• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

なんでこうツイテ無いのか?

風が強くて、本来予定していた仕事ができず仕方がないので、なじみの肥料屋までダイナで向かおうとした時の事。

バッテリーがあがってる!


まあ、薄々そんな気はしてましたよ?ぶっちゃけ40日くらいエンジンかけてないし。

でもダイナは24V。一応12V2つを直列して使っているものの、24V充電器があれば越したことはないのですが、流石に持ってない・・・・・・

とりあえず、急速充電器とトリクル充電器を取り出して、各々充電開始。

でも片方はすんなり充電できるのに、片方は要点検マークが点滅。
テスターであたると、1つは12,5Vに対し、もう片方は6Vチョイ・・・・・・・!

え、どういうこと?と、思いましたがとりあえずダイナを動かす方が先です。



以前ダイナに使っていたバッテリーの1つを作業用に保管していたので、それと問題ない方を使ってみるととりあえず動いたので、良くはないだろうけどやむなく出発。


何とか帰ってくるまで問題はなかったけど、問題のバッテリーを充電して再使用可能かどうかを検討中。

ダメなら両方交換だから結構な出費だよ・・・・参ったね。
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2012/12/05 19:52:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2012年12月5日 20:33
充電して6Vじゃ無理っぽいですね。
バッテリーは、1ヶ月に1~2回は補充電しないと逝っちゃいますよ。
コメントへの返答
2012年12月5日 20:57
バイク用のトリクル充電器で充電してますが、何とかなりそうです。

以前、ストップランプスイッチが故障してランプ付きっぱなしでこのバッテリーあげた前科があるんです。

やっぱ買い時かなあ?
2012年12月5日 20:54
ヤフオクとかで買うと~と思いましたが2個買うと安いとはいえ馬鹿にはできませんね(^^;

バッテリー復活装置なるものが出てるので1個持っておくとケチケチできるかもです・・・。
コメントへの返答
2012年12月5日 20:58
バッテリーは重いんで送料も結構かかるんですよね。
ちなみに75D23ですが、買い替えにしても当分スペアとして個人的に取っておきますよ。

例のオイルチェンジャーの電源や、オクで買った電装品のチェックなどに便利なんです。

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation