• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月10日

エボを引き取ってきました

なんだかんだでエボの車検は無事通り、2年間合法的に公道を走れるようになりました。
色々悩みましたが、結論は先送りにします。
まもなく自動車税の時期ですし、買い手を探す時間もありません。

取りあえず、今のエボの不都合を解消するために投資することにしました。
乗るにしろ降りるにしろ、中途半端ってのは色々失礼ですからね。

まずはシートレール。シート自体はレカロの正規物で間違いないのでこれを生かすため。カワイ製作所に保安基準適合品を注文。
今ほどローポジではなくなりますが、ノーマルくらいの状況にはなるようです。

もう一つはブレーキパット。AP製に換装しているのでなんだかんだで交換を後回しにしていたのですが、安い物ですがここらで一発新品にします。
ショップからも「そろそろヤバい」と言われたのもありますが。

ムキになってチューニングしてきましたが、一般道をそれなりに走れるようにダウングレードしながらもう少し付き合ってみてもいいかな?と。

それでも、手に負えなくなればそれこそ処分という覚悟をもって維持して行ってみようという感じです。
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2022/02/10 21:05:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

三者会談
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年2月10日 21:29
とりあえずよかったですね。

私も車検の時はナーバスになりますよ。

私は購入してからずっと自分で整備し、ユーザー車検で通してますので、通らなかった時はかなり面倒なので…。

今までで1番面倒だったのはヘッドライトで、社外品に換えているのですが、これが輸出仕様でして…。
ライトの配光が真逆になってしまってるんです。

これに気が付いたのは車検の一週間前くらいで、色々と調べた結果、矯正できるバルブがあることがわかり、ギリギリで購入してなんとかセーフ。

色々とパーツを変えると思わぬところに落とし穴があったりしますよね(汗)

最近ではアフターパーツもよく選んで購入するようにしています。

車自体も古く純正パーツも出ないので心が折れそうになりますが、あまり弄らずメンテナンスに尽くしどこまで維持できるか挑戦中です。

これからもお互い頑張っていければと思います。
コメントへの返答
2022年2月10日 21:45
私も2輪でユーザー車検したことありますが、万全と思っていたのにNG喰らうと焦りました。
光軸と、リアの反射板でしたが、陸運局の近所の自転車屋で反射板を100円で売ってもらったのはいい思い出ですw
輸入品は左右が逆で、意外な盲点ですよね。
知り合いが輸出仕様のミラー買ったらどう調整しても見やすくならずに手放したって話がありました。
ともかく現状用にアップグレードしながらもう少し付き合ってみようと思います。
色々ありがとうございました。正直折れそうな心の支えになりました。
2022年2月11日 7:13
おじゃまします。
私なんかドノーマルですが車検時は消耗品の交換タイミングを迷います。
安い物なら換えちゃいますがお高い物だと特に。
ブレンボなんかはじめから付いてますがほぼ通勤オンリーな私には正直宝の持ち腐れですしね。
コメントへの返答
2022年2月11日 7:20
そうですね液類なら安い物ですが、バッテリーやタイベルなどは迷いますね。
私もどちらでも痛い目を見ているので、気が付いたら交換を視野に入れるのが正解だと思います。
出先で不動車になるのはホントにみじめですよ・・・

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation