04/13 06:13:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月11日 イイね!

メモ(要修理の件)

9Aの話。

サイドマーカー脱落
→2Aから移植完了

ワイパーゴムご臨終
→2Aからブレードごと移植完了

ルーフキャリアを付けるために切り取られたルーフモール
→新品が欲しい

カシメ部とアルミパイプ?から漏れ出すクーラント
→ラジエーターキャップ交換で様子見、それでも駄目ならコーラックもといCP9A純正に交換

フル加速時の息継ぎ
→乗る度に自然治癒していき、今は絶好調、念のため消耗していたプラグは交換予定

シフト渋すぎ
→少し走ると症状が改善、ミッションオイルの仕様?

小回り利かなさすぎ
→仕様ですね

ウォッシャーが出ない
→配管詰まり無しを確認、モーターが動いていないみたい

キーレスが使えない
→電池切れ?

室内配線が雑
→フロントスピーカーが無いのにはたまげました、無理やり増設されたシガーソケットや謎の配線は取り払い、2Aから諸々移植予定

ターボタイマー
→撤去予定

スピードモニター
→撤去予定



ちょっとずつ修理して良くしていくのもまた、中古車の醍醐味ですね

楽しんだ者勝ち?
Posted at 2012/04/12 06:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

好みのお尻にしてみた

ランサーの話。







できたー

トランクごと2Aから移植してやりました。トランクスプリングはそのままなので、気をつけないと強烈なアッパーを顎に食らいます。



そして、トランク移植の副産物がこちら。







見覚えのあるお尻。
偶然にも、あの5Aのレプリカ仕様が出来ました。トランクスプリングはそのままなので、気をつけないと強烈なギロチンを背中に食らいます。



まだまだ続くよ~
Posted at 2012/04/08 17:23:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

母校訪問 without Tears

べ、別に泣いてなんかいないんだからね!





右手前に体育館、その奥には3階建ての校舎がありました





見事に咲き誇るは校庭の桜たち

何十年と新入生を出迎えてきた桜、今年は唯の一人さえも出迎えることは叶わず…



閉校後、日々取り壊されていく校舎を通勤時に横目で確認していましたが、いざこうして来てみると、「現実」を思い知らされますね。満開の校庭の桜が風に揺れ、儚さを誘います。

下手に保存されて不届き者に汚されるよりは、このように綺麗に解体されて良かったと思います。



改めて、ありがとう。我が母校。



さて、9Aのほうですが。
一気にMXサルーン化してもつまらないので、幾つかのstepを区切ろうかと思います。

step1,テール周りだけMXサルーン化
step2,室内もMXサルーン化
step3,全方位MXサルーン化

step1は早ければ今日中に完成に漕ぎ着けるかもです。燦然と煌めくMXサルーンのエンブレム。追い越して振り返ると…エボかよ!!

みたいな感じですね(?)



さて、早速トランクごと交換してMXサルーン化しちゃいましょうか♪
ナンバープレートの再封印を申請しないといけませんねぇ…
Posted at 2012/04/08 06:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月07日 イイね!

板金屋と河川敷

板金屋と河川敷9Aの話。

納車1週間で板金屋送り。何てこった。まぁ、私が変態野郎故にトランク内張りを全て剥がし、運良くクラックを見つけることができたから良しとしましょう。

その帰り道に寄ったのが画像のような河川敷。なんて気持ちの良い景色なんだろう。
GW迄には、心置きなくアクセルを踏めるように修理、そしてMXサルーン化を進めたいですね。プラグ交換にタイヤ交換、ラジエーター交換、トランク交換、EVOLUTIONⅣエンブレム撤去、MXサルーンエンブレム貼付、スモークフィルム剥がし、車高調整…



やること一杯だな!
Posted at 2012/04/07 08:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@元Gure さん
全然大丈夫じゃないですよね…
痛みでまともに休めないかとは思いますが、しっかり休養をとられて下さい。」
何シテル?   10/19 12:16
不定期更新なので異様に反応が無いときもあります。ご了承下さい。 コメントやメッセージのやり取り無しに唐突なフォロー申請、ご遠慮願います。申請承認後に音沙汰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 23 4 56 7
8910 1112 13 14
15 161718 1920 21
22 23242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

ついに終了… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:43:42
EKワゴン純正 ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:35
現行ekワゴン純正レザーステアリング 取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:23

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
通勤専用車です。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
2013,3~ お約束の5速マニュアル。 通勤に係るコストを削るために購入。 あま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2012.3~2024.6 3代目の愛車。 デビューした瞬間に一目惚れ。WRCでの活 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2003.10~2007.4 車両28万、全込み40万。 初代愛車。 PCD100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation