• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2020年11月17日 イイね!

アイフォンぶっ壊れました

さかのぼること1週間前、アイフォンでラジオを聞いていたら突然聞こえなくなり、画面を見ると「圏外」の文字が!
通信不良かと思ったけど、親父の同キャリアのガラケーは問題なし。
夕方には治ったので気にしてなかったけど、数日後の夜完全に圏外に。
朝になっても治らず、最寄りのソフトバンクに修理依頼。
ソフト的にどうこうではなく、ハード的にシムを認識していない模様。
ショップのシムでも認識せず、修理ということに。

この際、壊れたアイフォン8+はネットで買った通販品であることや一度ふたを開けたことなどでごちゃごちゃ言われたが、一応修理に出してくれた。
ソフトバンク経由なのでソフトバンクの気分次第ってとこもあったと思う。

で今日修理から帰ってきた。結果は「故障個所が認識できなかった」



え?
つまり「壊れてないですよ、様子見してください」ってことでした。支払いは発生しませんでしたが、店頭ではなぜかシムを認識してるんですよ。

まあいいや、奇跡的に何らかの不具合が無くなるってことは極々稀にはあるので家に帰って復元すると・・・・・・


やっぱダメ。シムを認識しても数分で圏外に。(シムを認識できるとシム無しならシム無しって表示されます)


「ああ。ダメだ。」と思い、同等品をネットで検索、幸い色違いながら同等品の出物がありポチリました。






ちなみにこの1週間は先代のアイフォン6S+にシムを移植してデータを復元して使ってました。
問題なく使えていましたが、ストレージ(6s+が64g、8+が256g)に余力がないのとバッテリーの減りが早いのが我慢できなかったです。
あと、最寄りのアップル代理店は車で1~2時間で恐らく2回は足を運ばねばならないし、修理費も同等品と数千円しか違わないってのも大きかったかな?

色々我慢すれば6S+でよかったんでしょうけど、一度ハイグレード機を使うとなかなか我慢はできないですね。
Posted at 2020/11/17 21:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2020年08月02日 イイね!

バッテリー交換(ただしPCの)



10年以上前に購入した富士通のライフブック。
新型ノートを買った時に、捨てずにとっておいてWin7のサブ機として申告時などに使ってました。その後メモリやストレージを換装し、Win10にアップデートして作業場のラジオ兼ヨウツベ機としても重宝していたのですが・・・・・

なんかバッテリーの警告が出ていたのを思いだし(面倒なので2度と表示しないをクリック)、留守中に火災になっても嫌なので新品を購入、交換しました。



富士通純正品はないようですが、ネットの評判も良かったので選びました。
実は数年前からチェックだけはしていて、特に変な評価も出てないのも選んだ理由です(問題ある輸入品だと販売不可になるし、価格もわずかだけど上下していたのでそれなりに流通もあると判断したので)

まあそれでも暫くはチェックし倒して安全性を検証しようと思ってますけどねw
Posted at 2020/08/02 12:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2019年07月16日 イイね!

アイフォンの保護フィルム張り



新調したアイフォン8プラス用に保護フィルム買ってきました。
昔は500~1000円くらいで2~3枚入ってる樹脂製の製品が多かった気がします。
要は失敗する人が多かったんですねw
今はガラス製や高級樹脂製で、1枚2~3000円くらいします。
その分クリーナーや汚れ取りシートやずれ防止キットなども同梱しているようですね。
アイフォン用は新型のx用がほとんどで、8以前用の製品、特にプラスモデルのラインナップは本当に少ないです。大きすぎて人気ないんでしょうか?


とりあえず、フィルム付属の道具に加えてアルコールとブロワーを用意。
特にブロワーはホコリを吹き飛ばすのに便利です。



見にくいですが、結果的に一か所だけホコリが入ってしまいました。
そのためにエアも周りに入ってしまい、はっきり言って「失敗した!」と思ったのですが、一晩経ってみると、気泡がほとんど抜けていました。
どういう構造か知りませんが、ホコリ自体は残ったままですがかなりキレイです。最悪もう一度買いなおしか?と思っていたのでうれしい誤算です。
高いだけのことはあるんですね。
Posted at 2019/07/16 13:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2019年07月14日 イイね!

アイフォン8プラス到着!

連休またぎの発注だったので、到着はだいぶ先と思われていたアイフォンですが夕べ到着しましたw
だってね?通販サイトではまだ「発注準備中」だったんですよ?
まあ無事到着したので早い分には文句もないですけど。

で、当然中古なんですが状態はとても良くて悪質のクレーマーでもなければケチはつかないレベルです。(それでも上から3番目のB評価)
付属品はシムを取り出すためのピンだけ。
充電器やイヤホンは色々持ってるので、特になくても問題はないですね。

そして肝心のデータの復元。
前の6s+の時は数時間かかった記憶があるのですが、なんと今回は10分足らず!
SSDのおかげかUSB3のおかげかはわかりませんが、あっさり復元。
ただし、アプリやダウンロード販売の音楽は再インストールなので、これらに30分くらいかかりましたけどねw

あとは各アプリの引継ぎや再ログイン。ツイッターやフェイスブックは複数端末でログインできますが、LINEは引き継ぐと古い機種ではもう使えないんですね。(以前悪用があったとか)

古いほうは家でのラジコや車のミュージックサーバーとして使うことにします。
Wi-Fi環境下ならいろいろできますからね。(売っても大して値段つかないだろうし)

古いほうのアイフォンのフェイスタイムの通知を切っておかないと、Wi-Fi下では2台電話が鳴ってしまうので注意ですねww


Posted at 2019/07/14 12:36:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2019年07月13日 イイね!

掘り出し物ってのは、迷っちゃいけない

近所にハードオフができて、1~2週間に1度くらいの頻度で通っています。
少し離れたところにあるハードオフは、ブランドバックや家具の在庫は豊富なのですが、PCやゲーム、スマホ類の在庫は少なくて滅多にいかなかったのですが、近所にできたほうはそれらの在庫が結構豊富なので物色しているだけでも楽しいです。

で、昨日ジャンクコーナーを見ていると、xpのノートPCが1000円!出ているではないですか。理由は「BIOSが起動できない」から。
電源自体は入るようですが、OSもHDDも無しなので流石に難物かな~~??と思い躊躇したんですよ。
で、一晩考えて1000円ならいいや、弄り倒してしまえ!と今日店に行くと・・・・・売れてしまってました・・・・・

多分基盤のバックアップ用のボタン電池を交換すれば、かなりの確率で復活したであろうと思うので残念。

やっぱこれは!という掘り出し物は迷ってちゃダメですね。

ちなみにxpの実働PCはすでに持ってますけど、サイズが小さいモデルだったのでDVDプレーヤー代わりに使っても面白いかな?って思ったんですよ。


てなわけで、出物が出たら躊躇してはいけないと、以前から探していたアイフォンの中古で見つかったので買ってしまいましたww

今までは6s+の64GBモデルを使ってました。
でも長々使ってるとメモリ不足が気になるようになり、より新型の大ストレージモデルを探していましてね。新型新品は高いし、なんか顔認証とかって好きじゃないし、サイズもほとんど同じの「8+の256GBがいいなあ」と考えてたとこにまさにずばりの出物が。赤ロム、バッテリー、シムの相性の各保証付きでオマケにシムフリー。価格は新品の3万落ち程度で安くはないんですが、まとまった金があるうちにってことでね。

到着まではまだ少しかかりそうですが、(なぜかこういう時に限って連休w)楽しみですね。
Posted at 2019/07/13 17:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation