• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月04日

ちょっとした投資

ちょっとした投資 画像がブチ切れてますね(笑)。
どうしてもこれがないとまずい所があったので、買ってしまいましたグリスガン。
今までグリスは指やヘラを使ってましたけど、ニップルの中にはこれを使わないと打ち込めないので・・・・
うちにも仕事用の小さいのがあるんですが、今はチューブ専用のグリスガンが主流のようで。
やっぱ手が汚れないってのは、大きなメリットだよね。グリスの種類を変える時もチューブ交換すれば簡単だし。
どうせ仕事にも使いたいので(農機具は結構グリスを食います)大型の、手詰めもできるタイプにしました。
スプレーグリスはすぐ流れてしまうからね、これでメンテに幅がでます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/04 12:28:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2012年10月4日 17:35
たしか 昔のミニには グリスニップルが有ったらしいですが(^^
コメントへの返答
2012年10月4日 19:06
そういえば、車にグリスニップルって見たことないですね。
トランスファーやデフなんかはグリスでいいんじゃないかと思ったりしますが、やっぱまずいんでしょうね。
2012年10月4日 21:55
我が家じゃ、グリスガンに入っているうちに酸化して使えなくなると思われ(^-^;
コメントへの返答
2012年10月5日 11:00
そういう時は外してチューブの状態にして保管しておけばよろしいかと。
私も言うほど使いませんよ。

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation