• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2013年01月02日 イイね!

勉強不足だなあ

夕方、近所の方から、
「プラグ交換したいけど、手持ちのレンチじゃ回せないので工具を貸してほしい。」
と電話が来た。
手持ちの工具を持って駆け付けるも、対象のサイズは16mm!
こんな細いサイズのプラグは見たことなかったので・・・・・・当然持っておらず、とぼとぼと帰宅・・・・・・・・










が、畑の工具箱にやたら細いプラグレンチがあったことを思いだし、引っ張り出して再度訪問。
プラグに当ててみたら、見事ぴったり。
無事作業を終えました。
でも16とか14のプラグって普通に使われてるのね。
20と18しか見たことなかったので勉強不足を痛感しました。

アストロあたりで安いのあったら揃えておこうかなあ?
Posted at 2013/01/02 20:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年01月02日 イイね!

毎年恒例の・・・・・

毎年正月は近所のホームセンターで、工具祭りってのをやってまして良い出物があれば買い増ししたりしています。

今年は特に特売品ではなかったですけど、コンプレッサーのホースを新調しました。



10年以上前にコンプレッサーと同時に買ったエアリールですが、ホースはボロボロで漏れが酷く作業効率が悪すぎました。
ちなみにこれは内径8,5mmですが、最近は6,5mmばっか売ってますね。
電線もそうですが、太い方が効率が良くパワーも出せるので、8,5mmの20mカプラ付きを購入。



リール自体はまだまだ使えるので、片方のカプラを交換して組み付け。
エア漏れがないことを確認して終了。



後はドリルも新調。ステンでも開けられる奴にしました。
段付きドリルは1本でいろんなサイズの穴を開けられるので愛用してます。
こういうものは消耗品なので、常に切れるモノを置いておかないといざという時困りますからね。
Posted at 2013/01/02 15:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2 3 45
67 8 910 11 12
131415 1617 1819
202122 23 242526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation