• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2016年01月29日 イイね!

雨の夜のドライブに思う

2年前の車検でエボのFET製のHIDがオシャカになっており、ハロゲンに交換した。
それから最近まで夜に運転することも無かったので、あまり気にしていなかったがやっぱヘッドライトは明るい方が良い。
HIDに交換する10年くらい前、色々と知恵を絞った挙句当時最新だったHIDの導入を決めたのだが、今はさらに選択肢が増えている。

流行りとしてはLEDだろう。HIDよりも配線も楽でいわばポン付け。
だが、やや高価で信頼性はこれから確認か?

今注目してるのが、実はハロゲン。
しかも3350Kという、白熱電球っぽい古めかしい色のヤツ。

HIDが流行り始めのころはケルビン数を競うがごとく、青白っぽいのが好まれた。
私のは4300だったが、5~6000は当たり前で10000とか12000とかも売っていた。
8000を超えると車検NGと書いてあったようだが、それも青白いのが”カッコイイ”と流行った気がする。
実際白いとか青白いヘッドライトは”眩しい割に明るくない”という気がする。
というか、事実だと思う。
ウインカーやテールランプが黄色や赤いのは視認性が高いから。

フォグランプも昔は黄色と決まっていた。

つまり”黄色は明るい”ので、ヘッドライトは黄色いバルブ・・・・・にしたいが、車検的にOKでも好みじゃない(笑)。

そこで、黄色っぽい白いバルブと言う事で3350Kのバルブが良いのではないか?と思うわけです。


買おうかな~~でも来週車検だから、出費がかさむと嫌だな~~と言う事で保留中(大笑)。


でも夜間ではかなりの視認性向上になると思いますね。
Posted at 2016/01/29 21:15:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
1718 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation