• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2024年04月01日 イイね!

クラッチが壊れた・・・・

エボでもGPZでもなく我が家の働き者のダイナ姐さんの話。
先週からクラッチペダルに違和感を感じ、昨日の出荷ではだましだまし市場まで行ってきたものの、今朝馴染みのモータースに行くとやはり入院確定。
マスターシリンダーかレリーズシリンダーのどちらかのオイル漏れで、確実にクラッチが切れない状態にあるらしい。
5年ほど前にも似た症状が出てシリンダー交換したはずなので、今回は逆のシリンダーの方だろう。
部品が急には出ないので、もう一回だましだましで出荷しようとしたのだけど、家に帰るまでにクラッチが切れなくなり、這う這うの体でモータースに逆戻り。
ギアを抜きたくてもクラッチが切れないのでどうしようもない状況。
1度エンストさせて、クラッチを踏みなおせばギアが抜けるので、ホントに寿命が縮まる思いでした。
仕事は遅れるけど、命あっての物種。
しっかり修理を優先することに。
今日は風も強くてハウスもチョコチョコ修理が必要と、気苦労満載の1日でした。
Posted at 2024/04/01 19:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2024年03月09日 イイね!

何年ぶりかでエボで高速走りました

今日は比較的仕事が捗ったことと、風が強かったので午後からエボでお出かけ。
少し時間的余裕がなかったので久々にエボで東名高速(E1)に乗りました。

いやあ久々の高速ってちょっと怖いけど楽しいね。
エボの良さを久々に感じた。車検の心配も無くなったことだしもっと乗りたくなりました。

で、どこに出かけたのかというと・・・・



先日行ったホンダドリーム店にレブル250のカタログを貰いに行きました。
GB350もいいのですが、レブルもいいなあと思い始めカタログをゲット。
今日は土曜なのでスタッフの方も多くいました。
水冷な分250でも馬力がありますし車検が無いのも大きなメリットですね。
フォワードコントロールのバイクには乗ったことないのですが、それほど違和感はなさそうです。
今すぐという感じではないですが、Zを処分して買い替えも検討中ってとこです。
Posted at 2024/03/09 21:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2024年03月06日 イイね!

シン親父号帰還

シン親父号のキャリーが返ってきました。
2ヶ月弱の長期入院でした。
クレーム修理なので代金はほぼ0のようですが、その分の仕事に支障がある分は文句の一つも言いたいですね。



ホンダのアクティは20年以上同じような使い方して問題ないのにね。
次の軽はダイハツが候補ですね。
Posted at 2024/03/06 20:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2024年03月01日 イイね!

エボの車検が終わりました。そして・・・

エボの車検が今回も無事終了し今日引き取ってきました。
しかし今回もレカロシートの件でケチが付き、すっきりクリアではなかったですね。
地域差はあるとはいえ、今まで通っていたのが通らないというのは、以前の自分たちの怠慢を認めているようなものだと思うのですけどね。

まあ、このままでは次回の車検に不安を残すので、再度レカロコールに書類申請をしてみました。
チャットで正しくデータを入れていけば問題はなく、最後はメールかファックスでデータを受け取ることができます。
今回はファックスで対応しました。





データを打ち終わり、申請するとさっそく電話が鳴りファックスモードに。
今回はシート分だけなので5~6枚程度だと思っていたのですがなんと16枚!
クリアファイルに入れて大事に保管することにします。
でも念のため、後日メールでも取り寄せようと思います。
多分PDFだと思うので、PCに保管ができますからね。
次回の車検にはこういう問題が起こらないでほしいものです。
Posted at 2024/03/01 19:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2024年02月28日 イイね!

エボの車検のその後

昨日主治医にエボを入庫させたのですが、スタッフが驚愕の一言

「レールの資料はわかりました。シートの資料もありますか?」

え?レカロシートじゃん?顔パスみたいなもんじゃないの??
スタッフの話では、ここ最近車検でのアフターパーツについて非常に厳しくなったとのこと。何かにつけて「保安基準適合の資料を添付せよ。でないと通さない。」
らしいのですよ。
今回の車検についてはショップが純正シートを手配してくれて通してくれるようですが・・・・次の車検があるにしろ、売却するにしろ、車検がすんなり通らない車体では困ります。
で、ネットでレカロシートについて調べると、レカロって現在の正規ディーラーが撤退するみたいです。
販売自体は去年6月で終了し、現在はアフターサービスのみを行っておりそれも今年いっぱいまでとか。事業を引き継ぐ会社が無ければ資料も取り寄せられなくなり恐れがありますね。
ハンドルネームもレカロシートから取っているので寂しい限りです。

で、レカロコールという専用電話に問い合わせると、自動発行サイトに誘導されました。シートは現在ショップにあるので、保証書を探しまくり発見しました!



24年も前の資料をよく保存しておいたと、当時の自分を褒めてあげたいです!
車検証のデータも必要らしいので、一旦保留にして後日問い合わせることにします。ファックスか郵送で資料を手配してくれるようなので一安心。

ですが昔弄った車に今更こういう仕打ちって酷くないですか?
Posted at 2024/02/28 12:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation