• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mizpeaのブログ一覧

2008年12月10日 イイね!

FSWショート独り言

今回初めてのサーキット走行だったからかも知れないけど、フルノーマル&スポクロSPORTSモードONで殆ど車に対する不満を感じませんでした
敢えて言うなら若干ロールが大きく、左右の切り替えしで加重移動を待つのがじれったかったですね
でも、ロールがあるから逆に掴みやすい(=乗りやすい)のかも知れません
おそらくメーカーは意図的に、速さと楽しさと扱いやすさを高い次元でバランスしているのでしょう
ポルシェ、つくづく素晴らしいデス(^^)

さてFSWショートコース、次のチャンスがあればやりたいことがあるので、自分の為にメモしておきます



今回1本目30分、2本目15分、3本目15分、合計1時間の走行でしたが、ブレーキは3本目にはフカフカ
どうしてもコーナーの突っ込みが甘く不正確になってしまったので、2本目でタイヤが一番美味しい5~10周目くらいにピークを持ってこないといけませんでした
私がそのころやっていたのは重量ハンディのある澤選手の同乗走行車を追いかけ回すことorz
聞くと同乗走行、大人一人分の重量ハンディは、タイムで0.5秒くらいだとか!どうりでついて行けたわけです
初サーキットの興奮で舞い上がり、前が詰まっているにも関わらずブレーキをセーブしなかったのは痛かった
それさえ無ければブレーキも3本目までもったかも?
一つ目の反省点です

それと今回、クレフ側がクリッピングポイントに置いてくれたカラーコーンを目安に、アクセル全開区間をなるべく長く取るように走りましたが、一箇所だけ余裕のある、スキール音の一切鳴らないコーナーがありました

バックストレート手前の左

ここはエスケープゾーンが無いので敢えて何もしませんでしたが、いつもアウト側に大きな余裕が残ってました(もったいない!)ちょっとくらい詰めても危険じゃなさそうなので、このコーナーでもっとスピードが乗せられるようにその前の右コーナー、クリップの位置を変えようかと
それを可能にするためにはその手前、ゆるい右の曲がり方を工夫しなくてはなりません
(どういう工夫かは内緒)
これをやるとたぶん、バックストレート・エンドで2速レッドゾーンぎりぎりです

あと、最終コーナーの曲がり方は、もうちょっと工夫すれば全開に移行するタイミングを早められそう
(モチどういう工夫かは内緒)

たぶんこれで狙える?次回は35秒台♪
(タイヤが駄目なのに次回っていつになることやら!)

mizpeeの独り言でした(^^)
Posted at 2008/12/10 14:38:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@azno77 きっと晴天です(>_<)」
何シテル?   02/07 21:42
やってナンボ! なんでも本気? ゴチャゴチャ考えず突撃シマス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

  12 345 6
7 8 9 1011 12 13
1415 16 1718 19 20
21 222324 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

Cayman Festival The 10th ご参加ありがとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 22:26:20
今年最後の洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 16:09:16
南極に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 15:50:35

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 白金ワニ (ポルシェ ケイマン)
またまた中古での購入です。 徐々に完成形に近づけようと思います。 MY13、CAYMA ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
コネで格安で買った社会人最初の車。 なんと4気筒3000cc!パンチのある車でした。 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
泣く子も黙るおしゃれなデザインで、スポーティーな4WDで、リッター10km走って、且つ荷 ...
ポルシェ ケイマン 白ワニ (ポルシェ ケイマン)
2007年モデル MT キャララホワイト ・スポーツクロノパッケージ ・PASM ・ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation