• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mizpeaのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

箱根R8オフ

今日はmodenaさんがはるばる三重より新戦闘機R8で箱根にいらっしゃいました♪

8時半の集合に顔を出した後、直ぐに東京にとんぼ返りの予定でしたが、

どうせ逝くならちょっくら走るか!

なーんて走り屋でもないのに思いつき、早めに現地を目指しました。
天気もバッチリです♪




って、



...



あれ?








これじゃ危なくて走れん!(ToT)



なんて途方に暮れているうちに、



おおお!!!





主役も早めにいらっしゃいました♪


どうやら少し下れば霧も無いとのこと♪♪


ペータさん率いるアウディ軍団はまだ到着しなさそう♪♪♪




ということで、


ここしかない!!!



と、ちゃっかり運転させて頂きました(^o^)


とはいっても1700諭吉のスーパーカーであります。
椿ラインをビクビク運転した感想しか無いわけですが...

上質で、快適で、恐怖を全く伴わない速さ(飛ばせるわけありませんが...)♪

こりゃたまらん!!!
modenaさん、貴重な体験をありがとうございました!!!



さて、大観山に戻り暫く待つと、あんな人こんな人も登場。ペータさんも無事到着されました。
しかしブログのパワーはスゴイです!
友達の友達くらいまでのカウントで駐車場のポルシェ・アウディ系は殆ど繋がってしまいました(笑)


そしてクライマックスに、

日本の峠100選の収録で通りかかった(?)大統領も登場デス♪


さあ、楽しい時はあっという間に過ぎてしまいます。そろそろ帰ろうと思ったその時に...


何故このタイミングで晴れる???(爆)

良く考えたら...

せっかく早起きしたのに、結局modenaさんのR8をビビリながら運転しただけ!

ということで、

帰りのターンパイクは壮絶アタックとなりました(謎)


本日大観山でお会いした皆様、ありがとうございました♪
Posted at 2009/08/29 22:08:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2009年08月24日 イイね!

やはり...

やはり...朝からもう...全身筋肉痛デスorz

さて、直近のイベントをご案内します!ヨロシクです!!

8/29 KDP筑波サーキット貸切走行会
8/29 箱根でMODENAさんのR8と一緒に走る会
8/30 ヘタクソ限定?フットサル・チャレンジ
Posted at 2009/08/24 21:36:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2009年08月13日 イイね!

Return of the JEDI!!!

Return of the JEDI!!!リベンジ企画第一弾!
JEDIさん監修
EPISODE I
CCJ 伊豆絶景ツーリングオフ

もちろんケイマン以外もOK!!



May Schwartz be with you! (知ってます?)

Posted at 2009/08/13 19:49:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2009年08月13日 イイね!

打ち上げ♪

打ち上げ♪昨晩は12耐チームJ's Racingのメンバーで銀座でした♪
来年復活を誓う某ドライバーも元気に登場♪♪

やっぱ一緒に頑張った仲間で飲むお酒は美味デス!
リベンジを誓いながらついつい飲みすぎまして...
パパさんと本性を醜態をさらしてしまいましたorz
いつの間にか恋に落ちた方もいたようで(爆)

若干二日酔いですが、ホント楽しかったです(^^)
SHIBAJUNさん、パネル嬉しいです!早速飾りましたよ!!

J'sだけに、(全部ぽちってね)
SHIBAJUNさんJ子さん(イメージ)パジュルパパさんJEDIさん(似てる?)かじゅさんじゅっきーさんジェシー♪ありがとうございましたm(._.)m
残念ながらいなかったアガナさん、ミツキちゃん、またの機会に!

来年はやりまっせ~!!
Posted at 2009/08/13 10:40:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年08月05日 イイね!

CCJ Hakone Meeting The Second

出張している間にすっかり時間が経ってしまいましたが...
まだ出張中で写真もあまりありませんが...
自分のためにも記録しておきます(汗)

CCJ Hakone Meeting the Second
8月2日、2回目となる今回は西軍団と東軍団に分かれてターンパイクを目指しました。

東軍団集合地点の海老名に到着したのは7時前。高速1000円パワー恐るべしです!この場所がこの時間にこれだけ混むのを初めて見ました。
う~ん夏休みとはいえ...
我が国はCO2削減に悩んでいるのだし、経済効果狙うなら遠距離の電車賃を安くしたほうが良いですよ。皆様そう思いませんか?

パズルパパさん、画像お借りしましたm(._.)m

ほぼ全員が時間通り集まったので、JEDIさんの用意してくれた写真入りルートマップ(流石!)を見ながらブリーフィング。でも、せっかくこれだけの編隊走行なのに先頭を走ってはつまりません。そこでJEDIさんとジャンケンの末、免れました(^o^)/”

さあ、見送りに来てくれたSHIBAJUNさん(オレンジRS)と、残念ながらエア漏れでリタイヤを決断された串かつさんにお別れを告げ、いよいよ箱根を目指します。

(パパさん、重ね重ねm(._.)m)

厚木から小田厚に入ってすぐ、異様なオーラを放つこのおクルマも合流♪

ただここで...みるみる雨脚が強くなります。どこかに強力な雨男がいたようです。未だに誰か謎ですが(爆)

小田原PAで西軍団が順調に(?)接近していることを確認したので、そのままターンパイクに突入。料金所の隙間から覗く無数のワニ!おおおぉぉぉ!!!


そして霧の休憩所で西軍団の到着を待ちます。なかなか来ませんが、どうやら前夜に遊び過ぎてお眠の隊長が初参加の皆さんに洗礼(という名のボケ)を浴びせたらしいです。そう、迷子はCCJの醍醐味の一つなのです(爆)

暫くして西軍団も無事に合流し、いよいよ大移動の始まり♪

ぢんまるさん、画像お借りしましたm(._.)m

ビデオ撮影では、またしてもJEDIさんに甘えてしまいました。
献身的に先回りしてスタンバイしたのに、舞い上がったmizpeeは通過後そのまま放置(汗)
よく考えたら海老名からも先頭をお願いしてしまい、その上撮影では楽しみ半減ですよね...
JEDIさん、次回はきっちり楽しんで頂くのでお許しを!m(._.)m

さあ、その先の大観山では爆睡中のANYOKiNG大統領と遭遇!
久々のケイマン♪椿ラインでハードに楽しみすぎたようですね(笑)

しかしここで...天気は更に悪化orz
もう外でお話できるレベルではありません(T_T)
ちょっと迷いましたが、予定通り芦ノ湖スカイラインを通るルートに挑戦!
ハイ、もちろん迷いましたよ~(爆)


美華ガーデンでは揃って楽しくバイキングランチです♪

ところで今回はKTM X-BOWの他、アウディTTやボクスターも参加してくれました。やはり車種の多様性は話題の幅を広げますね!今後も色んなクルマのオーナーさんと交流したく思いますので、ヨロシクお願いします!

ランチ後はキムチの国に飛ぶために泣く泣く離脱。
mizpeeがいなくなったら急に晴れた?ウソに決まってます(ToT)
逝けなかったギャラリーアバルト、やはり素晴らしいみたいです。
悪天候に出張に...ホント勿体無かったのでリベンジしたいな~(^^)
Posted at 2009/08/05 20:34:54 | コメント(18) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@azno77 きっと晴天です(>_<)」
何シテル?   02/07 21:42
やってナンボ! なんでも本気? ゴチャゴチャ考えず突撃シマス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Cayman Festival The 10th ご参加ありがとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 22:26:20
今年最後の洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 16:09:16
南極に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 15:50:35

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 白金ワニ (ポルシェ ケイマン)
またまた中古での購入です。 徐々に完成形に近づけようと思います。 MY13、CAYMA ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
コネで格安で買った社会人最初の車。 なんと4気筒3000cc!パンチのある車でした。 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
泣く子も黙るおしゃれなデザインで、スポーティーな4WDで、リッター10km走って、且つ荷 ...
ポルシェ ケイマン 白ワニ (ポルシェ ケイマン)
2007年モデル MT キャララホワイト ・スポーツクロノパッケージ ・PASM ・ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation