• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

その名はシム

その名はシムシム。

クサビとか、詰め物とかいう意味。

要は、極薄のワッシャーです。今回ホイール交換から始まる一連の作業の最後のパーツになるであろう品です。
0.5mmの4枚セットを今回購入し、フロントホイールの左右に挟み込んで組み立てなおして見ました。
そうしたら・・・・・・

フロントホイールがクルクル結構軽快に空転しています。
最適な状態を探ろうと、シムを増やしたり減らしたりして何度か組みなおしてみたところ・・・・

結局、左右1枚づつがベストでした。(もっと薄いシムを使って微調整すればもっと良かったのでしょうが)
アクスルシャフトもガッチリ締め込めた上に、軽快に空転するホイール。
しかも、フローティングピンも鳴っていません。ブレーキディスクのセンターとキャリパーのセンターがほぼ一致したようです。

目指していた所にようやく達成しました。早速試走したいところですが、生憎の雨。

いい感じに仕上がったと思います。






時間があれば、市販のワッシャーを削れば自作できましたがやっぱ難しいですよね?
Posted at 2011/05/10 21:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation