• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2025年03月07日 イイね!

レブルにETCを付けた日の色々

結構前から発注していたレブル用のETCを取り付けてもらいに焼津に行ってきました。
2輪用のETCは(原則)プロに任せないといけないことになっておりまして、レブルを今日購入したホンダドリームに行ってきました。
レブルはノーマルではETC本体を収納するスペース無いので、別途ETCケースの購入が必須なのですが(完全DIYなら可能ですが)私は一応事前にタケカワのETCケースを取り付けていたので問題はありませんでした。



しかし、このケースはソフトタイプでカッターで簡単に切り裂けます。
まあ仕方ないかと思っていたところ、相談した際にディーラーから「こんなオプションが最近出たんですよ。どうですか?」
と勧められた製品が



これ。アクセサリーケースと謳ってますが、実質ホンダ純正のETCケースです。しかもメインキーと共通できるというのでこれは買いだとETC共々発注しておりました。



樹脂ケースにETCをピッタリ収納でき、純正品故フィッティングもピッタリ。
レブルにETCを取り付けるなら現状これがベストマッチではないかなと。

ETCは本体だけでなくて、通信アンテナやインジケーターの取り付けも必要だったのですが、





Sエディションのミニカウル内に綺麗に納めてもらい大満足です。
普通は左ミラーと共締めしたプレートに取り付けるそうですが、カウル内の方がスマートですね。

取り付けには2~3時間かかるので、



ディーラーのすぐそこにある焼津さかなセンターに行って晩飯を買ってきました。とても美味しい魚介類が買えていろんな意味で最高の一日でした。
Posted at 2025/03/07 20:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2025年03月05日 イイね!

うまい具合に



バイク用のスマホホルダーを購入しました。
メジャーなのはハンドルに固定するタイプですが、今回選んだのはタンクにマグネットで固定するタイプ。そのため脱着も楽だし、バイク間の移設も簡単です。



本来スマホ用ですが、5インチのゴリラでも固定できました。
意外にがっちり固定できます。さらに驚いたのが、



7インチクラスのカーナビでも固定できること。
これならシガーソケット電源使えばスマホを使う必要ないですね。

ただ、レブルのタンクはどこかしら微妙に湾曲しているので、タンクにフラットなスチールバーを固定してがっちり固定できるように、アイデアを捻りだそうと思ってます。
最期の画像は手持ちの資材でとりあえず組ましたけど、もっときれいに簡単に傷がつかないような物にしたいですね。
Posted at 2025/03/05 19:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2025年02月19日 イイね!

グリップヒーター取り付け

この冬は結構寒く、GPZに乗る時はグリップヒーター必須な状態が続いてます。
レブルにはナックルガードで凌いでいましたが、とある理由で外す必要が出たのでこちらにもグリップヒーターを取り付け。


USBから電源を取るタイプで価格も安かったので選びました。





グリップの上から巻き付ける方式で取り付けは非常に簡単です。
ただキッチリ巻かないとアクセル側は危ないですね。バンドかなんかの使用を検討します。

電源はUSBに差し込むだけ。スイッチもここについているので操作も楽そう。
モバイルバッテリーで動作確認しましたが、結構電力を食うようです。
まだ試走してないですけど、暖かければいいなあ。指がかじかむとバイクの操作では命とりですから。
Posted at 2025/02/19 10:11:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2025年02月16日 イイね!

レブルを褒められて

以前近所のドンキホーテで駐輪していた際、若い女性から
「このバイクカッコいいですね。なんてバイクですか?」と結構詳細に根掘り葉掘り聞かれたことありました。
聞けば以前はビラーゴに乗っていて泣く泣く降りたものの、時期バイクを探していたところだそうな。
で、今日は同じくドンキホーテで、日本語ペラペラの外国人に「カッコいいですね、250ccですか?」と声をかけられました。
中古のレブル500が欲しいそうですが、日本の状況では難しいことを伝えると、なるほどと納得しておられました。
バイクに限らず趣味が同じくする人ってお付き合いのハードルが下がるなあとつくづく思いました。
車やバイクの趣味はまだまだ続けていきますので、最近更新少ないですけどよろしくお願いいたします。
Posted at 2025/02/16 19:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2025年01月09日 イイね!

数年ぶりに

数年ぶりにバイクの雑誌買いました。
以前はカスタムの月刊誌やGPZ900Rの特集号とか定期的に買っていたんだけどね。






今回はレブルのムック本。やっぱ紙の雑誌は良いな。
レブルについてはほぼネット情報しか持ってなかったので、こういうのって助かる。
今日は夜更かしして読もうかな。
Posted at 2025/01/09 20:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation