• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2019年02月12日 イイね!

PC買い替えで悩む

現在3台PCを所有しており、うち2台がウインドウズ7。
1年後にはサポートが切れるので、真剣に買い替えを検討中。

因みに、

タワー型PC ウインドウズ7 データバンク用 買い替え緊急度低

大型ノート ウインドウズ7 ほぼメイン機、事務処理やメール管理、ネットなど 買い替え緊急度高

キーボード付きタブレット ウインドウズ8.1 作業場などで使用 今回無理に買い替えの必要なし

といったところ。
ただ、タブレットのキーボードが壊れて完全にタブレット化してしまっており、折角のエクセルなどが使えない。

悩んでいるのはノートとタブレットを1台に統合してしまうかどうか。
調べると13インチのモバイルPCでも軽量高性能なモデル(サーフェスみたいなやつね)があり、高価だけどこれ1台にするかやっぱ2台持ちにするか。

使い勝手なら2台持ちでそれぞれ買い替えのほうがいいんだろうけど。
やっぱ今まで持ってなかった高性能機には心惹かれるんですよ。

金額的には意外にも高性能モバイルが高いので、どっちにしろあまり変わらないところがさらに悩む。


アドバイスしていただけるとうれしいな~~!
Posted at 2019/02/12 21:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2018年02月24日 イイね!

賭けに負けちゃった・・・

先日近所にハードオフが出来たので、行ってきました。
少し離れたところにもあるんですが、国道沿いでメチャクチャ混むので1回いって懲りました。
今回の店は郊外型なので、駐車場も広くて周囲の道も空いていてアクセスは良好です。

で、色々あって22型のモニターと、古いノートPCをお買い上げ。
モニター5000円、PC2000円でした。

モニターは全く問題なし。ただスピーカーが無いタイプなので、メインのPC用にはしないかな?

で、問題はPC。「電源入る、欠品なし、OSなし」のジャンク品。
目論みとしては・・・・



家にある、さらに古いノートPCとHDDを交換してOSを再認証させればアップグレードできると思ったんです。
丁度同じFMVのビブロだったのでね。

目論みが上手くいけば、CPUがペンティアム3からMになり、メモリも増えて,USBも1.1から2.0になって、壊れているDVDも復活という夢のプラン!

早速HDDを交換して、起動!




あれ?なんかおかしい。再認証になるのは計算どおりとはいえ・・・・・キーボードが反応しない?

電源切ってBIOS起動させたけど、矢印キーやエンターやスペースが反応しない?!
これではどうしようもないですね。部品取りといっても大したものないし、ハードオフに捨てに行ってこようかな?
たかが2000円でもなんかすごく悔しいなあ。
Posted at 2018/02/24 21:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2018年01月29日 イイね!

無線LANルーターの落ち着き先

先日買った無線ルーター、当然ですが調子は上々です。
設置場所は家の中心付近にある光回線のモデムに直結も試しましたが、離れの作業所の電波具合がよくなかったです。
結局、今までバッファロー製を置いていた所、敷地の端っこにある2回の自室のPCの上に落ち着きました。



うちは建物がL字型で、自室はLの上端にあるので意外に電波が敷地内によく飛ぶようです(笑)。

ただ、Lの右端のさらに右側にある離れの作業所の奥のほうまでは、やはり電波がよく届かないので・・・・・今まで使ってたバッファローの中継専用機を作業所に設置。

これで敷地中バリ3地帯にできました。






でもね、冷静に考えると・・・・結局無線ルーターを交換しただけで終わっちゃったんですね。
まあ、複数の端末を使っていてもぶちぎれることは無くなるでしょうけどね。
Posted at 2018/01/29 21:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2018年01月26日 イイね!

無線LANアップグレード

先日確定申告をイータックスで行ったところ、そこそこの還付金がもらえることになりました!

まだ振り込まれていないのですが、先走って




無線LANルータを新調してしまいました。
今まではバッファロー一筋でしたが、いかんせん型が古く離れの作業所での複数接続ではしょっちゅう飛ぶのでここは一発評判のいい外国製のものにしてみました。

参考は某口コミサイトです。値段はバッファローの最上位機種の倍位ですが、通販だと半額以下でした。満足度ランキング1位だったのが決めてですかね。

早速構成してみると・・・・・・中継器を使わなくても敷地内をほぼフォローできるのは流石です。
ただ、ポンコツアイフォン5は離れだと認識できませんでしたorz

位置をもう何箇所か変えてみて、ベストな場所を探してみることにします。
田舎の農家なので、敷地だけは広いんですよ・・・・
Posted at 2018/01/26 20:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2017年06月01日 イイね!

光回線を変えました

今までNTTの「フレッツ光」を使ってましたけど、「コミュファ」に変えました。
「安くなるから!」という営業の声に乗ってしまったのも事実ですけどね。

大きな理由は、私の部屋のある離れに光ケーブルを落として、そこからLANで母屋に繋いでいたのを、母屋をベースにLANを再構築したかったからです。

母屋の家電話の近くに光を落として、そこから家の敷地中を有線無線のLANを張り巡らすほうが、整備性もいいはずなので。


朝一で工事に来てもらい、1時間ほどで終了。
後は自前で転がしたLANケーブルの接続を変えるだけ。
思ったよりも簡単でしたね。

ただ誤算なのはコミュファのルーターの無線がイマイチ狭いこと。
ルーターを買い換えて、強化しようとも思ったけど既存のシステムを使ってフォローすることにした。

いずれは買い替えかな?
Posted at 2017/06/01 21:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation