• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月15日

メーターへのこだわり

GPZの900Rメーターって、古きカワサキのメーターで400Rもほぼ同一デザインでした。
(ほかにもいくつかの車種にも採用)
しかも、重くて機能的にも最低限なんですね。
バイクはスペースの都合上、追加メーターをゴテゴテ付けるわけにはいかないので、ここらで一発多機能の社外品にしたかったのです。
ちなみにGPZ900Rの有名なトラブルに、アッパーカウルステーとフレームを繋ぐ部分の溶接がガタガタになりアッパーそのものがガタつくというものがあります。
幸い私の個体は錆が少々出てる程度ですが、メーターを軽いものにすれば負担も少しは減ってトラブルも出にくくなるかな?という考えもあります。

それにエボにアフターのタコ付けてて思ったのですが、市販車のノーマルタコって反応遅いんですよね。数値もいまいち正確じゃない気もするし・・・・・・

ちなみに今の所、エースのものにしてみようと思ってます。でも今年中に入手する目処がつかなければ考え直すかも?
ブログ一覧 | バイクネタ | 日記
Posted at 2012/10/15 20:28:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

おはようございます。
138タワー観光さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2012年10月15日 21:23
私のニンジャはもげました。
町工場で溶接  復活しましたが
今でも錆びは出ますね。
定期的に錆び止め剤を気休めで塗っています。
コメントへの返答
2012年10月15日 21:37
去年KCBMで隣だったNinja乗りに「ここ気をつけたほうがいいよ!」と教えていただき、以後チェックしています。

私はグリスを塗っている程度です。

今のうちに追加溶接したほうがいいのかな?
2012年10月16日 6:28
濃色エボの屋根みたいですね(((^^;)

でも、かなり困ったトラブルですよね(@_@)
コメントへの返答
2012年10月17日 12:07
返信遅くなりました。(アップデートでコメントやメッセージ来てるの全然わからん)

設計が古いバイクですからねえ、設計者もこんなところに問題が出るとは思わなかったでしょう。
溶接できる知り合いがいればいいんでしょうけどね。

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation