• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

ガレージに一加工



天井の梁のH鋼に余ってるフック付チェーンを取り付け。
これで作業効率が幾分上がります??

ついでにオイルラインの現在のインプレを。

油圧自体は若干下がった気もするが、ほとんど変わりなし。
油圧計で0.25キロ程度まで下がるものの、純正油圧警告灯が点灯することはないので現状では全く問題なしと判断しました。

おいおい夏場には何らかの対策をする予定ではいます。

オイルバイパスキットはエンジン右側からオイルを供給するため、サイドスタンドを使っている状態でも4番側を潤滑出来るので極めて有効だと思います。
純正Y字配管はエンジン中央部にオイルを供給するため、サイドスタンドをかけた状態でのアイドリングは3~4番にオイルが不足気味になる傾向にあるようで、そう言う角度からもバイパスキットの有用性はあると思います。

と言う事で、暖気運転時もセンタースタンドかまたがって垂直に近い状態で行うのが理想ですね。

オイルクーラーは撤去し、ラジエターの4割を目張りした状態でもややオーバークールなので、これも今後の様子見だね。少なくとも今すぐ問題が起こる状態ではないので。


Posted at 2015/01/10 20:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
45 67 89 10
1112 13 1415 16 17
18 1920 2122 23 24
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation