• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月05日

FSW耐久走り&NCロドスタ初走行

某日、久しぶりにFSWのスポーツ走行に行ってきました。
目的はJ'sロドスタでの耐久走りの練習です。

今までのレースの最大の反省点は、
いざ走り始めると熱くなってクルマを削ってしまうこと。
タイムはそこそこ出るのですが、その分タイヤやブレーキも消耗させていたのです。
これってたぶん、耐久の走りを真剣に練習していないからじゃないかと思ってました。

だから今回は、

ブレーキを強く踏まずに、
縁石を一切踏むこと無く、
それでもその条件の中で攻めて40分の枠を走りきるのが目標でした。


結果、

タイムは2分16〜18秒の間でまだまだバラツキがありますが、
40分間そこそこ攻め続けて縁石を踏んだのは3回だけ。
まあまあかな(^^)
こりゃいきなり実戦でやろうと思っても無理ですね。
つくづくこういった練習は大事だと思いました。


ところで、

一緒に練習したyoyoさんのご厚意でNCで20分ほど走らせてもらいました。
NCはマツダの試乗車を10分ほど運転したことしかありません(汗)
20分一本勝負!
3ラップ目のBコーナーで久しぶりのスピン喫してしまいましたが
(yoyoさんごめんなさい!)
エンジンまわるまわる♪
久しぶりにリアタイヤのグリップを気にしながらのアクセルワーク♪♪
ここでも縁石踏まない走りに徹したのでタイムは12秒台がやっと...(動画のラップ)
でもとても楽しかったです!yoyoさん、ありがとうございました!!
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2012/02/05 19:29:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

この記事へのコメント

2012年2月5日 19:37
熱くならず…
自制する練習…

いやや!!

もはや、ソコまで来ると…

修行かもしれませぬwww
コメントへの返答
2012年2月5日 23:28
走ってるうちに、

徐々に詰めて行きたくなるのですが、

我慢我慢!(笑)

修行あるのみです!!
2012年2月5日 20:55
いいなー、NC!(^^)/

新しいだけあって、クルマ全体の剛性高そうですねー。ステアの修正がNAの時より遙かに少ない。いろいろ経験させてもらえるのは良いですよね♪
コメントへの返答
2012年2月5日 23:33
楽しかったですよ〜(^^)

車体の剛性は高いですね。

でも、足が柔らかいので加重の安定を意識する必要があります。車体の揺らぎを抑え込むためのタメを作らないといけないので...J'sNAの方が運転は簡単です。修正が少ないのは、たぶん今までのNAほどは攻めてないだけです。GINAさんも是非一度ご経験あれ(^^)
2012年2月5日 22:14
現耐久号がねじれてきたのでyoyoさん次期車両提供ですね。(笑)
コメントへの返答
2012年2月5日 23:34
みんなでお願いしますか(爆)
2012年2月5日 22:48
NC結構難しいでしょ(笑 前と後ろの同調がっ(後ろを軸に動く)・・・て良く いさじさんが言ってます。
コメントへの返答
2012年2月5日 23:35
難しかったです。
上手く表現できませんが、前と後ろのタイムラグを考慮して、ニュルニュル動かさないといけませんね(笑)
2012年2月6日 0:09
私の知人達はみんなNC褒めますよ。

楽しそうですね。

富士で一回JAF戦観戦しましたが、ストレートも意外と速いですよね!
コメントへの返答
2012年2月6日 8:01
ロドスタは良いクルマですね!

20分走っただけなので、動画の通りまだ慣れずにフラフラですが十分楽しかったです。

NAとNCの世代の違いを痛感しました。エンジンがよく回るのと、やはり200ccの排気量の差は大きいですね。
2012年2月6日 8:22
FRってS2000試乗ぐらいしか経験ないんですよね…(汗)

乗ってみたいな~スバル86とか(笑)
コメントへの返答
2012年2月6日 9:37
僕も、

S2000は1分くらい乗ったことあります(笑)

もっとサーキットを気軽に走れる国産スポーツ作って欲しいです〜
2012年2月6日 9:17
昨年のシリーズチャンピオンを決めたNC2に試乗、楽しかったでしょ!

NCは、シャーシの方がパワーに勝ってるので、限界のコントロールはしやすいはずです。

プロ曰わく、いかにフロント荷重を使って、リアを落ち着かせるかです。これはどの車にも言えることですが、NCは特に練習に最適だと思います。

僕も練習したいけど、FSWと日程が合いません(^_^;





コメントへの返答
2012年2月6日 9:42
>昨年のシリーズチャンピオンを決めたNC2
そういえばそうでしたね!(汗)
はい、楽しかったです!!

おっしゃるようにシャーシファーストな感じですね。動画でわかる通り、まだリアを安定しきれてないのでフラフラでしたが(笑)速く走らせるには加重移動が巧みでないといけませんね。本当、練習には最適だと思います!

僕も昨年10月以来の走行でしたが(大汗)
練習あるのみですね(^^)

プロフィール

「@azno77 きっと晴天です(>_<)」
何シテル?   02/07 21:42
やってナンボ! なんでも本気? ゴチャゴチャ考えず突撃シマス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cayman Festival The 10th ご参加ありがとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 22:26:20
今年最後の洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 16:09:16
南極に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 15:50:35

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 白金ワニ (ポルシェ ケイマン)
またまた中古での購入です。 徐々に完成形に近づけようと思います。 MY13、CAYMA ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
コネで格安で買った社会人最初の車。 なんと4気筒3000cc!パンチのある車でした。 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
泣く子も黙るおしゃれなデザインで、スポーティーな4WDで、リッター10km走って、且つ荷 ...
ポルシェ ケイマン 白ワニ (ポルシェ ケイマン)
2007年モデル MT キャララホワイト ・スポーツクロノパッケージ ・PASM ・ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation