• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2023年01月17日 イイね!

アウターダウンベスト届きました。

先週末に発注した品が届きました。



こんな感じです。
色は黒とネイビーとこのツートンの3種類なので、色分けできてるツートンにしました。
サイズはLL。たぶんLやMでも普通使いなら着れると思います。
が、これの私の使い方は・・・・・



これが目的です。革ジャンの上から着る防寒着兼バックといったところですか。
40サイズの革ジャンの上からでも何とか着れます。
これでバイクに乗る時の防寒&小物収納がグンとアップします。

日本ではコートやジャケットの上にはそれ以上着るのはタブー的なイメージがありますが、洋服の本場の欧州ではコートや革ジャンの上にカーディガンやベストを普通に着るみたいなんですね。

それは差し置いてもこのベスト、暖かくて凄く使いやすいです。
ダウンなので多少サイズの融通も利くので、色々使い道はありそうです。
Posted at 2023/01/17 20:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファッション系 | 日記
2023年01月15日 イイね!

春節を甘く見ていた

今日あたりは暖かいのですが、未だ冬真っただ中。寒いのがデフォルトですね。
バイクに乗る時はインナーダウンに革ジャンで、かなり暖かいのですが・・・・
いかんせん、ライダースってポケットが小さい割に浅くて実用性が乏しいのです。
しかも、サイズをかなりタイトなシルエットにしてるので、ポケットにものを入れにくいし、入れると内側に圧迫してくるしで小さいショルダーバックを使っていました。
しかし、某動画をみていて「これだ!」と思うアイテムが見つかりました。

「アウターダウンベスト」です。ペラペラのインナーダウンベストは暖かくて目立たず、それはそれで素晴らしいアイテムなのですが、いざ「ちょっと脱ぎたいな」という時不便でした。
アウターのベストなら着脱も容易、しかもポケットが使いやすそうな製品も多い。

で、早速ネットショップで検索。

ところが・・・・1万以下のお求め安い物は発送予定が「2月以降順次発送」と言う物ばかり。ムートンやボアのベストでもお安いのは似た感じ。

??と思いましたが、すぐに気が付きました。
「中国の春節休みで、3週間メーカーや倉庫との連絡が付かねえんだな?」ということに。2月頭から注文順に発送ともなれば、下手すりゃ到着は2月末。
こりゃ駄目だ!と思いこの冬の購入は諦めていたんです。
7~8万以上するブランド物は即時発送になってますけど、流石にそこまでは出せないので・・・・・


と思っていたら、メールに登録しているショップから「全品20%オフクーポンが出ました」との通知が!これはチャンスとサイトを見ると、まあ割引きでギリ出してもいいかな?くらいの値段なのでポチリました。
幸いここはサイズ交換してもらえるところで、何度も利用しているため品質も問題ないブランド。週明け発送なので、火曜には着く予定で楽しみです。
Posted at 2023/01/15 12:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファッション系 | 日記
2022年11月08日 イイね!

bucoのj100を買ってみた

タイトル見て、何それ?っていう方も多いでしょう。
先ず、BUCOから説明しますと読み方は「ブコ」(以降こう表記します)。
1930年代にアメリカで出来たバイク用品の会社です。
主にウエアやヘルメットなどを作っていたようです。
しかし、1970年代のオイルショックを機に経営が悪くなり倒産。
ウィキペディアにすら載ってないので、小さい会社だったようです。

しかし、このブコの革ジャンは名作が多く、現在は日本のアパレルメーカーが復刻版を出しているほどです。

ここからは私見が多く入りますが、ブコの革ジャンの評価が高かったのは’50年代まで。実際この辺のビンテージはそこそこ高価で取引されてます。
’60年代以降は品質も落ちたゆえに潰れたのでは?ってことのようです。

マジ話、60年代以降のビンテージより現在の復刻版の方が出来が良く評価が高いです。私も試着する機会があったので実感してますが、お値段なりのいいジャケットです。

で、タイトルのJ100ってモデルを買ったのですが・・・・・

一応’70年代の新品デッドストック、という代物。
実は上記のうんちくは購入後調べたため、本場アメリカの元祖ブコのジャケットが買えるならっていうことで、衝動買いしたんですよw

正直あまりにも安いので(現在の復刻版の1/7程度)偽物を疑ったくらいです。
でも、詳しく調べるうちに「まあそういうことなんだね」ということがわかり、「おそらく本物」だと思ってます。



見た目はこんな感じ。まさにピンピンで新品なのは間違いないです。
サイズはアメリカンで、腹回りはジャストですが胸や腕は余裕がありますね。
この辺も日本製の現状モデルとの違いですか。



タグは剥がれかけなので(オクで説明あり)一度剥がして布用ボンドで再接着。
これも偽物を疑う理由でしたが、50年も前のモノならこの辺は仕方ないかな?って感じです。
で、ブコはアメリカのメーカーですが70年代はスペインでも生産されていたようで、私のはスペイン製でした。で、作りも荒かったようで・・・



裾に折れた縫い針らしきものが2本もありましたよww

そりゃ今は無き元祖メーカーのビンテージとはいえ、評価が低いわけだわw

とはいえ、形状は悪くなく手入れをしていい感じになってきたので、大事にしようと思ってます。もう1サイズ下でもよかったかもしれませんが、古着ってのはそういうもんですしね。
Posted at 2022/11/08 20:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファッション系 | 日記
2022年11月03日 イイね!

アメカジ系のイベントに行ってきました

ライトニングというアメカジ系の雑誌のユーチューブの公開録画が御殿場であるというのでGPZで行ってみました。

会場はバーンストーマーという革ジャンやブーツをはじめとする、アメカジアイテムを豊富に取り揃えているお店です。



革ジャンの在庫は400着。有名どころのブランドが目白押し。
いつかは欲しいブランドのモデルも在庫豊富で目の毒ですw



ブーツの在庫も豊富で、以前からバイクや車に乗る時に使いやすいブーツが欲しかったので・・・・



レッドウイングのアイアンレンジャーというモデルをお買い上げしました。
ホントは黒や茶の地味目な色が欲しかったのですが、あいにく在庫が無くピッタリサイズのスエードのモデルにしました。色が抜けるエイジングではなく、色が付いていくエイジングも面白いだろうとの考えです。
ジャケットやボトムスが黒系が多いので、足元を軽めの色にするのも良いんじゃないかという、スタッフさんの意見も取り入れてみました。

イベント自体はユーチューブの公開録画で、なんと30分の3本撮り!
その2本目に出演させていただきました。久々に楽しい趣味の時間を過ごせました。

GPZも久々に230キロ程度乗れましたし、心地よく疲れました。
Posted at 2022/11/03 21:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファッション系 | 日記
2022年10月23日 イイね!

冬に向けて

いまだに夏日なこともある昨今ですが、陽が傾くとやはり肌寒くなりました。
バイクは夕方乗ることが多い為、革ジャン着用ですが意外に革ジャンって暖かくないんですよ。
シープスキンなど若干保温性のある素材もあります。
ですけどライダースジャケットの主流の牛革は防風性や耐擦過傷に優れますが、大して暖かくありません。(蒸れるので、暑い時着るとメチャクチャ暑いですが)
そこで、今まで持っていなかった定番のインナーを買いました。



薄手のインナーダウンです。初め近所のユニ〇ロで買おうと、市場の帰りに寄ったのですが・・・・店頭になし。
スマホで確認すると、近周りのユ〇クロは全滅状態。
静岡や浜松などの地方基幹店で若干の在庫がある程度です。
流石に行く暇がないのと、別にユニ〇ロにこだわっているわけではないのでネットショップでポチリました。ユ〇クロよりも安いくらいでした。
ただ、海外直送だったのでポチッてから1週間ほどかかっちゃいましたがw

親父の分も色違いで購入してプレゼント。
まあなんてできた息子なんでしょうww

ホントに薄手で軽く、これホントに暖かいのかな?って感じですが、試しに革ジャンの下に着ると今日では暑いくらい。
これで真冬でも快適に(?)バイクに乗れそうです。

追記:


このベスト、第1ボタンを裏側のホックととめると・・・・・



Vネックになるんですね。ネットのレビューで知りました。
これならジャケットやダブルのライダースでも目立つことなく着用できますね。
意外にお買い得な商品だったのかも。
Posted at 2022/10/23 12:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファッション系 | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation