• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2023年04月27日 イイね!

今どきのスマホ事情

昨夜なじみの店で飲んでた時のこと。
隣に座っていた飲み仲間の女性にラインが入った。
「息子から今日はいい子にしていたアピールのラインが入った」
そういってスマホをさらに弄り始めました。

なにしているのか聞くと、子供のスマホのロックをいつもは20時に掛かるところを21時まで延長しているという。

今どきは親のスマホから子のスマホの機能を逐一制御できるんですね。
言うこと聞かないと、電話機能しか使え無くしたりと色々出来るようです。
私が使うことはない機能だけど、世の中進んでるなあ。

ちなみに息子さんは同級生とのオンラインゲーム(無課金型)をやりたかったらしいです。
Posted at 2023/04/27 12:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2022年04月18日 イイね!

忘れかけてた発注物

1週間前、市場での荷下ろし作業中パレットに足が挟まり、向きを変える際に足が抜けず後ろに倒れそうになったのですが、自分のトラックに手をついて何とかコケずに済みました。
その時は何ともなかったのですが、次の日の朝手をついた左手首が少々痛んだので、何事も注意が必要だなあと実感しました。
年取ると治りが遅くなりますからね。

で、タイトルですが・・・・



こんな荷物が届きました。
実は2年ほど前、8ビットPC用のレトロゲームをWindows用に移植したものを完全受注生産というので予約購入してたんですね。

納期は半年くらいだったと思うんですが、コロナでスタッフが足りず作業もどんどん遅れたらしく、ついには2年ほどかかってようやく納品されたものです。
正直注文してたこと忘れかけてましたww



ラインナップはこんな感じですが、知ってる人います?

仕事がひと段落したらハイドライド3をやってみようかな?
Posted at 2022/04/18 21:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2022年01月04日 イイね!

アイフォンぶっ壊しました

遡って昨日のこと、発注していたアイフォン8+のスペアバッテリーが届きました。
前々から劣化していたので、年明けに発注したのに3日に届きました。
当然即交換!ってわけで作業を始めたのですが・・・・

結果からいうとアイフォンぶっ壊しました!

電池交換は過去何度もやっていて、8+も経験済みだったんですけど殻割に手間取って、熱くなっていたんですね・・・
8+は本のように横に開かないといけない所を伝票みたいに縦にめくってしまったのです。
ゆえに本体と画面を繋ぐケーブルをぶった切ってしまい、再起不能にしてしまいました(チャンチャン)

ここで、部品取りに過去故障していた8+とのニコイチを試みようとしたのですが・・・・すでに心がぶっ壊れていた私にそんな余裕はなく、携帯ショップに駆け込みました。
とはいえ、1月3日からやってるのか?やっていても半導体不足の昨今どれだけ待たされるのか?という不安はありましたね。

最悪な正月でしたが、ここで1つ目の幸運が。
幸いにして好みのモデルの在庫があり、即納できるとのこと。
これで、電話無しの生活は最低限で済みました。
一応予備機として6s+も持ってたのですが、こちらは何分古いので心もとない。
店員とのおしゃべりもそこそこに帰宅して、幸いにも作業直前にPCにバックアップしていたデータで新品の13を起動。
大体の箇所は復活したモノの、LINEの機種変がうまくいかない!
何度も携帯に認証メールを送ってもらうものの受信できず。
なんだかんだで通話認証できたのでLINEも無事復活。

取りあえずここで昨日は修了。

今日は今日で通知が来ないアプリを手動で設定し直し。
OSが15になって使えないアプリや不都合があるアプリをチマチマ直します。
画面フィルムは購入時にショップで張ってもらいましたが、ケースは気に入ったのがないので今日買いました。
これで買ったばかりのスマホにビクビクせずに済みます。

取りあえず原状復帰できたんですが、ここで不思議なことがありました。
今まで予備機、というかWi-Fi専用でスマホゲーム&バックアップ用に使っていた6s+がこれまたぶっ壊れたのですww
症状はSIMを認識できなくなったこと。まあ、Wi-Fiは使えるので良いちゃいいのですが。
予備機もなくなってさらに意気消沈していたのですが、壊れた2台の8+を組み合わせて新しい予備機を作ろうとして、2年前壊れた8+を起動してみると・・・・

なぜか治ってました。これもSIMが認識できなくなって引退した個体だったのですがね。最初は6s+と8+を間違えたのかと思いましたが・・・・
ホントにほぼ同時に片方は治り、片方は同じ故障が起こったと。
不思議ですね?
一応8+は修理に出した際「チェックしたけど異状なし」という感じで戻ってきたのですが、実際は昨日まで壊れていたんですよ。
まさかこのタイミングで蘇るとは・・・これが2つ目の幸運。

ここで冷静に考えます。この治った8+をまた使い、13をキャンセルするという選択肢が産まれたのです。13は8日以内ならキャンセル可という契約なので、アリと言えばアリなのですが、またいつ壊れるかわからないのでこのままで行きます。
いずれは機種変するつもりでしたし。

正月早々大きいトラブルを起こしましたが、何とかなって何よりです。

懸念の出費ですが、4年の月賦で月々約3000円の追加と前金とフィルム代の約7000円で済みました。
契約も見直してネット無制限やテザリング無料になったのでよかったくらいですね。




でもショックはありますよ。
Posted at 2022/01/04 21:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2020年12月05日 イイね!

アイフォンの音楽が・・・・

中古の8+に交換して数週間たちましたが、特に問題なく使えてます。
久々にエボのオーディオとつないで音楽を聴いていると・・・・・

終わった曲がまた再生されます。

?リピートさせてないはずなんだけどな??

2回目が終わると次の曲が流れます。しかし2曲目も2かい演奏されます。


帰宅後アイフォンのミュージックサーバーを見ると、何割かのアルバムがダブってインストールされていました。
とりあえず1曲1曲手作業で削除して、アイチューンと同期すると・・・・・・

元通りに2重インストールww

??どういうこと、ヤホー先生に聞いてみるもアイチューンで買ったものがダブってる対処法はあるものの、CDからのダウンロードデータについてはどこにも答えがない・・・・・ダメもとでミュージックアプリを削除して、もう一回同期してみたら、見事復活。

どうやら今のアイフォンのデータを移植する際に、アイチューンからではなく古いアイフォンとWi-Fiでバックアップしたためかもしれません。
Wi-Fiでバックアップ後、アイチューンにバックアップをした時に、急にストレージの使用幅が増えたんだよね。
てっきりWi-Fiで復元だけでは戻しきれないデータを保管してるとばかり思っていたけど、まさか音楽をダブって復元してたとは・・・・・
ダブった楽曲の共通点は不明ですが、かなりレアケースなのかな?
Posted at 2020/12/05 16:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2020年11月20日 イイね!

アイフォンその後



結局白のアイフォン8+の256Gの出物が見つかり、購入しました。
修理に出すのとそう大差ない金額だったのでこれが正解だと思います。

6機目ですが初めての白(というか黒以外)、誕生日を機にイメチェンということでww

スペア機の6S+はまたスペア機として適度に使っていきます。
壊れた8+ですが、Wi-Fiは使える物の、圏外状態だと電池の減りが半端じゃないので電源切って保管。
いずれ修理に出すか、新8+のパーツドナーとして保管しておくか、いずれにせよ電源切って保管ですね。

今回の件で、古いもうダウンロードできないアプリが2~3個パーになったほか、会員登録せずに購入した電子コミック3冊分のデータが飛びました。
まあ大した被害ではないのでいいのですが、コミックは気をつけて移籍コードを控えておけばパーにならなかったのは私のミスでした。

最新のハイエンドアイフォンは15万ほどするらしいので、とても手が出ませんね。通信費は安くても機種代金全額負担は結構きますね。
Posted at 2020/11/20 17:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation