• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mizpeaのブログ一覧

2010年09月07日 イイね!

Mizpeaの次章(おさわり)

まだこれから最後の詰めが残ってますが、どうやらスタートラインには立てそうです。

何を考えているか、今日はおさわりだけ(笑)


2010年1月1日に公言した通り、

私の目標は数年後アマチュアレーシングドライバーを名乗れるようになることです。

既に4輪耐久レースを4戦経験してますから、名乗ってしまえば名乗れるのかも?

でも、

「レース出てます。タイムもそこそこ。」

のレベルでは自分が納得できません。

だから、

どうやって次のレベルにステップアップするかをずっと考えてました。

このまま数をこなす?
もっと速くて勝てるマシンを買う?
強いチームに混ぜてもらう?


そうこう考える内に一つの重要な疑問に行き着いたのです。

そもそもレーサーはクルマを速く走らせられるだけで良いのか?

私の答えはNOでした。

☆クルマの構造や特性に対する知識
☆パーツ・消耗品・メンテの知識
☆セッティングのノウハウ
☆レースのマネージメント


こういった基本をすっ飛ばしてドラテクやタイムの話だけしてもダメだと感じました。

残念ながら今の自分にはこの基本の部分が欠けている。

でも時間もお金も限られる。それもかなり...

だからこれらをいかにして無理なく最短で身につけるかを考えました。

そしてありがたい話と友人にも恵まれ、一つの結論に達しました。


自分でレーシングチームを作って運営しよう!


つづく。
Posted at 2010/09/07 21:04:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年08月18日 イイね!

よれpea

レーシングカートでフニャフニャの現場映像...


誤解の無いように言って置きますが、


首が痛いからスローダウンしてます。


本気の走りはこんなもんじゃないですよ!!!(クヤシナキ)
Posted at 2010/08/18 21:01:26 | コメント(11) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ
2010年08月17日 イイね!

やみつきかも

やみつきかも週末のレーシングカートオフ♪
丸一日走りまくって驚くほどリーズナブルでした

あまりに楽しかったので(筋肉痛も治ったし)
既に次回の目標を妄想してます(笑)
akiさんもはまったみたい?

Kooohei王子!おかわりプリーズ!!
Posted at 2010/08/17 13:42:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年08月05日 イイね!

目標はブレません!

突然ですが、

2010年始に新たな目標を立てましたが、

未だ微塵もブレません!

次なる展開はもう間近!?(謎)

乞うご期待m(._.)m



「夢」はあきらめても許されるからキライ

願ってるだけじゃ何も起こらない

だから

「目標」しか持たないようにしています

伸るか反るか?

わかりませんが

モタモタしてるとあっという間に時は流れる

悩んでも変わらないことには悩まない

とにかく

やってなんぼ!ガンバリマス!!



キホン自分のフィロソフィーについての投稿ですが、

誰かに向けたメッセージだったりするかもしれません(謎)
Posted at 2010/08/05 12:37:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年07月22日 イイね!

アイドラーズ夏の12時間耐久(自己中心編)

私の12耐ネタはもう聞き飽きたかも知れませんが(汗)
今日はレースでの自分の走りについて。
完全なる自己中心的投稿
ですので、どうぞ遠慮なく読み飛ばしてくださいm(._.)m


はっきり言って自画自賛は嫌いな私ですが(本当!)今回の自分の走りは納得の出来でした♪
SHIBAJUNさんが送ってくれた(感謝!)タイムも走行データも良い感じ♪
特に炎天下の第2スティントは同クラスのクルマを抜きまくり♪
イエローフラッグ(追い越し禁止)のスローダウンを除けばコンスタントに良いタイムを刻めました♪


以下、今回特に気をつけた点です。

☆ノーグラベル・ノースピン!
は当たり前ですね...これまで散々迷惑かけてきましたから。
アウト側の縁石を殆ど踏むことの無い、マージンを残した走りに徹しました。
結果、今回レース中にリスクを感じた場面は一度もありませんでした。
落ち着いて全てをコントロール下に収めた満足感があります。
ギリギリ一杯の走りをしてないので若干物足りなさもありますが...(笑)

☆ソフトなブレーキング
ブレーキパッドを12時間もたせるためにはブレーキロックやポンピングは言語道断!
タイヤの能力の80%くらいをイメージし、且つフロントブレーキをいたわるため、
コーナー前半はリアタイヤをほんの少しだけ流しながら進入(そうやって減速)する形に徹しました。
昨年の12耐や今年春の3耐と比較してずっとブレーキに優しい走りができたと思います(^^)

写真:いさじさん

☆ボトムスピードを高く
カートもそうですが、非力なクルマは一旦速度を失うとなかなか加速しません。
コーナリングにはクルマの特性に合わせた様々なセオリーがありますが、
少なくともJ'sロドスタの場合、なるべく車速を落とさない形が正解だと思います。
ボトムを上げることでブレーキへの負荷も減らせますし。
今回の私はチームトップクラスの高いボトムスピードを記録しましたが、
あえて言うとS字の奥のコーナーでもう少しスピードを上げられそうです。次の課題ですね!

☆ロスの少ない出口加速
クリップ直前からコーナー出口に向けてはなるべく早めにべた踏みできるラインと姿勢をつくり、
且つリアタイヤを一切流さない(クルマを前に向ける)事に集中しました。
これにより出口加速で同クラスの先行車両をパッシングする場面が飛躍的に増えました。


と、ここまで書いたところで忘れてはならないことがあります。



それは、



クルマの仕上がりが素晴らしかった!!!


☆エンジンは中回転がずいぶんトルクフルに変身
☆急なオーバーステアが出ないアライメント設定
☆初期制動が滑らかで扱いやすくなったブレーキ
☆NEWホイールでトレッド幅が増し、ロールを抑制
☆ドライバーの冷却にもばっちり配慮
等々々々々々々々々


SHIBAJUNさん、JOYFASTさん、その他全ての関係者に感謝です。
だから自分が上手くなったと勘違い?する部分はあるでしょう。




そして、



超強力なお守りに守られた!

写真:いさじさん

なんてこともあるでしょう(麻宮センセイ!ありがとう!!)

写真:いさじさん


それでも、


今の私のスキルと経験からすれば上々の走りだったと思います。


よくやった!俺!!


今はそう言いたい。

写真:Ginaさん


すみません。
嬉しさのあまりとてつもなくナルシストな投稿となってしまいましたが、

今日だけお許しくださいm(._.)m



あ、
いさじさんへ!
僕は筋肉痛にすらならなかったですよ~(^^)
Posted at 2010/07/22 12:22:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@azno77 きっと晴天です(>_<)」
何シテル?   02/07 21:42
やってナンボ! なんでも本気? ゴチャゴチャ考えず突撃シマス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Cayman Festival The 10th ご参加ありがとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 22:26:20
今年最後の洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 16:09:16
南極に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 15:50:35

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 白金ワニ (ポルシェ ケイマン)
またまた中古での購入です。 徐々に完成形に近づけようと思います。 MY13、CAYMA ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
コネで格安で買った社会人最初の車。 なんと4気筒3000cc!パンチのある車でした。 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
泣く子も黙るおしゃれなデザインで、スポーティーな4WDで、リッター10km走って、且つ荷 ...
ポルシェ ケイマン 白ワニ (ポルシェ ケイマン)
2007年モデル MT キャララホワイト ・スポーツクロノパッケージ ・PASM ・ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation