• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mizpeaのブログ一覧

2016年04月22日 イイね!

ターボラグはあるし音も違う


さて噂のターボ化された991に乗ってきました

素カレラではありましたが皆さん言われるようにやたら速い
そしてターボラグは殆ど感じないですね!
短い試乗だったので音はよくわからなかったかな〜

ただ、想い返してみると加速が乗り始めた時の圧倒的なパワーに目が眩んだ気もします
冷静に考えるとアクセル踏み込んだ時の蹴りだしはマイルドで、
薄めのクッションを挟んで押されてる感じ とでも言いましょうか?
昔のターボのように長いゴムで引っ張られるような感覚はありません
十分コントローラブルですね!


で、

本来この動画みたいに新旧突き合わせて比較しないとダメですよね

これも旧型MTに対し新型PDKなので、そこは考慮しないといけませんが...
自分が気になった部分をピックアップします

まず動画の1分45秒と2分37秒付近、目をつぶって聴き比べてください
レヴ上昇に伴うエンジン音は好みの問題かも知れません
僕は突き合わせて比べれば991.1の粒が揃った「クウォ〜〜ン」という高音が好き♪
しかし991.2の音も「ガンガンいこうぜ!」って感じで決してガッカリするものではない
それにブリッピング音も超気持ち良い
多分、一日乗れば慣れて好きになってしまうでしょう。うん間違いない。

次に2速固定でレヴを上げて加速比較した5分25秒付近
こんどは目をしっかり見開いて観察すると、
アクセル踏み込んで最初の1〜2秒だけはNAの勝ち
ターボはその後ビヨーンと伸びて完全にNAを凌駕
3秒以降はまるで素とSの比較ですね...

最後に6分50秒付近
ブーストメーターで確認するとアクセル・オンからフルブーストまで約0.5秒だとか
ラグは確かにあるわけですがこの程度なら自分が「薄めのクッション」に感じたのも納得


さて確かにあるこの差をどう考えるかですが、

実用性も速さも扱いやすさもターボの方が全然上でしょう
速いというだけで説得力ありますよね
ただMTの場合は僅かなラグもPDKより強調されることでしょう。
NAは低回転ではトルクないしはっきり言って退屈。回し続けてナンボなわけですが、
そういうゾーンに入った時のダイレクト感とか高揚感とか官能性は上なのかも?
ただ気持ち良いだけで実際の速さは別問題
そしてそういう走りはずっとキープできません

だから私の結論としては

よほどの変態でない限り新型のターボの方が理にかなっていると思います。



ちなみに僕は結構変態です(笑)
Posted at 2016/04/22 17:07:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ

プロフィール

「@azno77 きっと晴天です(>_<)」
何シテル?   02/07 21:42
やってナンボ! なんでも本気? ゴチャゴチャ考えず突撃シマス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 21 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

Cayman Festival The 10th ご参加ありがとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 22:26:20
今年最後の洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 16:09:16
南極に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 15:50:35

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 白金ワニ (ポルシェ ケイマン)
またまた中古での購入です。 徐々に完成形に近づけようと思います。 MY13、CAYMA ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
コネで格安で買った社会人最初の車。 なんと4気筒3000cc!パンチのある車でした。 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
泣く子も黙るおしゃれなデザインで、スポーティーな4WDで、リッター10km走って、且つ荷 ...
ポルシェ ケイマン 白ワニ (ポルシェ ケイマン)
2007年モデル MT キャララホワイト ・スポーツクロノパッケージ ・PASM ・ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation