• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月27日

やっぱり袋ナットか・・・・



アクティのホイールを交換した際手持ちのオープンナットを使いましたが、さび付いて着脱が困難になるのが嫌で袋ナットに交換しました。
最近雨続きなので、すでに固着気味でエアインパクトを使いました。
スレッドコンパウンドを縫ってもよかったかな?
交換したナットは近所のアップガレージで1個10円。
16個で税込みで176円!
ただ、少々長いのでホイールからはみ出てますがww
三菱とホンダはピッチが1.5共通なのでエボと共用できるのもいいですね。
ピッチとかPCDって国内くらい統一しろよってマヂで思います。
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2020/07/27 13:25:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

三者会談
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年7月28日 21:26
PCDは、大体4穴100と5穴1143で揃ってるかなぁ
まぁ。スバルの5穴100(旧セリカ系含む)は別として
それよりOFFSETを揃えて欲しいなぁ
コメントへの返答
2020年7月28日 21:46
エボを5穴化した際、やたらスバルの100っていうのが検索にヒットして目障りだったので。いまは大体そろってるんですね。
オフセットは軽トラ用で検索しても+40~45くらいで幅がありますね。
ギリ面狙う層がいる以上ある程度の幅は仕方ないですね。
2020年7月30日 10:57
BMWは昔から120です 最近はレクサスもらしいですが、、、
ポルシェ 130
アルファロメオやランチァは98でした
買うときは高いけど
売る時は アップガレージでもまともに取ってくれませんww
コメントへの返答
2020年7月30日 22:31
外車は独自のPCD使っているトコ多いですね。
共用しようという意思がないのか・・・

あ、でも自社刻印のホイールを他社に履かれるよりはマシって理屈なんですかね?

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation