• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月17日

APキャリパーのパッド交換

このブログを始める前、個人のホームページを持ってました。
そこのある意味名物コンテンツが「エボ3にAPキャリパーを装着する」でした。
それから20年弱、ついにパッドが限界に達し交換することになりました。



パッドは即納品でお安いのをチョイスしたのですが、一つだけ譲れないことが。
昔アウトローというキャリパーを使ってた際、パッドの性能だけで制動力をキープしてましてね?そのため結構高温よりのパッドでして、雨の日に死にそうな目にあいましてねw
適性温度は0度~ってのが絶対でした。
みん友さんの情報によると、同メーカーのMが良いらしいので、次回は候補にします。




パッドにグリスを塗ったり、フルードをマスターシリンダーから抜いたりと事前準備を進め・・・・



いざ交換。
基本はバイクと一緒ですが、大きくて重いのでやっぱ面倒ですね。
SSTが大活躍でした。ピストンを根元まで押し込まないとパッドが入らなかったので、SST無しでは挫折していた可能性高いです。
やっぱ道具ですね。

軽く試走をして問題がないことを確認して終了。
次はシートレールの交換ですね。
到着が楽しみです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/17 20:49:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日の晩酌✨
brown3さん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

初めての帯広
ハチナナさん

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

この記事へのコメント

2022年2月17日 22:36
おじゃまします。
でかいブレーキですね。
パッド、20年も持ったんですか?
コメントへの返答
2022年2月18日 7:04
お恥ずかしい話ですが、後半10年は殆ど乗れていなかったのが原因です。
あまり減らないタイプのパッドなのもありますけど。
バイクはハードブレーキングを多用しますが、4輪は荷物が暴れるのが嫌でソフトタッチ主体の乗り方してのでw

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation