• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mizpeaのブログ一覧

2010年07月20日 イイね!

アイドラーズ夏の12時間耐久でますた(後編)

前編でレース前半の展開をバッサリ省略してしまったのですが...
あまりにも乱暴かと思うので、やはり少しお話させてもらいますm(._.)m

J’s Racingは私を含めた7名のドライバーが40分ずつの交代を繰り返し、タイヤもブレーキパッドも一度も交換せずに12時間+9分を最後まで走りきるプラン。ただ今回クルマが色々と進化していたので、いざ当日走ってみないとどのような制限を設けてどの程度のペースで走るべきかわかりませんでした。そう、猛暑のサーキットで半日走り続けるということは、ひたすら全開で走れば良いというわけではないのです。

まずチームで一番経験豊富なyOyOさんがスタートからクルマの感触を探りレヴリミットを設定。2番手の私が引き継ぐ際に上限6000rpmそして3~5速のみで走ることが決まりました。それ以降のドライバーは順次後続のドライバーに走り方や注意点をフィードバック。それ以外にもドライバー同士はミスした箇所や上手く走れなかったコーナーについてピットで意見交換します。こうして各々のドライバーはクルマへの負荷をコントロールしつつ、決めた範囲の中でペースを上げるわけです。

但しレースですから、全て計画通りには進みません。今回の12時間ではレースアクシデントでセーフティーカーが3回入り、赤旗中断も1回ありました。追い越し禁止のノロノロ運転が続くタイミングで給油(5分間のピットストップが義務付けられる)するか、それとも他のチームがストップしている間に燃費走行で周回を重ねるか、チーム監督には難しい判断が迫られます。その他にもピットインのサインがドライバーに伝わらなかったり、間違って早いタイミングでピットに入れてしまったり、細かい粗相はつきものです(笑)

そうそう、何があってもレースは12時間+9分で終わりますから、セーフティーカーが入ったからと言ってその分長く運転できるわけではありません。SHIBAJUNさんが第1スティント、JEDIさんは第2スティントで運悪くセーフティーカーの邪魔が入り短い走行になってしまいました。

ということで臨機応変に戦術を変えつつ、J’sロドスタはスターティンググリッド86位からジリジリ順位を上げました。レースが2/3進行したところでメインストレートで2台が絡む事故が発生し、1時間くらい?の中断。この時点で39位でした。

レースが再開したのは5時半頃。燃料満タンの再スタートなのでロドスタは1度の給油でゴールできる計算。タイヤもパッドもいけそう!残り2時間45分程度、気温も下がってきたのでJ’sはスプリントモードに突入です。アガナさんが見事なローリングスタートを決めレース再開!


しかし、ここでピットは難しい問題に直面していました。


残り時間をスプリントするということは最低限しかピットイン&ドライバー交代しないことを意味します。レース規定で一人のドライバーが運転できるのは最大60分。つまり2時間45分を3人のドライバーで走りきる計算。しかしJ’sのオーダーにはまだ5人のドライバーがいました。



アガナさん(走行中)→yOyOさん→Mizpea→伊佐治さん→SHIBAJUNさん







残り2席は誰に?





ピットに集合したドライバー



人の良いSHIBAJUNさんが口火を切ります



Shiba:僕はいいですからyOyOさん→Mizpeaそのままのオーダーでいきましょう。

Miz:それダメ!これだけ苦労したSHIBAJUNさんが最後を飾らないでどうしますか!?

yO:そうそう!僕もいいよ。次は一番速い伊佐治さん、最後はSHIBAJUNさんが走って!

伊:...

Shiba:いえいえ、いいからシンプルにオーダー通り行きましょう!お願いします!!

Miz:いやいや、ダメダメ~!!! (こりゃガツンと言わないと譲らないな...)







そりゃね、誰だって走りたいのは山々ですよ。

でもチームなんだから、報われるべき人が報われる最高の結末を迎えたいじゃないですか。





だから、



なんとしても、



ラストはSHIBAJUNさんに走ってもらう!



そう心に決めました。



で、













Miz:僕はSHIBAJUNさんが走らないなら走りません!(超きっぱり)

yO:そうそう、俺も!(超きっぱり)




Shiba:...........



















Shiba:...........





















Shiba:わかりました!
  ラストきっちり決めてきます!!


全員:ヨッシャーーーーー!!!!!




男臭いドラマですが本当の話です。

今これを書きながらも涙ぐんでしまいます。



あとはチーム一丸、ゴールを目指すのみ!



こうしてJ’sのラストスパートは始まりました。
アガナさんの頑張りでいつしかJ’sの“64”が電光掲示板に!


伊佐治さんに交代して更に!


更に!!


このとき出ていたのは再スタート後の「みかけ順位」ですが...


最後の給油ストップと同時に“64”はあっという間に電光掲示板から消えていきましたが...


夢を見させてもらいました。


そしてとうとう最後のピットストップ


女神パワーも注入し ナイショで


J’s Racing


2010年アイドラーズ夏の12時間耐久


唯一の後悔はここで涙をこらえてしまったことです。


総合29位
Fellowsクラス28位
Fellows GT-S1クラス11位
195LAPS完走

サイコーのレースでした!



チームの皆様!

応援してくれた皆様!!

ありがとうございました!!!










おまけのジュテーム お決まりですから...(^^)
Posted at 2010/07/20 12:52:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年07月19日 イイね!

アイドラーズ夏の12時間耐久でますた(前編)

レース結果は既に報告済みですので、今日は前半戦のドラマについて。

書き始めるとキリが無いので詳しくは書きませんが、

関係者は写真を見ればわかります。

J'sロドスタは色んな人の協力があって素晴らしいクルマに仕上がってました。

まず、このクルマを用意してくれたSHIBAJUNさん、JOYFASTさん、関係者の皆様に感謝!

その感謝のキモチを胸に、

大事に大事に、そして精一杯ドライブさせていただきました。








そして私なりに、








メンバーの最大のパフォーマンスを考え?








なんと当日のサプライズで、







秘密兵器を用意!







あ!ドライバーじゃないです(笑)





ということでチーム全員で向かうは、









オーナーのくじ運で決まった86番グリッド...(T_T)

108台中86番目...

まあゆっくり追い上げますか(笑)


お友達では、パズルパパさんとcayさんがモーモー号でエントリーされてました。
KDPの皆様も隣のピット、マーチン号で参戦です。


J's Racingのチームメンバー紹介します!

監督かずさん、助監督T田さん、タイムキーパーはお嬢さん(大阪から参戦!)

ドライバーは計7名体制♪オーダーは、
yOyOさん→Mizpea→Ginaさん→アガナさん→JEDIさん→伊佐治さん→SHIBAJUNさん

JOYFASTさんからは万一のためのスペアパーツとメカニック2名まで出して頂く必勝体制!

サポートにはのんさん、ogeさんご夫妻sl-wackyさんご夫妻ペータさんiichanさん、そしてカメラマンとしてポルフリさんにお越しいただきました!



2009夏の12耐...
2010春の3耐...
とても悔しい思いをしてきました。


いざ!
今度こそは!!
ノースピンで(ボソッ)


ということでローリングスタート!(動画:ポルフリさん)
何台通るか数えてみてください。どれだけたくさんのチームが参戦するレースかわかります。


レース中はイロイロ忙しいのであまり写真がありません。お許しください(汗)

スタート直前


ウォームアップラン


心配そうなオーナー


初走行を終えたJEDIさん


順調に2/3過ぎたところで2台が絡む事故のためレースは一時中断、クルマはメンテのためピットに。

この時点で総合39位。


後編につづく
Posted at 2010/07/19 16:38:21 | コメント(18) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年07月19日 イイね!

アイドラーズ夏の12時間耐久でますた(おさわり)

アイドラーズ夏の12時間耐久でますた(おさわり)カーナンバー64

J's Racing JOYFAST ロドスタ

みんなでここまで頑張りました♪

追い上げまくって感動のゴール♪サイコーの一日でした(^^)

チームのみなさま、おつかれさまでした!

応援してくれたみなさま、ありがとうございました!!
Posted at 2010/07/19 07:38:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年07月15日 イイね!

12耐レースに向けて

12耐レースに向けて色んな準備をしてきました。

体力作りもその一つ。そろそろ調整モードです。

平日6km、週末10km。なんとか今日まで続けました。

ランニングシューズもうボロボロです。

この靴で何百キロ走ったかわかりません。異常に丈夫でした。

ゲンを担いでレース後に引退してもらおうと思います。

さあ、本番はもうすぐです!
Posted at 2010/07/15 16:48:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年06月27日 イイね!

耐久DAY♪

日曜は耐久づくしの一日でした!

まず早朝、Ginaさんをピックアップした後、向かった先は雨のFSW。

今回プロドライバー井尻さんのご厚意でスーパー耐久のターマックプロ・レーシングチームのピットを見学させていただきました♪

レース当日緊迫のピットに到着すると、そのプロドライバーはこんな姿で登場。歯磨き中です(爆)

マシンはエンドレス アドバン ウェッズ ランサー(ランエボⅣ/CT9A)
前日予選を総合7位クラス3位で終え、ただいまフリー走行前の最終チェックの真っ最中!

にも関わらずちゃっかり♪(^^)

ホホホ~ホンモノだ!ウンテンしたいぞ~~~!!


実はこのS耐、


ドライバーの多くはアマチュアレーサー!


今回お邪魔したターマックプロのチームドライバーも井尻さん以外は一般の方。


つまり、


私が出るのも夢ではない? お金を出せば...


だって、こんな私も既に、


次の12耐で4度目の4輪レース!ええ、全て人様のクルマです...



更にライセンス取って、

レース経験積んで、

徐々にグレードアップして、

その先にどんな可能性があるのか?

見てみたかったわけです。




で、




最初の感想はやはり、





金かかりますね...





いや~全てが桁違いです。


用意されたホイール・タイヤはスリックとウェットで30本!


給油用の携行缶だけでもこの数!


あいにくフリー走行中にエンジンが不調になりましたが、

あっという間にバラされ、すぐに代わりのエンジンが出てきました(驚!)

まだまだ道は長そうです。

もっと実績積んで、

もっとずっと稼いで、

もっともっとずっとずっと腕を磨いてからですね...





今は目の前の目標に集中!



ということで、



昼からJ'sの12耐打ち合わせに移動しました♪
監督とドライバー全員が秘密の拠点に集まりました。
チームは昨年に比べ格段にレベルアップしています。
ご期待くださいm(._.)m
 

夕方から、かずさん、JEDIさん、Ginaさんと一緒にゲーセンで燃え

そして夜はフットサル2時間やって

帰宅後はドイツ・イングランド戦を観戦♪

まさに耐久力の問われる一日でしたが、

下痢が酷くて大変だったのは内緒です(爆)
Posted at 2010/06/28 12:32:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@azno77 きっと晴天です(>_<)」
何シテル?   02/07 21:42
やってナンボ! なんでも本気? ゴチャゴチャ考えず突撃シマス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Cayman Festival The 10th ご参加ありがとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 22:26:20
今年最後の洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 16:09:16
南極に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 15:50:35

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 白金ワニ (ポルシェ ケイマン)
またまた中古での購入です。 徐々に完成形に近づけようと思います。 MY13、CAYMA ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
コネで格安で買った社会人最初の車。 なんと4気筒3000cc!パンチのある車でした。 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
泣く子も黙るおしゃれなデザインで、スポーティーな4WDで、リッター10km走って、且つ荷 ...
ポルシェ ケイマン 白ワニ (ポルシェ ケイマン)
2007年モデル MT キャララホワイト ・スポーツクロノパッケージ ・PASM ・ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation