• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えとぅのブログ一覧

2018年12月08日 イイね!

タイヤ交換。

オッティの話。



霜降りの季節になりましたので、夏タイヤから冬タイヤに交換しました。

チェーンを携行する選択肢もありはしますが、長距離通勤がメイン用途なオッティには、実質冬タイヤの1択です。




純正サイズより、少し大径。理由は後述。



before



13インチ。

からの、

after



14インチ。

からの、

omake



15インチ。

鉄ちん12本保有。馬鹿ですね。



15インチは夏タイヤなので、大人しく14インチを履かせました。

本当は鉄ちんのままが良いのですが、周囲から「雰囲気が普通じゃない」「怖いからやめて」とのありがたいリクエストをいただいていたので、



ランサーセディア(前期)の純正ホイールキャップを付けました。

直線的なデザインも好きなポイントのひとつですが、キャップを外さなくてもホイールナットにアクセス出来るので便利なんです。



全部、トッポからのお下がりなのでゼロ円。外径は確かに大きいけれど、メーター誤差がほぼ無くなったので丁度良いです。

処分せずに取っといて良かった。

今日は小雪が舞うほどの寒さでしたが、これで冬支度はバッチリです。

外径が大きいのでフェンダーとタイヤの隙間も幾らか少なくなって良い感じです。

あとは亀甲タイプの金属チェーンがあれば尚良です。
Posted at 2018/12/08 19:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月18日 イイね!

ETACS、あと少し。

オッティの話。



before



ドアミラーのスイッチを、



after



新型にチェンジ。



ETACS流用に欠かせない、新タイプのドアミラースイッチ。H82Wのekワゴン用でもH82Aのトッポ用でも良かったのですが、訳あってCS2Vのランカゴ用を仕入れたため、ちょっと苦戦しました。配線の色が82とは全然違うのですよ…







スイッチ下はカオスです。

何度かヒューズを飛ばし、何日も配線図とにらみ合い、抜いては挿してを繰り返し、遂に完動するようになりました。



余談…

ドアミラースイッチ用のヒューズが飛んだかを簡単に確認する方法

「ACC以上のキー位置でワイパーレバーを操作する」

ワイパーとドアミラーのヒューズは兼用みたいなので、ヒューズが飛んでいたらワイパーは動きません。
Posted at 2018/11/18 15:41:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月27日 イイね!

熊本城

オッティの話はお休み。

今日は時間が出来たので、先日テレビを見て(ロンブーの淳さんが出てたアレです)気になっていた熊本城を見に行ってきました。



櫓の左下に注目です。



崩れた石垣は、



ナンバリングした上でこのように並べられ、どこにどう積まれていたかを特定して、「元通りに」積み直すそうです。

気の遠くなる作業です。



損傷した天守閣、少しずつ復活しています。やはり天守閣が復活すると雰囲気が違いますね。何だか嬉しくなりました。

現時点ではこれ以上近づくことが出来ませんが、もっと近くで眺めることができる見学ルートが順次開放されるそうです。







がまだせ、熊本!
Posted at 2018/10/27 16:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月13日 イイね!

近況

オッティの話。

ETACSの機能をざっと確認。



運転席まわりは、



こんな感じです。

キーレスのLOCKを1回押すとドアロックし、



ドアロックに連動してセキュリティが起動します。

ランサーカーゴから流用したセキュリティのパイロットランプが点滅します。

更にLOCKを2回押すと、ドアミラー格納。

更にLOCKを長押しすると、窓ガラス全閉。



逆にUNLOCKを1回押すと、ドアロック解除&セキュリティ解除。

UNLOCKを2回押すと、ドアミラー展開。

UNLOCKを長押しすると、窓ガラス全開(フロントのみ)。



半ドアのまま走り出すと数km/hくらいで警告ブザーが鳴ります。

ドアミラーを格納したまま走り出すと30km/hくらいで自動展開します。

ヘッドライトはAUTOモードではダッシュボード上の明るさを検知して自動でOFF~スモール~ヘッドライトONを制御します。非AUTOモードでも、点けっぱなしでキーOFFしてドアを開けると自動で消灯します。

ワイパーは可変間欠+車速連動です。

ルームランプは減光機能付きです。

ギアをリバースに入れるとブザーが鳴ります。



諸事情でやむ無く購入したオッティ(ek)でしたが、なんやかんやでお気に入りなんでしょうね。
Posted at 2018/10/13 21:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月30日 イイね!

一応の、走り納め。

ランエボの話。





リアフェンダーを部分的にツメ折りしてバンパーに小細工すれば、あっさり235幅のタイヤと9Jのホイールを飲み込んでくれます。

というのは半分冗談で、現在はフロント235、リア205の天然ドリフトスペックで秘密基地に格納中。

間もなく車検が満了するのと、諸事情で車検を受けない予定なので、明日から車検満了までの数日間、オッティからランエボに乗り換えて通勤諸々に活躍してもらいます。

楽しみです。
Posted at 2018/09/30 22:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@元Gure さん
全然大丈夫じゃないですよね…
痛みでまともに休めないかとは思いますが、しっかり休養をとられて下さい。」
何シテル?   10/19 12:16
不定期更新なので異様に反応が無いときもあります。ご了承下さい。 コメントやメッセージのやり取り無しに唐突なフォロー申請、ご遠慮願います。申請承認後に音沙汰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついに終了… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:43:42
EKワゴン純正 ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:35
現行ekワゴン純正レザーステアリング 取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:23

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
通勤専用車です。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
2013,3~ お約束の5速マニュアル。 通勤に係るコストを削るために購入。 あま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2012.3~2024.6 3代目の愛車。 デビューした瞬間に一目惚れ。WRCでの活 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2003.10~2007.4 車両28万、全込み40万。 初代愛車。 PCD100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation