• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月21日

あの事件のせいで



以前は農機具用のガソリンはスタンドで携行缶に直接給油して購入していました。
しかし、今は例の事件のためスタンドのスタッフに給油してもらわないといけなくなりました。
近所周りにはセルフが多く、うちの事業用の燃料を購入してるスタンドもセルフなので、週末のスタッフの数に余裕のある時にしか対応してくれなくなりました。

で、苦肉の対応策がこれ。
軽トラを満タンにした際に携行缶に移し替えます。

スタンドに頼むのに住所や身分証明はかまわないのですが、面倒だし時間かかるし最悪です。
多分気軽に携行缶で直接買いに行くことは当分できないんでしょうねえ。

そういえば、サーキットの走行会行くときに携行缶で予備燃料を行く途中買ってましたが、今どきは皆さんどうしてるんですかね??
ブログ一覧 | 畑から | 日記
Posted at 2021/05/21 08:30:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

気になる車・・・(^^)1453
よっさん63さん

魚力食堂
RS_梅千代さん

秋の空っぽくなってきました♪
kuta55さん

新型カングーって日産?!
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2021年5月21日 12:36
おじゃまします。
私も携行缶に燃料を保管してますが、ZZRで満タンにしてきてそこからシュポシュポ抜いてます。
コメントへの返答
2021年5月21日 13:17
そうですね、ブログのはレギュラーですが、ハイオクはGPZに入れたものを抜いてますね。
災害用にある程度は備蓄したいので、困りものです。
2021年5月21日 12:48
最近セルフスタンドばっかりで僕も苦労してます。。。
ガソリンだけ規制しても意味ないと思うんですがね〜
コメントへの返答
2021年5月21日 13:19
田舎なので、街中にフルサービスのスタンドもあるっちゃあるんですが、殆ど面識のない所に行っていきなり「これに満タン」は言いにくいですね、こういうご時世だと。
最近は軽油も規制がうるさいようです。

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation