• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2013年01月24日 イイね!

確定申告終了

個人分の確定申告ですが、先ほどイータックスで終わらせました。
去年までは株で損した分の計上と、配当の還付の為なので任意でしたが・・・・・

今年はFXで少しながら利益が出たので強制的に申告せねばならなくなってしまいました(泣)。

お昼に税務署に行ってよくわからなかったところ聞いてきました。
なぜ税金払う国民がここまで頑張らないと、脱税という犯罪になってしまうのか?
ちょっと理不尽さを感じます。
Posted at 2013/01/24 21:43:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ移植 | 日記
2012年03月14日 イイね!

続・今日は天気もいいので

ついでと言ってはなんですが、モトコンポの写真も撮ってみました。



数年ぶりにキャリアを外しました。(壊れただけ)



大分タマ数も減りましたが、人気はそこそこあるようです。

やむをえず、ケツ上げぽくなってますけど・・・・・・・バイクのケツ上げってかっこいいのは事実です。

Posted at 2012/03/14 20:07:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ移植 | 日記
2010年06月23日 イイね!

私のバイク歴その8

私のバイク歴その81度目の眠りについたモトコンポですが、タンクの錆止め用に入れていたガソリンがしばらくすると減っていたり、バッテリー(モトコンポ専用品)がサルフュージョンを起こしたりと明らかに機械としての品質が落ちていきました。

この当時でさえ生産終了から10年以上経過しているバイクです。ここらでやっぱりレストアしないとパーツも出なくなるといけないと思い、思い切ってホンダ専門店にキッチリレストア(修理)してもらうことにしました。
店によるとすでに廃盤パーツも多いとのことでしたが、修理に必要なパーツは全部入手できたらしく1年ぶりに復活しました。(ナンバーもこの時ついでにつけてもらった)
流石に直したてだけあって以前より調子もよく、しばらくは乗りまくって遊んだのですがやはり実用性に乏しい為やがて乗らなくなり、2度目の眠りにつきました。(この時はナンバー付けたまま)

思い直して更にその2年後に乗り出しましたが、距離は伸びません。
しかし、売却するつもりはサラサラありませんでした。基本的にアイテムとしては好きでしたし維持費も殆ど掛からなかったので。

ただ、ダラダラと所有するだけというのは嫌だったのでチューニングを考えていたんですが、なかなか良いプランがなく結局パワーアップしたのはつい2年前のことです。(詳細は近日アップ予定)

パワーアップ後は並みのスクーターよりも面白いバイクとなり、現在も所有中で楽しく乗ってます。
Posted at 2010/06/23 21:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ移植 | 日記
2010年06月23日 イイね!

私のバイク歴その7

私のバイク歴その7GPZ400Rを知り合いに売っぱらったものの、バイク無しの生活にはなりませんでした。
サラリーマン時代に衝動買いしたバイクが残ったからです。
そのバイクはモトコンポ。バイクに詳しくない人でも、「初代シティのおまけバイクだよね」と、言われるほど意外に認知率は高いです。

ただ、おまけではなく独立した商品だという認識は低いですが・・・・・・。


買った理由は月並みですが漫画「逮捕しちゃうぞ」に出ていたのを見て、面白そうだと思い学生時代から欲しかったのです。
意外に出物にめぐり会わず買ったのはサラリーマンをやめる直前で、自分に対する退職祝いでした。

しかし、このバイク運動性が低いことこの上なし!最高速度は48キロくらいしか出ないし(それでも当たりのタマだそうです)変則機構が無い為加速も悪い。田舎とはいえ国道を走るのは自殺行為なくらいです。小回りだけは異常なレベルですがそれだけじゃねえ・・・・・。
例の「逮捕しちゃうぞ」のモトコンポはボアアップして15馬力となっていますので、(絶対無理です、フレーム折れます)何らかのチューニングパーツがでている物と思っていました。
が、当時はインターネットも殆ど普及していない時代です、情報は皆無に近く精々プラグやコード&キャップエアクリのスポンジを高効率の物にしたりファンネル化にしたりと無駄なあがきを結構しました。

結局ノーマルに戻してナンバーを切り、部屋のインテリア状態として1度目の眠りにつきました。
Posted at 2010/06/23 21:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ移植 | 日記
2010年06月19日 イイね!

私のバイク歴その6

私のバイク歴その6初稿:2009-1-20

実家にはGPZ400Rがあるのに試験でとりにいけない。


この現実に実はもはや試験どころではなかった気がします(当時)。
で、試験の日程上3日空きがあることを幸いに実家まで取りに帰っちゃいました。
ちなみに実家は静岡中部。下宿は生駒市に限りなく近い奈良市、ちょっと遠いです。
しかも期末試験の真っ最中とあって、一応大義名分を用意しないと親が激怒するのは必死なので考えて用意しました、「親の銀婚式」です。当事者の親すら忘れていたこの事実を大義名分に奈良の地酒2升を土産に実家に帰ったのです。
当然親にはこちらの目論みはバレバレどころではないのだけれど、どこか諦めていたらしくて帰ってくるのは「想定の範囲内」だったようです。
で、GPZ400Rでの初乗りはいきなり静岡→奈良の350キロ真冬のツーリングとなりました。
バイクに慣れるもへったくれもあったもんじゃないですね。
さすがに寒さもあって8時間ほど掛かりましたが無事到着。当時は東名と東名阪は繋がってなかったので結構時間かかりました。(今なら4時間ちょっとかな?)

その後、このGPZ400Rとは8年近く付き合うことになりました。
下宿の屋根の無いバイク置き場に置かれ、しばしばカバーを忘れて雨ざらしになったものの錆などは殆ど無く(まあ、アルミフレームですし)丈夫で長持ち、実に素晴らしいバイクでした。
成り行きで買うことになったバイクですが、カワサキの良さや悪さを教えてくれた気がするバイクでした。(以後続く)
Posted at 2010/06/19 19:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ移植 | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation