• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月28日

インナーフェンダー再制作



取り外した右側の”元”インナーフェンダー。
作成したのは、フェンダーを交換した時なのでざっと12~3年前。
もうボロボロです。

材質はゴムだったため防水性や耐久性はあったのですが、重くて”張り”が無いのでピアスビスをそれなりの数使い固定していました。

もはやネジの頭の部分が千切れて自重を支えることすらできなくなり、タイヤに干渉するようになってしまったので再制作です。



今回はゴムではなく、0.5mmのプラ版を使います。

まずこれを半分に切って・・・・・・

現物あわせで切りつつ、固定していきます。
要は出たとこ勝負ですね(笑)。



ゴムを固定していた際のボルトをなるべく流用しつつ、張っていきます。





左右対称と思いきや、内部の配線などの違いで(右にはバッテリー移設の太いケーブルが通っているのです)なかなかうまい具合にフィットしません。
ゴムは柔らかいので、少々形が合わなくても無理やり固定すれば何とかなりましたが、プラ版は無理するとすぐにずれてしまうので結構面倒です。

しかし、”張り”があるので固定する場所は2~3箇所で十分なので、面倒な割には早く完成しました。
なんと撤去したピアスビスは10本以上!耐久性は未知数ですが様子を見ながら改良が必要なら手を入れていきます。



そのまま洗車したかったのですが、寒いので後日。ウマからおろしてホイールをトルクレンチで締めて終了。
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2015/12/28 20:46:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

信号待ち。
.ξさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年12月28日 21:37
うーん、エボ3にTRUTHのワイドフェンダー付けたときにこういうやつをやっときたかったです…。


結構インナーでサビとか防いでいますもんね( ;´Д`)
コメントへの返答
2015年12月29日 12:04
フェンダー付けた際、「なんじゃこりゃあ?」ってほどノーマルとは隙間が空きますからね。

メーカーに聞くも「デモカーのインナーは撤去してます」だし、「ここは自作で何とかせねば!」と頑張りましたねえ(遠い目)。

現在は雨天号になっているので、やっぱこういうのは大事だと思いますね。
2015年12月28日 22:50
もう10年以上経ちますか(*´Д`)
コメントへの返答
2015年12月29日 12:09
2005にガルを付けて外して以来、派手な手入れはしてませんねえ。(HIDとかは色々やりましたが)

久々に手を入れて楽しいひと時でした。
2015年12月28日 23:54
よくぞゴミにしか見えない外したやつをとっておきましたね(^o^;)
コメントへの返答
2015年12月29日 12:10
左側は撤去しましたが、右はかろうじてこらえていたので付けっぱなしだったのですよ。

一応サイズの参考にしようと思いましたが、あんまり参考になりませんでしたね。

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation