• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mizpeaのブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

ホイール往きますた(写真追加)

さて、残念ながらタイトルから期待される内容とは違います(笑)

以前話したフロントタイヤのフラットスポットですが、
案外振動がひどく、サスペンションへの負荷を懸念していました

こりゃ~もっと大きな出費になる前になんとかしないと...

ということで、タイヤ交換を思い立ちました!そして膳は急げ!!
世田谷某所に朝一到着すると、もう新品タイヤは用意されてます


でも交換の前に念のため、どのタイヤがどのくらいダメなのか?チェックしてもらいました
ん~~どうやら右フロント意外はセーフ♪


で、肝心の右フロントですが...




どうも最近乱視がきつくなった?




ホイールが変形して見えます






それもかなり




って...




なんと逝ってしまっていたのはタイヤでなくホイールでしたorz

後から思い起こせばFSWショートコース最終コーナー立ち上がりで一度だけアスファルトを踏み外した、あのときか!?

もうこれは...全然リペア無理(T_T)

<写真追加>


こんな状態ですが、どうやらPASMのおかげ(?)でかなり振動が打ち消されていた模様です
私はハンドルから振動を感じますが、助手席に乗った神様も友人も「言われなければ気がつかない」とのことでした。ある意味驚異的!

だからと言って、このままではガタガタの石畳の上を延々と走っているようなもの...
PASMぶっ壊れる前になんとかしなければ!但し少しでも安く!(汗)

ということでPCを含め数件の店をウロウロし、結局最後に行き着いたのはいつものお店♪
そして何故かそこに現れたのは秋葉原でたんまり玩具を買いあさった1/777なお方
お尻にはソニーのあれじゃ~ありませんか!


隊長は店のチーフと口を揃えて
「これを機会に社外ホイール往きなさい!」

猛攻撃をかわすのは大変でした(笑)

一本だけ新品交換か?いっそのこと全取替えか?
週末なので、注文までまだ2日間ほど猶予があります。

その後は隊長と一緒に月島でもんじゃ、フェスティボーの作戦会議デス


あ~~~

またか(T_T)
Posted at 2009/01/25 01:59:45 | コメント(29) | トラックバック(0) | ケイマンのメンテ | クルマ
2008年11月15日 イイね!

またタイヤかい!

もうコメントで大分話してしまいましたが...

会社を休んで富士スピードウェイに走行会見学に逝った帰りのことです



東名から首都高に入った辺りでレーンチェンジをした際に「ゴツ」と何か音がした記憶があります。ただ、運転フィールに異常は感じられなかったので、そのまま走り続けました

その後、渋滞がひどい首都高を諦め、渋谷近辺の一般道を走行中...

なんかハンドルが左に取られます

最初は道のバンクのせい?なんて思ってましたが...

よく観察すると加速時は左、減速時は右かも

そうこうするうちに日比谷近辺で走行音が激変

ホイールの回転に合わせてゴワゴワした感じの音と振動が...

そこで初めて「ん?これってまさかタイヤ??」

気がついたら、時既に遅し
慌てて降りて見ると、9月にパンクで新品入れたばかりの左リアがペッチャンコ...

あ~こんなになるまで気づかないなんて...俺なにやってんだ~
って、なにはともあれナビが示す最寄のスタンドに!

そこで走行面に5mmくらいの大きさの、何か丸いものが刺さった痕を発見
明るい場所で見ると、タイヤくんは既にサイドウォールまで痛んでます
エアを入れると、メシメシ言いながら一応、膨らみました

10kmも離れていないタイヤ屋さんまでだったらもつ?なんて思い、走り出そうとしたその瞬間

パーン!

乾いた破裂音と共に...白ワニくんは自力で何処にも逝けなくなってしまいました(T_T)

エマージェンシーサービス呼んだところでPCに持っていかれるだけ
保険屋にレッカーして貰っても時間かかるな~(ポルフリさん、アドバイスありがとう!)
なになに~ここのスタンドでも明日朝一番だったらやってくれるんですか!?

ということで、クルマはそのままスタンドに預け、地下鉄で帰宅(T_T)
またも...RE050 N指定一本、6.6諭吉の出費デス
Posted at 2008/11/15 23:02:59 | コメント(19) | トラックバック(0) | ケイマンのメンテ | クルマ
2008年11月12日 イイね!

ホーンをチェック!

クラクションはいざという時に危険な状況を回避するための道具ですね

▼よそ見してフラフラする自転車
▼こちらに気づかず幅寄せしてきた車
▼自分が運転を誤って歩行者スレスレ


普段使わないのは良いことですが、いざという時に役に立たないとしょうがない
そういうものじゃないでしょうか?

本日、PCで不具合のホーンを交換してきました
症状は既にお話した通りデス

なんでもサービスの方によると、ホーンはポルシェの泣き所
よく不具合が出るパーツだそうです

理由は低音・高音と2つあるホーンの口がどちらも水平に進行方向正面に向く構造で、中に雨水が溜まりやすく、特にあまり鳴らさない人の場合、溜まりっ放しになった水が音を出にくくしたり、電気系に悪さをしたりするそうです

「それじゃ(私はジェントルだから)またダメになるかも知れないですね?」と聞くと、

「はい(きっぱり!)。今回は新車保証で無償交換となりますが、パーツの保証は2年間ですので、本日から2年間は壊れても大丈夫です。」だって!(笑)

どうやらホーンは今後も交換し続ける可能性ありますね...
気をつけないと!

ということで、本日付け替えホヤホヤの快音ホーンはこんな感じデス
ポルシェな皆様!(911、ボクスター、ケイマン共通デス)
新車保証が切れる前に、是非ご自分の車と比べてみてください!!


さて、ついでにオイル交換も済ませた白ワニくん
エンジン回すのがカ・イ・カ~~ン♪♪♪
Posted at 2008/11/12 19:53:48 | コメント(19) | トラックバック(0) | ケイマンのメンテ | クルマ
2008年11月12日 イイね!

ホーンがプ~

ホーンがプ~滅多に鳴らさないので気付きませんでしたが、
ホーンが...

和音の「フォ~~」でなく、
新卒営業マンだったころ運転した日産ADバンにも似た、
いや、それよりずっと情けない高音、
弱々しい単音で「プ~~」...

なんだこりゃ???
そして鳴らした私は一人赤面ですよ(T_T)

ポルシェ運転しながらADバン思い出すなんて我慢ならないのでPC世田谷に修理に来ました
フロントバンパー外すから時間がかかる
じゃあいっそオイル交換もお願いしてしまえ!

ってことで、夕方までPC近隣でヒマヒマorz
こちらのロイホで夕方まで仕事しようかな?
いや、スタバにハシゴ??
Posted at 2008/11/12 12:36:00 | コメント(18) | トラックバック(0) | ケイマンのメンテ | クルマ
2008年09月14日 イイね!

超早朝ツー@秩父(おわりに色々)

無事素晴らしいフィナーレを迎えた早朝ツーですが、その後まだまだ色んなことが起きました

前投稿最後に話した通り、白ワニくんのタイヤにはなにやら不吉な、板状の金属が刺さってました
帰り間際、ポルフリさんには近くのスタンドで直ぐに抜くことを薦められましたが...
ここで修復不能な状態になるのも困る!う~ん逝こか逝くまいか~~~と悩み最後は、

「あれだけ峠走っても問題なかったのだから、まあイケルっしょ!」

なんて軽い理由でそのまま出発を決断
タイヤのことは頭の片隅に置きつつ、東京に向けJEDIさん・Cayさん・Libroさんと仲良く安全なランデブー走行を楽しみました(^^)

そしてなんとか東京に到着し、そのまま直行したスタンドでタイヤのブツを抜いてもらうと...
マジ?これカッターの刃やん!

まったく...とんでもないものを拾ってしまいショック!そしてスタンドの人からの追い討ち

「漏れてます。幅があるのでうちでは直りません。」



ガビ~ン(古!)

って落ち込んでも仕方ないので、直ぐに豊洲のブリジストン直営COCKPITへGo!


そして強力なリペア作業が始まりました(^^)13000km走ったPOTENZA RE050は、もう一押し使える感じです。ショップのチーフも「なんとかなるでしょう!」と言ってくれたので待ちました


が、

待てど暮らせど、漏れは止まりません...
どうやら内部でゴムの層が剥離を起こした珍しいケースとのこと


残念ながら還らぬタイヤとなりました(T_T)アーメン!
ということで、選択の余地無し!リア2本、幸い在庫のあった新品N品を装着!でも、リペアがダメだったということで、2本で12諭吉きっちりにまけてくれました♪どうせあと2ヶ月中には交換と思っていたので良かったのかも?


ところでフロントはまだまだ大丈夫でした♪聞くとフロントのタイヤ交換はリア2回につき1回でも良いそうです♪これで今度の群サイも遠慮なく逝けます♪(変にポジティブ!)



そして、タダでは転びませんよ(^o^)/
時間があったのでショップ内を物色しているうちに...こんな軍手を発見!


ポルシェ好きの店長と交渉して展示品を格安ゲットしてしまいました♪


更に知ったかぶりして、店長と雑談するうちに、サスの話になりました。私は走り屋ではないので興味無いのですが、最近CCJでもビルシュタインが話題になりました。ビルシュタインは、良いけどセッティングが難しいそうですね?
こちらではカーヴェー(KW)というブランドを扱っているそうで、私は何のことかさっぱりですが、なんでもVersion 3は伸び側と縮み側の減衰力を個別に設定できる優れもので、セッティングを出すのがずっと楽なのだそうです。その結果、ノーマルより固く、低くなるにも関わらず、乗り心地は逆に良くなるそうです。値段は約60諭吉とビルシュタインより更に高価(ヒエ~~~!)

ですが、

ケイマンに装着したケースは未だ無いため、同店第一号として格安で売ってくれるそうです(但しどのくらい安いかは不明)

どなたか、興味ありますか?

色々やってるうちに帰宅が遅くなりました(大汗)
神さんのブログ妨害はまだまだ続きそうですorz
Posted at 2008/09/15 17:04:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | ケイマンのメンテ | クルマ

プロフィール

「@azno77 きっと晴天です(>_<)」
何シテル?   02/07 21:42
やってナンボ! なんでも本気? ゴチャゴチャ考えず突撃シマス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cayman Festival The 10th ご参加ありがとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 22:26:20
今年最後の洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 16:09:16
南極に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 15:50:35

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 白金ワニ (ポルシェ ケイマン)
またまた中古での購入です。 徐々に完成形に近づけようと思います。 MY13、CAYMA ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
コネで格安で買った社会人最初の車。 なんと4気筒3000cc!パンチのある車でした。 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
泣く子も黙るおしゃれなデザインで、スポーティーな4WDで、リッター10km走って、且つ荷 ...
ポルシェ ケイマン 白ワニ (ポルシェ ケイマン)
2007年モデル MT キャララホワイト ・スポーツクロノパッケージ ・PASM ・ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation