• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

彼らのお手入れ



最近乗る機会のめっきり少ないモンキーとモトコンポ。
バッテリーの管理くらいはしてるモノの、殆ど実走していません。
折角天気をよすぎるほどいいので、軽くチェックがてら近所の海水浴場まで行ってきました。
で、問題点を少々お手入れ。



LEDの変えたモトコンポのテール球ですが、なぜかとんでます。
ヒューズも切れていないのに・・・・相性が悪かったのか根本的に電装系の問題か?
取りあえず予備の一般球に交換しておきます。



ウインカーも点滅タイミングがおかしいので、リレーで調整。+ドライバーで調整できますが、もっとゆっくりでもいいのに丁度いいタイミングになりませんでした。まあ点滅していることはわかるので良しとします。

モンキーは走行中変な異音が出たため調べまくり、エンジンからではないようなので一安心。何かが走行中にビビっているようで、各部をチェック。
ウインカー交換時に外したコネクターの固定がイマイチだったのでしっかり固定。
後でもう一度チェックしてみます。
しかしこう暑いと庭先でのバイク弄りも大変ですね。
Posted at 2025/07/20 13:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2025年05月28日 イイね!

これから暑くなるので

レブルに水温計を付けました。
とはいえ、アタッチメントやらなんやらを介して追加メーターを付けるというものではなく・・・・



ラジエターキャップに温度計が付いているという物を購入してみました。
取り付けは簡単です。純正と交換するだけ。



ただ、パッケージに書いてある注意書きに日本語は結構怪しいですねw
モノはちゃんとしているようですけど。
これで250ccの単気筒でどれだけ水温が上がるのか確認できますね。
Posted at 2025/05/28 12:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2025年05月27日 イイね!

原付たちのウインカーのLED化顛末



通販で発注しておいたリレーが届きました。思ったよりも早く到着したまたま時間もあったので早速取り付けます。





まずはモンキー。左側のカバーを外してバッテリーの横にある純正のリレーを外して交換。リレー付属の取り付けゴムだと純正のように付かないので、純正品を流用しました。





続いてモトコンポ。リレーの場所はヘッドライトの左側。
エンジンスワップ時に自分で作業したのでよく覚えてます。
古いモノは丸く。新品は四角いので取り付けに苦労するかと思いましたが、ゴムは付属しており杞憂でした。
モンキーはL字のコネクターなので付くようにしかつかないのですが、モトコンポは平ギボシ2つ。とりあえず組んでみて、点滅しなかったので逆に接続したら無事点滅。
誤発注したウインカー球も無事全部使いきれて何よりです。
Posted at 2025/05/27 11:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2025年05月23日 イイね!

レブルのツーリングがてら

東静岡駅横のグランシップに「皐月恵」作品展&即売会に行ってきました。
フェイスブックの広告が気になっていってみましたけど、実物のアーティストの作品は凄いですね。

即売会も兼ねているので購入もできるのですが,一点100万円前後なので手が出ません。
名残惜しいのでお土産のレプリカグッズを何点か購入しました。











美人画をメインのデジタル版画家で、まだ20代ながら極めて評価の高いアーティストのようです。
ラッセンなど、飾っておくにはいいなあという絵画はありましたが、本気で購入して飾っておきたいと思う品は初めてでした。
Posted at 2025/05/23 21:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2025年05月08日 イイね!

そろそろこいつらを起こすか



去年の暮れに、タイヤとチューブをフル交換したモトコンポとモンキー。
保管場所や寒さの都合で封印していましたが、暖かくなってきたし作業場所に余裕が出てきたので復活させることにしました。



取りあえずシートをかけていたとはいえ、全体的にホコリを落としてバッテリーを補充電します。
モトコンポは12Vにカスタムしてモンキーと同じバッテリーを使えるようにしているのでこういう時便利です。

今日はモンキーで近所に買い物に行きましたが、2~3回のキックで問題なくエンジン始動で調子も上々。
近いうちモトコンポも火を入れてみないと。
Posted at 2025/05/08 20:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation