• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

緊張の一瞬

先日オイル&エレメント交換した際、油圧&油温センサー付け根部分のハーネス皮膜が大分痛んでいるのに気づいた。リード線部分は傷んでいないようだけど、いつ断線するかちょっとドキドキ。
油圧計は始動直後から動くから良いけど、油温計は50度超えないと動き出さないから最近は最初の10分は緊張が続く。だって治すの面倒だし結構パーツも高いからね。
それと、ここ半年まともに乗ってなかったもんだから車高調の動きが渋い。
スムーズに動き出すのにこれまたちょっと時間が掛かる。そういえば、去年オーバーホールしてからまだ慣らしが完全に終わってないのかもしれない。
もっと乗り込まなきゃ。
Posted at 2009/01/18 17:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation